化け猫のひとりごと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

帰り道も混んで・・・

2022-11-20 13:41:08 | 日記

さわやかな風とあたたかなお日様と、森や林の中の素敵な空気。

おうちにゃんこにはなかなかわからないこの気分^^。

にゃん苦しい闘病で禿ちょろけにはなっちゃったけど、これくらいの気温と涼しさは別につらくないから、ばーちゃんの頭の上あたりをくるくる飛びながら、時々お池で泳いでいる鳥さんのそばまで行ってちょっとタッチして見たり、陽だまりのベンチでばーちゃんと日向ぼっこしたり^^。

お昼も二時半ころになると、一気に雲が出て来て、肌寒くなって来ちゃったにゃ。

一人離れてキノコ探しに行ってたおかーさんが戻って来て、さあ、帰りましょ、が3時ちょっと前。

おねーさんの見つけた大人気のパン屋さんによることにして、ちょっと寄り道。

 

帰り道で、お空を見たら、またお手々パッの気になる雲!。

お手々パ、の形の雲は、割とすぐではなくそのうちに・・・大きめの地震があったりする地震雲に見えるんだけど、昨日の雲の高さが、ばーちゃんの言う地震雲よりちょっと高空にあったので、ばーちゃん首をかしげていたけど、そこに低いところに『タケノコ雲』が二本立ち上がって、夕日を浴びて真っ赤に輝いて@@・・・。

ばーちゃんとおかーさんですごく盛り上がっちゃってたんだけど・・・。

にゃん、あの、テレビで急に始まるあの『ピコ~~ンピコ~~ン』がすご~~くこわくていやなんだよにゃ><。

 

人気のパン屋さんはほんとにチョー人気><。

まず駐車場が空きなし。

おとーさんに車を託して女三人先にお店へ^^。

 

お店の中もかなりごった返し@@。

菓子パンだけでなくって、おいしそうなケーキやクッキーなどの洋菓子も人気なんだって^^。

にゃんのだ~~い好きなモンブランは?・・・><売り切れにゃ。

ばーちゃんの大好きな明太子の挟んだフランスパンも・・・売り切れ😞。

仕方がないので替わりにばーちゃんが選んだのは、ジャガイモサラダサンド。

ばーちゃん芋好きだからなぁ^^。

 

おねーさんが、お友達へのプレゼントを包んでもらうのを、混んでいるお店から出てお店の前で待つことにしたんだけど、いつの間にやらおそとは夕方の灰紫色に代わっていて、お空のあかね雲はいなくなっちゃってたにゃ。

「陽が落ちるのが早くなっちゃったね。まだ4時ちょっとなのに・・・。」

 

お車に戻ってさあ、お家に帰ろ^^。

暗くなるにしたがって、向かいから来るお車のライトがまぶしい事。

お車もどんどん増えてなかなか進まなくなってきたころにお家に帰ろうの5時の音楽が聞こえてきたにゃ。

次の信号を超えればあとはおうち。

その信号がなかなかたどり着けないくらいこんでいて・・・。

こにゃんこたち、暗いお部屋で泣いてるかにゃ><。

いい子で待っててくれても、今日はお土産ないにゃ><。

ごめんね。


時期ちょうどはむつかしい

2022-11-20 08:53:51 | 日記

今年最後かもしれないおかーさんのキノコ探しに、あんまりの上天気にお昼ごはん食べてからのこのこお出かけ^^。

そこそこの大きさの自然公園で、時間も1時間かからず。二つの公園が隣り合っていて、両方回っても2時間かからないはず^^。

「じゃあ、お洗濯出したままでもいいや^^。」

おかーさんもうんうん。

 

さわやかで、道すがらの街路樹も少しずつ紅葉していて、よそのおうちのみかんやカキもなり放題のたわわな晩秋。

お空は雲もないまっぱれ^^。

今日はおねーさんかおかーさんのフードに、黄色も潜り込んでいるらしいにゃ^^。

でも、当然なんだけど、子にゃんこ二人はお留守番。

だぁれもいないお家での二人っきりのお留守番は上手にできるかにゃ?。

(いっつもおねーさんにへばりついている最近。おねーさんもお出かけで大丈夫かにゃ?)

 

道路は思った以上に込んでいて、この晴天に浮かれて、うちみたいに思い立っての近間の行楽が多いのかもにゃ^^。

それでも小半時で目的地にはついて、駐車場も、朝から来ていたの人たちがひっきりなしに出ていくので、少しの行列ですんなり納まったにゃ。

 

暖かい飲み物を買いこんで、さあ、出発!。

 

先月川場に行った時は、標高も高い場所だったので、紅葉真っ盛りだったけど、この辺りはまだもみじも緑濃く、よーく見るとてっぺんあたりがオレンジ色なくらい。

でも、目的のキノコは、しばらく雨がなかったし、もう、時期遅れの感じ^^。

おかーさん以外はなかなか見つけられないのにゃ。

 

通路は踏み固まっていて、かっちりした土の道だけど、少し外れるとふかふかの腐葉土のような落ち葉の下にキノコは隠れているらしい。

おねーさんは、人通りの少ない硬い土の道で、しばらくなまった体を鍛えるためか、50mくらいのダッシュの繰り返し^^。

かなりのスピードに、にゃん、はじめはよその人かと思っちゃったけど、おねーさん、昔は陸上部の短距離と砲丸投げの選手だったんだって^^。

 

ばーちゃんの目に入るのは、たべられそうなくさ^^。

でもとっちゃダメ!だからみてるだけ^^。

まだほっそりとした糸のような草の塊が、根元には白い小さな球根があって、春先にはその根元が酢味噌あえにぴったりのくさなんだって@@。

にゃんが興味をもって、葉っぱをちょっとかじってみようとしたら、

「ダメよ!かじっちゃ。葱の仲間の『のびる』はにゃんこには毒!。」

 

