先日横浜の友人と久しぶりにランチしました。
場所は「新横浜」_。(もしかしてこの場所設定は私のため、かな?と思いましたが 仲間の幾人かが今 新横で働いているから_でしたー)
新横も ちょっと懐かしい場所です。
予定より早く着いたので 待ち合わせ場所に行く前に ぷらり と歩いてみましょう。
↓JR新横浜駅 (大きなビルになったなあー)
↓駅を出て右(北)を向くと ランドマーク的存在「プリンス・ホテル」のタワーが見えます。(このタワーは大田区の沼部からも見えていました)
↓駅前の大通り。ペデストリアン・デッキができて渡り易くなってますね。
↓大通りを西へ渡ってビジネス街へ~
↓丁度お昼。ビルから出てきたお勤めの人達が飲食店へ入っていきます。
↓歩道に立つ「弁当スタンド」でお弁当を買う人も多い。
(お弁当はお金のやり取りが簡単なように、でしょう
どこのも大体500円でした)
↓プリンス・ホテルのアイス・スケート・リンク。
(ここもよく来てたなあ~。
氷の管理がよくて滑り易いスケート場でしたのでね)
↓浦島花子的には変わらないお店があるとホっとしたりして^^;)
↓鳥山川(鶴見川の支流)が見えてきた。
浜鳥橋の上から右を見ると
↓労災病院~
左を見ると
↓リハビリテーション・センター。
↓橋を渡ったところです。
↓鳥を模った エリアの案内表示板。
↓横浜市総合保険医療センター
(↑父が何度かショートステイでお世話になった施設です)
↓ワールド・カップで使われた 日産スタジアム
(以前は「横浜国際総合競技場」と呼ばれていましたが
2005年に改称されました)_
↓息子達サッカー少年(←小学生時代)には憧れのスタジアムです。
↓平日の昼_通行人もほとんどないのに 噴水が 大きくなったり 小さくなったりしてクレてたので パチリ。
帰りは歩道を通りましょうか。
↓ペイル・オレンジと水色の「市バス」、
懐かしかったので パチリ。
↓歩道は浜鳥橋のたもとまで続いています。
↓そうそう、ワールド・カップが開催されたのは2002年でした。
(私たちは転勤で岡山へ行っており、
当時の横浜の盛り上がりはテレビでしか知りませんが^^;)
再び鳥山川を渡って
↓ラーメン博物館の方へ~
↓ラー博も懐かしいなあ~
さんざん並んで入館して 又並んでやっとこ一杯のラーメンを食べたりしたっけ^^;
(この日は並ばずに入館できるみたいでした、
なんかすごい?平日だからかな?)
--- シーン抜け ---
コープかながわ本部ビル前~
新横からの帰り というとここの地下鉄入り口を使ってたので
懐かしくて パチリ と撮った上、
ここから地下に下りてみました~~~(かえって遠回りだのに)
ああ、楽しかった おいしかった
その気になったら すぐ来られる街だよ 新横浜~♪
又声かけてね^^)ノシ (誰に?)
場所は「新横浜」_。(もしかしてこの場所設定は私のため、かな?と思いましたが 仲間の幾人かが今 新横で働いているから_でしたー)
新横も ちょっと懐かしい場所です。
予定より早く着いたので 待ち合わせ場所に行く前に ぷらり と歩いてみましょう。
↓JR新横浜駅 (大きなビルになったなあー)
↓駅を出て右(北)を向くと ランドマーク的存在「プリンス・ホテル」のタワーが見えます。(このタワーは大田区の沼部からも見えていました)
↓駅前の大通り。ペデストリアン・デッキができて渡り易くなってますね。
↓大通りを西へ渡ってビジネス街へ~
↓丁度お昼。ビルから出てきたお勤めの人達が飲食店へ入っていきます。
↓歩道に立つ「弁当スタンド」でお弁当を買う人も多い。
(お弁当はお金のやり取りが簡単なように、でしょう
どこのも大体500円でした)
↓プリンス・ホテルのアイス・スケート・リンク。
(ここもよく来てたなあ~。
氷の管理がよくて滑り易いスケート場でしたのでね)
↓浦島花子的には変わらないお店があるとホっとしたりして^^;)
↓鳥山川(鶴見川の支流)が見えてきた。
浜鳥橋の上から右を見ると
↓労災病院~
左を見ると
↓リハビリテーション・センター。
↓橋を渡ったところです。
↓鳥を模った エリアの案内表示板。
↓横浜市総合保険医療センター
(↑父が何度かショートステイでお世話になった施設です)
↓ワールド・カップで使われた 日産スタジアム
(以前は「横浜国際総合競技場」と呼ばれていましたが
2005年に改称されました)_
↓息子達サッカー少年(←小学生時代)には憧れのスタジアムです。
↓平日の昼_通行人もほとんどないのに 噴水が 大きくなったり 小さくなったりしてクレてたので パチリ。
帰りは歩道を通りましょうか。
↓ペイル・オレンジと水色の「市バス」、
懐かしかったので パチリ。
↓歩道は浜鳥橋のたもとまで続いています。
↓そうそう、ワールド・カップが開催されたのは2002年でした。
(私たちは転勤で岡山へ行っており、
当時の横浜の盛り上がりはテレビでしか知りませんが^^;)
再び鳥山川を渡って
↓ラーメン博物館の方へ~
↓ラー博も懐かしいなあ~
さんざん並んで入館して 又並んでやっとこ一杯のラーメンを食べたりしたっけ^^;
(この日は並ばずに入館できるみたいでした、
なんかすごい?平日だからかな?)
--- シーン抜け ---
コープかながわ本部ビル前~
新横からの帰り というとここの地下鉄入り口を使ってたので
懐かしくて パチリ と撮った上、
ここから地下に下りてみました~~~(かえって遠回りだのに)
ああ、楽しかった おいしかった
その気になったら すぐ来られる街だよ 新横浜~♪
又声かけてね^^)ノシ (誰に?)