おだわらぐらし

縁あって引っ越した 相模の国_小田原
一杯見て 一杯歩いて 一杯味わった三年半の思い出

王様 Live at Marzo (=生於三月)

2009-12-06 21:54:42 | 小田原-イベント
本日直訳ロックでおなじみの王様が
小田原にいらっしゃいました!
(小田原のれんライブ vol.14)

会場は市内のピッツェリア・イタリアーナ「マルツォ」
 

なんと「食べ放題付き」6500円。
息子もテンション上げて「行く!」というので
三人で行って参りました。
そしておなか一杯食べたころ・・・
 
 
(チーズの載った牛肉のカルパッチョと 
 ぱりさくのピザ おいしかったですー)

王様のおなり!

イキナリ飛ばしまくり的に始まるライブ
ハードの名曲が次から次に登場
ツェッペリン クラプトン ベック ジミ・ヘンドリクス 
キンクス(←でもギター・ソロ部分はエディ・ヴァンヘイレン^^;) 
▲▲▲(←ちょっと伏字『昨日』で有名なグループ) キッスetc.

いやー 濃いのなんの!
王様凄い! ギターお上手!
歌は まあ そこそこだけど(失礼^^;)
ご自身でもおっしゃってらしたように
「ディープ・パープルも レッド・ツェッペリンも
ギタリストとヴォーカリスト 別です
王様は 弾きながら歌います!」 のです
これってとても難しいことですよねー。

締めはディープ・パープルのメドレー。
「ありがとうございましたー!」
当然(?)アンコールの合唱。
アンコール曲は「用意してない んー どうしよう」とのことでしたが
『くりそつ伝説』からオリジナル曲 「万の土になった」、
そして更に ■■■(ちょっと伏字)の「ぴょん(Jump)」を演って下さいました。
みんなで叫びましたよ 「ぴょん!」

あーわらったー(???)

おみやげに買った『鋼鉄伝説』(メタルあれこれ)
 
(後ろのギターは王様のお宝 フェンダー・ストラト↑)
 
王様のサイン入りです。
家宝にいたします^^♪ おしまい

 
↑ちょっとオマケのお宝(???)映像

農業まつり当日

2009-11-22 21:05:54 | 小田原-イベント
お待たせしました(?)
農業まつり 一日目(土曜日)の様子をお見せしましょう~

__ とその前にお詫びです。
ごめんなさい、numabe一家は今年も「ツーデーマーチ」に不参加です。(亭主は仕事、息子は普通に大学で授業を受けていました。) せめて私と義父で 朝の勇壮な「いってらっしゃいセレモニー」でも見学できればよかったのですが・・・ それもできませんでした。

さっき「前日のアクセス数」を見たら 記事をUPしていないにもかかわらず随分上がっていたので 「ああ みなさん ツーデーマーチ に興味をお持ちなのね?」と思い、申し訳ない気持ちで一杯になっております。



さて 改めまして__
この日は「ツーデーマーチ」初日でもあり、
まずは「お天気がよくて 何より^^)v」でした。
(前日寒かったですからねー
 義父は用心してダウンなんか着て来たんですが、
 暑くて途中で脱いじゃいましたー)
 
↓「おさるぽりん」は今年も人気者。
 
↓会場入り口近くにあった「とうもろこし」の販売ブース。
 去年人気だった「サニー・ショコラ」と並んで
 今年は「甘甘娘(かんかんむすめ)」という品種が売られてました。
(で、甘甘娘を買って、サニー・ショコラの試食をしたnumabeです^^)
 
↓柿と蜜柑の販売ブース。
 柿って色んな種類があるんですねー。
 
↓ハチミツの試食コーナーには人が沢山!
 
↓ポン菓子(無料)のコーナーには長~い列ができてました。
 
↓焼き芋もよく売れてました。100g70円でしたから
 1個150円から200円程度なんですね。
 値段の安さも人気の理由だったかも^^
 
↓他にも 野菜 お米 豆 味噌 ジャム 惣菜 つけもの・・・
 色んな農産物とその加工品が売られていました。
 
↓おこわやトン汁 ラーメン おでん アイス お茶等のブースも。
 
↑これ 朝11時頃の写真ですけど
 結構沢山の人が飲食ブースを利用してました。
 お昼はもっと混んでたんじゃないかな?