ばーちゃん慌てて教えてくれたけど、毒だろうが薬だろうが、にゃん、これ以上死なないじゃん^^。

 

池のほとりを散策していると、水面に映った始まったばかりの紅葉がとってもきれい。

ほんの一足伸ばした市内に、こんな自然豊かなところがあるんだにゃ。

 

何度も来ているけれど、その時その時自然の顔が違って、以前、3月末に『あみがさたけ』っていうのを探しに来た時には、道両側の桜がどこまでも満開。5月半ばころに咲く名も知らぬ黄色の野花が咲きはじめていて、温暖化のせいで季節が早まっているなって思ったんだってばーちゃん言ってるけど、確かににゃんが凍えるほどの寒さが減ったかもしれないにゃ。

続く


寒さ対策。

2022-11-19 00:59:39 | 日記

お天気のいい日の朝は結構寒い日があるにゃ。秋ももう終わりだもんね^^。

にゃんはばーちゃんが遅起きだから、一緒になっていつまでもグダグダねんねがしゃーわせ^^。

 

エリザベスカラーのせいで、さしもの子にゃんこたちもずっと静か。

おかーさんもあんまりドアを開けっぱなさなくなったのも、にゃんこのせいばかりでなくこの寒さのせいもあるんだよにゃ^^。

だって、20℃が基準のストーブ使用温度なんて、結構超えて下回ってる日があるはずなんだよにゃ。

でも、にゃんがあんまりよく見方を知らないもんだから、ばーちゃんシラーっとすっとぼけて、まだストーブなしの日なのにゃ><。

ストーブが恋しいよ~~って言ってもばーちゃんは、

「あと10日頑張ろう!。」

 

なんだかあったかそうなコート作ってくれるらしいにゃ。^^。ちょっと楽しみ。

(冬おズボンがなくなったって、おととしも去年もおんなじこと言って買わなかったのに、今年はとうとう買ってきたのにゃ。

買わなかった理由が、

『どうせもうすぐ死んじゃうのに、あんまり着る時期ないんだもん』

今年のほうがもっと着る時間短くなっちゃったのにね^^。)

そのおズボンの長い裾を切った布でにゃんのコートこしらえてくれるらしいんだけど、ま、いつになることやら・・・^^。

楽しみにして、それまでの間は黄色の残してくれた抜け毛コートでしのぐにゃ^^。

これ、けっこうあったかなのにゃ^^。

黄色に感謝。(*^-^*)


しずか~~。

2022-11-17 10:57:45 | 日記

お昼も近いのに、だれもいないような静かさ。

あれ?今日おかーさんお仕事だっけ?。

昨日はお昼から呼び出しがあってお昼から飛んでった殻、きょうあたりももういそがしくなっちゃったのかな?。

 

そう思ってそ~~っとおかーさんのお部屋のドアを細目に開けてみたら、パソコンの前に座っていたにゃ^^。

 

ばーちゃん急いでドアを開け、にゃんこが飛び出さないうちにサッ。

入ると同時にドアを閉めて・・・あれ?。

子にゃんこ二人が飛び出してこないにゃ。

 

「あんまり静かだから居ないのかと思っちゃった。

にゃんこたち寝てるの?。」

「そう。朝ごはんも食べづらそうに食べ終わったら、そのまますんなり寝どこに戻っちゃった^^。」

「痛いのかしら?。」

「そうでもなさそう。エリザベスカラーのせいだと思う。」

 

(そうだよにゃ。にゃんも何度かあれやったことあるけど、うざいったらありゃしないんだよにゃ><)

 

「いつまでつけてなきゃいけないの?」

「来週抜糸だから、その時の様子で外してくれるみたい。」

まだ4-5日あるのか。ちょっとかわいそうにゃね。

でも、これもおうちにゃんこのうちに来たにゃんこの通過儀礼で、それも終わり間近^^。もうちっとの辛抱にゃ^^。

元気になったらばーちゃんのお部屋に襲って来て、シーバもチャオチュールもいっぱい貰いなにゃ。(*^-^*)。

ゆうべあたりからじっとしてるみたい。

 

おねーさんのお背中で二重連^^。シュッシュッポッポ~~。

にゃんはくたびれ擦り切れにゃんこだから、あんまり遊んであげられないけどニャ^^。おねーさん優しいにゃ。


神妙な2にゃんこたち

2022-11-16 11:30:39 | 日記

病院から帰って来た2にゃんこ。

エリザベスカラーが気になって後ずさり。

「ッ!!それ以上下がると階段から落ちちゃう!!」

ばーちゃんの大声におびえて首をすくめておシッポ下げ。

 

そこで後のないことが分かったにゃんこは、首を振りながらお部屋の方へ。

初めてのエリザベスカラーに戸惑いと邪魔くささに、あちこちにぶつけて周りのものをぶっ散らかし、おかーさんの悲鳴が絶えず。

 

にゃんと黄色の2匹の時は、年寄りでお目目の見えない大人しい黄色と、にゃん生すっかり見切っていた老獪なにゃんたちには、不意の接近時以外いつも静か^^。

それには比べようもない2匹のヤンチャな暴れん坊ちびっこギャングの破壊力は、全く以て半端ないからにゃ><。

 

一晩経って、かわいそうに、今日のお昼まで腹ペコ・水分もなしの一日半が応えたのかすっかりおとなしく二人揃ってお布団の上で丸くなってたまに薄目を開けてあきらめ顔。

ご飯はもうすぐ上げるからにゃ。しばし待たれよ、だにゃ。我慢我慢(*^-^*)。