もう少し会場を歩いてみましょう。
↓花卉(かき)のコーナー。
 
↓シクラメンやクリスマス・カクタス、ポインセチアが 
会場を明るくしています。(もうすぐクリスマスですねえ)
 
↓ハボタン120円!安いなあ。(じきお正月ですねえ)
 

今年も乳牛たちが会場に来ていました。
 でも 大きな牛達には 子供達は近寄らない。(近寄れない^^;)
 
↓小さな仔牛には 触ってみたい。んだけどー
 これも かなり勇気がいるんですよねー^^;
 (ちょっと余談: 今インフルエンザがはやってるから
 柵に入る前に子供達 手をアルコール消毒してもらってました)

 
↓で 代わりに 乳しぼりを頑張る子供達(かな?)
 
 
↑楽しそうでした♪

今年会場で買ったのは
↓焚きたて山菜おこわ(ほかほか つやつやで もっちもち!)と_ 
 
↓焼き芋(100g70円 端数はオマケ 2つで300円)
 
↓小松菜(1わ100円)甘甘娘(4本500円)
 
 小松菜は義父が「わしにも一わ買って」というので
二わ購入しました。
 甘甘娘(トウモロコシ)は ちょっと生で食べてみましたが
甘くてジューシーでびっくりしました!(まるで果物!)
もちろんそのあと茹でましたけど^^;
これは みなさん買われたら まずは生の甘さを味わってみられるべきか、と。



さて二日目(日曜日)は ツーデーマーチの出発の様子をレポート・・・ と思っていましたが 全くの思いつきで亭主と箱根へ行ってしまいました・・・。
(こんなことなら 前日の準備の様子だけでももっと撮っておけばよかったです)

という訳で このあとは「強羅散策」の記事をUPする予定です。

お祭り前日

2009-11-22 00:40:24 | 小田原-イベント
今日は「ツーデーマーチ」一日目、
そして二の丸広場では「農業まつり」が行われました。
(あー・・・ 日付が変わったから「昨日」ですね)

なんともマヌケですが まずは前日の様子をお見せしたいと思います^^;

義父の午前のお散歩__
お堀端のポケットパークまで行くと 学び橋周辺には旗が立ち、お堀の向こうの二の丸広場にはテントの屋根が見えました。
 
足の筋肉が硬くて 「今日は散歩 お堀までにしとこ」 と言っていた義父でしたが お祭りの準備をしてるのだとわかると 心が軽くなったようで、「もうちょっと歩く」 と いつものお散歩コース 「歴史見聞館」まで行ってみました。

↓学橋(まなびばし)を渡って二の丸広場に入るところ__
 
↓これはエア遊具ですね。きっと「オサルポリン」だ♪
 
↓乳搾り体験のウシさんもいます^^
 
↓更衣室や手荷物預かり所 弁当受け渡しのためのブースが作られていました。ツーデーマーチの参加者のためのテントかな?それともスタッフ用かしら?
 

歴史見聞館前の休憩所では
明日の参加者と思しき人たちが
互いに声をかけあっていました。
「どちらからみえられた?」
(帽子についた他大会のバッジがなにかを見て)
「〇〇 にも行かれたんですね」etc.
__そうかー ツーデーマーチって
  遠方から参加される方もあるんですね。
お声掛けする勇気はありませんでしたが 
 「ようこそ小田原へ」 という気持ちになりました。
 
当日 お天気がいいと 良いですね^^



「当日」に続く~ (あー しばらくおまちください・・・)

小田原 まちなか市場

2009-11-14 17:04:35 | 小田原-イベント
何日もパっとしないお天気が続きました。
今日の午後は やっと晴れ間が見えたので
「それ 今のうち」と義父と散歩にでかけました。
(雨あがりで地面が濡れているので
 公園はやめて 街中散歩にしました)

おや? あれは何?
↓第三区公民館前で イベントが~
 
↓「地産地消」の取り組みで
 「芋煮」がふるまわれてるみたい。
 呼び込みのオニイサンの後ろの旗には
 小田原まちなか市場 の文字が。
 
↓子供英会話のミネルバ前では
 お米が売られていました。
 
↓お試しサイズ(三合分)のお米をあれこれ買ってみましたよ。
 
左から
「休耕田復活米」   300円
「地元の米」      200円
「地元の米プレミアム」250円

地元の米プレミアム、は「新米」
 まずはこれから食してみましょう~
(報告は又後日ー)

画面に映ってるチラシは
販売していた志村屋米穀店さんのもの。
なんと「250円無料券」になっていて
12月30日までにお店で5キロ以上のお米を買うと
250円引いて頂ける、というありがたいもの。

右上のギンナンは野菜コーナーで買ったものです。
300円でした。
(普通この量なら500円するから オトク!)

もうヒトイキ欲張って「芋煮」も頂いてみたかったけど
義父の調子が今ふたつで あきらめました^^;
小田原の「芋煮」ってどんなのだろう?
お肉は鶏肉かな?
お味は味噌?醤油?

どなたかブログにUPされてるかしら~?



■「まちなか市場」というのは どうやら「ほっとファイブ・タウン」というところが主催するイベントのようです。 そして「ほっとファイブ・タウン」は 小田原の五つの商店街からなる組織のよう・・・。
でも 五つって_ どこどこかしら?
まだまだ知らない事が一杯の小田原ですー

菊花展

2009-11-05 15:04:06 | 小田原-イベント
11月3日 から始まった 小田原城址公園の菊花展。
昨日 義父と行ってきました。

もうすぐ年に一度の「介護認定」のある義父は
「要介護」 にならないよう 今ちょっと頑張りモードです。
 
 
よかった 本丸への坂道もどうやら以前のように登れるようになってきました。
今回も「要支援」を維持できそうです^^)v

本丸広場には 市民が育てた自慢の花が並べられ
 立派な物には賞が贈られていました。
遠足(かな?)の小学生達も菊を鑑賞していました。
 
↓「上手に作ったーる」
 あ、お義父さん いい菊 がわかる? と尋ねると
 「賞を貰っとんのが いい菊だ」 (確かに^^)
 
↓菊の「紅葉」に囲まれた小田原城。
 
↓これは 本物の小田原城のすぐ前にあるので
 カメラを引くと 二つの小田原城を
 一枚の絵に納めることができます。
(私が撮ると さっぱりわからない写真になってしまいましたが)
 
↓菊は売られてもいました。
 義父も随分長い時間眺めていましたが・・・
 結局買わなかった^^;
 

本丸の象舎・・・
 
↑ウメ子さんは もう いません・・・。
↓本丸に残っている動物は 今はもうこのサル達だけ__
 

そろそろ お昼。
 戻りましょうか。

帰り道で 菊を買われたご夫婦を見かけました。
 大輪の「福助」。立派ですね。
 
お庭に置かれるのかな?
お玄関かしら?
ちょっとうらやましく思いながら 見送ったことです。

ウメ子の お別れ会2

2009-10-18 09:28:03 | 小田原-イベント
17日(土)は 本丸での「式」に合わせ 
銅門裏にも ウメ子を偲ぶコーナーが設置されていました。
 
本丸での式に参列できない人のための
 記帳台 献花台が置かれ・・・

↓大型テレビでは ウメ子が元気だった頃の映像が流され
 
 

↓テントでは寄せられたメッセージや絵が 
 展示されていました。
 
 
 


↓又郷土文化館には 特設コーナーが作られ
 写真や資料が展示されていました。

こちらは11/23(祝)まで公開されるそうです。

お別れ会にいらっしゃれなかった方は
 こちらを訪ねられてはいかがでしょうか。

ウメ子の お別れ会

2009-10-17 23:31:51 | 小田原-イベント
今日は二時から本丸広場で「ウメ子の お別れ会」
があるというので 出かけてきました__。
 
↑このポスター 街のあちこちに貼られたんですよ

↓赤い常盤木橋を渡り・・・
 
↓常盤木門をくぐって 本丸広場へ。
 
↓門のところでは お別れ会の「式次第」が配られていました。
 
みんな それを持って 象舎の前へ向かいます。

↓象舎の運動場には ウメ子の大きな「遺影」が。
 
↓式が始まるまで まだ30分以上あったのですが
 献花する人たちが もう沢山並んでいました。
 
 

↓私は 「無料」がありがたくて 
 式が始まるまでの時間を利用して 天守閣に上ってみることに。
 

(シーン抜け ?)

お城から出てみると・・・
 あら~ すごい人になっています。
 
↓式が始まりました。
 小田原少年少女合唱隊と一緒に
 会場の人たちも 「千の風になって」を歌いました。
 
一緒に声を出すと 周囲の人と 心が通じたような気持ちになれました。
 
献花が始まりました。
 一人ひとりが 献花台にお花を捧げ
  遺影に向かって礼をしていきます。
 

沢山の人 沢山の花
 子供達が 繰り返す 
「♪せんの かーぜーにー」のフレーズ・・・

ウメ子が みんなから愛された象だったってこと
 改めて感じました。

いいお別れ会でした。


追記)ウメ子には市から「市民功労賞 特別賞」が贈られました。
  長年に渡って小田原市民に「安らぎを与えた功績を讃えて」~。
 動物に贈られた前例がないので わざわざ「特別賞」を設けた、そうです。

小田原 おでん祭り

2009-10-17 18:36:25 | 小田原-イベント
今日明日は 恒例の「小田原 おでん祭り」の日。
 義父と 出かけてみました。

予想通りすごい人です^^;
 
 
 
↑「わしー ここで待ってるで」とステージ前の椅子に座る義父。
 アーチストさんは ♪へ~い Mr.タンブリンマン・・・ と
 ボブ・ディランの歌を歌っていました。

という訳で 一人で ひとまわり__

↓当然の出店 「小田原おでん本店」
  その右は湯本ホテルの「暁庵」
  箱根ベーカリーの龍神あんぱん アジなバーガーも売られてました。
 
↓まるう田代さんの 揚げかまは
 食べて美味しく 魚や瓢箪の形が 見て楽しく 人気
 
↓肉の高橋さんが経営する「あじ彩」のお弁当
 東口にお店のあった みどり寿司さん
 鈴廣系列の箱根ビール
 
↓イベントではすでに御馴染の「かまぼこドッグ」
 去年からお目見えの「ODAWARA AJIなバーガー」
 (今日は400円と お値打ち価格でした)
 
↓籠清さんの揚げかまは 一本150円とリーズナブルなお値段
 
↓おでん以外の食べ物屋台エリア
 ラーメンや キビ餅 鯛焼きなどが売られていましたが
 (ラーメン300円など)お値段控えめで「ありがとう」な感じでした。
 
↓干物の早瀬さんの前は なにやら「BBQ屋」な感じでした^^
 (そのまま持って帰る人には保冷剤あげてたみたいですよ)
 
↓「匂い」っていい宣伝になるんですよね。
 八起さんの 焼きおにぎり 焼き鳥も人気でした。
 

義父は外で食べるのが苦手なので
 みどり寿司の鯵寿司と まるう田代のあげかまを買って
骨董市を見て・・・
 
 
 
↓いつもの場所(歴史見聞館前の喫煙所)で一服して
 
帰りましたとさ。
(そうそう、 今日は この歴史見聞館と本丸の天守閣は 
 入場料が「無料」でした)


オマケ:
 
みどり寿司さんの「鯵寿司」は 私が最後の二折を買ったので
ちょっと申し訳なく思っていたのですが
私達が帰ろうとした頃 「おかわり」が届き
ほっとしました^^
「おかわり」の容器を持ってる男の子は お店のお孫さん。
お手伝いご苦労様。

Ito Yokado で ぴちょんくんに会いました!

2009-10-11 15:24:00 | 小田原-イベント
この土日 中里のIto Yokadoで 「太陽光発電&オール電化展示会」があり・・・ ぴちょんくん号がくる、 とタウン紙「ポスト」で読んだもので 出かけて参りました^^
 
我が家はマンションなので太陽光発電は勝手に取り付けられませんし すでにほぼオール電化な暮らしをしているので_ ただもう 「ぴちょんくんに会うために」!

やー かわいいです ぴちょんくんも ぴちょんくん号も
 
 
 
 
 
 
どこから見ても^^

ぴちょんくんは時々手をふります。
バッテリー内蔵なんでしょうかね?
(それとも 中に人が? いや 息できないよね・・・)

かわいい容姿と仕草に癒されました。
はるばる来た甲斐がありました。
いつかまた どこかで会おうね♪

(余談: ぴちょんくん には ぴちょんくん号の運転 無理っぽかった^^;)

今日の城址公園

2009-10-04 20:00:08 | 小田原-イベント
えっさホイおどり 二日目の今日は
天晴れ日本晴れ!
 
人の出もスゴイ!
 
お堀端までなんとか歩いて来た義父は・・・
 
「人が多いでメマイがする・・・
 ここで待ってるで アンタ達 行ってきなさい」
と言って 車椅子に座りこんでしまいました。

仕方なく、義父をお堀端の木陰に残して
 私と亭主は 会場を くるると回りました。
 
 
 
 
 
 
 
あ~~~~~~
 今写真貼って気づいたのですが
  食べ物の屋台ばかり撮ってますね・・・
(肝心の踊りの写真が無いんですよー 失敗失敗)

さて今日は ちょっとした(一方的な)出会いがありました。
マイミクの半蔵さんが 銅門で「甲冑隊」のボランティアとして「出陣」していると聞いたので お仕事ぶりを拝見しに行ったのです。
↓あ いるいる あの赤い兜の方です^^
 
 
甲冑隊の皆さんは えっさホイおどりに出場した子供たちと
記念写真の撮影中でした。(なるほど これは子供たちにとって
いい思い出になりますね^^)v
__ という訳で とても半蔵さんには声なぞかけられませんでしたが
写真のUPで ご挨拶に代えさせて頂きましょう。


さて、、、
 お祭りとは関係ないのですが
 
今日は銅門の曲輪(くるわ)内で 壁の修理をしていました。
 
先の台風でいく箇所か「はがれ」が出来てましたから
あの部分を直していたのでしょう。
 
賑やかなお祭りの日に 地味な作業をなさってた職人さん達に
「ありがとう」を申します。


大急ぎで会場を「通り抜け」して義父のところへもどったら・・・
「なに もう 行ってきたの? 早かったね」って言われました。
も もうちょっとゆっくり見物してくればよかったかなあ~^^;

ま、こんな年もあります(?)
来年はもっとしっかり「踊り」を見たいと思います。(反省)

昨日の城址公園

2009-10-04 09:57:27 | 小田原-イベント
昨日は恒例の「えっさほい踊り」の日でした。
http://www.essahoi.com/
時折雨のぱらつく生憎のお天気でしたが
会場は「熱気ムンムン!」でしたよ。

↓学び橋を渡ると~
 
↓すみませ~ん こんなのしか撮れてなかった
 (貼るの 恥ずかしいけど ステージの写真なしも寂しくて・・・)
 
今年は二の丸広場でけでなく・・・
↓馬出門(うまだしもん)前_
 
↓銅門(あかがねもん)前でも
   踊りが披露されていました。
 
 
 
 
沢山のグループが あちこちの会場で踊るので
 応援の人はちょっと大変そうでしたね^^;
「ほら 2時から 〇ちゃんが アッチで踊るから 行こ!」なんて会話が聞こえてきましたよ。
お友達や お孫さんが 華やかな衣装着て踊るなら
 そりゃ見てあげたいですよね^^

お祭りの楽しみは ステージだけじゃない^^
販売ブースも賑わっていました。
 
 
↑踊った後のビールは最高みたいね^^

ちょっと面白かったのは「ゴミ拾い」。
 
「あらー 何やってんのー?」
 「ゴミ拾い~ エコバッグが貰えンの♪」
↓ 「へ~」 なんて ご近所さん同士らしい方たちの会話から
 会場の取り組みの一つと知った次第ですが
 
おばちゃんも思わず「へ~」。
 時間があればやってみたかったなあー。
(↑あの緑のゴミ袋にゴミを拾って持っていくと 
 エコバッグが貰えるのね?きっと)

実はこの日 義父の体調が今二つで お散歩は私一人で行ったのです・・・
今日はおじいちゃん お散歩行けるかな?(まだ様子見です^^;)

おじいちゃんの地域デビュー

2009-09-13 14:05:17 | 小田原-イベント
今日は自治会主催の「長寿お祝いの会」が
中華の「いろは」さんでありました。
 
 ↑いろはさんまで がんばって歩いてもらいました^^
  これは市民会館の少し南のあたり__

 
 ↑交番前の歩道を渡って 宮小路商店街に入ったところ。
 今日の会場「いろは」さんは 松原神社の裏にあたります。

 
 ↑「いろは」さんは この宮小路にある 創業80年の中華の老舗。
 広い宴会場もお持ちなので 同窓会や会合によく使われるみたいですね。


去年も出席しようと思っていたのですが
直前に入院してしまい__
今日は改めての 義父の「地域デビュー」の日、となりました。
 

いろはさんで コースのお食事を頂き、
ビールも二杯頂き、
幼稚園の子供達に
『崖の上のポニョ』や トトロの『さんぽ』を歌ってもらい
とっても楽しかったみたいです。

私がお迎えに行った時義父は 近所の方や自治会の方と
お店の前で「一服」してましたが
帰りしなみなさんに「じゃ 又来年も」なんて挨拶をしていました^^;

是非来年も!

選挙の日

2009-08-30 20:35:15 | 小田原-イベント
今日は待ちに待った(?)選挙の日。
お昼前に雨がさーっと降ったので 
少し天気が回復したところで
「今のうち!」 と 家族揃って投票に行きました。
会場は 「三の丸小学校 体育館」
 
義父には今回が「小田原に来て 初めての選挙」 です。
 

投票を済ませた後は__
小学校の近くのお蕎麦屋さん 「田毎(たごと)」へ~
 
義父と息子は 「つくねせいろ」
 
亭主は「籠清つまみ揚げのかけ(冷たいの)と ベビー天丼のセット」を注文。
 
(あ 私は「力うどん」にしたのだけど 写真撮れてませんでした・・・^^;)

四人しかいないのに なかなか揃わない家族が 
久しぶりに揃って外食できたのは 
もしかして選挙のオカゲかもしれません。

夜も「選挙特報」を見ながら「家族団らん」かな~?(???)


↓田毎さんのHP
http://box.centers.jp/tagoto/aji.html

酒匂川の花火大会(第20回)

2009-08-02 15:38:05 | 小田原-イベント
昨日は 酒匂川の河川敷で恒例の花火大会がありました。
今年もnumabeは亭主と見に行って参りましたよ。
(義父のお世話は息子に頼んで・・・)


090801酒匂川花火大会

↑亭主が「編集」してくれたのですが、、、
 画面が縦になったり横になったり・・・
 「あのー はっきり言って見難いんだけどー?」と言ってみましたが
 「ま えーがな」だってー。(どーも すみませんー)

涼しい風の渡る河川敷で見る花火はとても美しかった。

今「不況」のあおりで 各地の花火大会は中止になってしまったところが少なくない そうです。(たとえば 御幸の浜や 三崎の花火大会も今年はお休みだそうですね。行こうと思っていたので残念です) ですから 酒匂川の花火大会が予定通り行われた事 当たり前 と思ってはいけないな、と感じました。
スポンサーになってくれた企業や個人の皆さんに 心から感謝^^。

来年も是非来たいと思います。


花火の後は 川を渡って「レッド・ロブスター」で・・・
(義父と息子にちょっと わるいな と思いつつ)
 豪勢に夕食を頂きました。が
満足して店を出ると・・・ すでにバスは無く、
鴨宮の駅まで歩いて 電車で帰りました。。。(ちょっとトホホ^^;)

小田原ちょうちん祭 二日目の夜

2009-07-27 18:15:55 | 小田原-イベント
ちょうちん祭 二日目の夕方は これです^^!
お神輿 お神輿!
宮本
三松
緑連合自治会
各自治会のお神輿が 行きつ戻りつするお堀端は
もうもう 賑やか~!
でもでも 歩くのは大変~。

という訳で 私と亭主は今年も「松琴楼」で鰻を食べながら
祭風景を眺めることに^^

松琴楼の鰻の美味しさ、この頃やっと私にもわかってきました。
実は以前は 「ちょっと味が薄い」って思っていたのです。
でも 薄味だからこそ 鰻の旨みがダイレクトに舌に届くのよね。
この店に初めて入ってすぐこの美味しさがわかった亭主と息子には
今頃ですが 感心しております。
あ もっとも私は 他のお店のこってり甘辛味も大好きですけどね^^


鰻を頂いて外に出ると 辺りはすっかり宵闇に包まれていました。


お堀端通りでの渡御(とぎょ)


学橋を渡るお神輿

↑しょぼ絵ですが、小田原では小さな子達が 
 ちゃーんと祭りの「担い手」として育ってるのが
 おわかりいただけたでしょうか?

メイン会場「二の丸広場」にぞくぞく集結するお神輿達

↑なにやら「未知との遭遇」な感じ(???)


さて 折角お祭り会場に来たのだから 串焼きでも頂きたいもの、
と露天エリアに行ってみましたが、ご覧の通り
もー もー もー な人^^;


歩くのも容易ではないので、
雰囲気だけ味わって 銅門経由で家に戻りましたー。

↑馬出門前から見た お堀__ 綺麗でしたー。(おしまい)