化け猫のひとりごと

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

可哀そ・・・だけど・・・

2022-11-15 10:45:03 | 日記

今日は七五三のお祝い日。

ここのお家では孫たちももう大人がほとんど^^。

まだ、ひ孫はいないんだよにゃ。

でも、おとーさんのお誕生日^^。

2にゃんこの半年誕生日。

そして・・・

子にゃんこたち、今日はにゃんこ病院に行っちゃった><。

そろそろ去勢の時期、っていうことで予約出来たのが今日なのにゃ。

ついでにマイクロチップも入れるんだって・・・。

 

にゃんは女の子だったから、ちょっと入院した覚えがあるけど、何事もなければ今日の夕方にも戻ってくるらしいにゃ。

 

男の子は、年頃になるとおシッポ立てて、大事な掛け軸やじーちゃんの肖像画にでも臭~~いおしっこ『チチチー』って引っ掛けたり、気味の悪い声で『ウニャ~~ン!』なんて哭くじゃない?。

にゃん、あの声がだぁ一いっ嫌いで、今まで同居したことのある黄色が、男の子っていうだけで、そばにも寄らせなかったし、近づくと高速猫パンチで、排除してたのにゃ。

黄色は小さいときからお目目が見えにくくって、わりとおとなしい子だったから、家族からすると、にゃんが理不尽でいじめていると思われていたんだけど、いやなもんはいやなんだよ。

最後近くの2~3年は、全盲だったみたい。・・・いじめてごめんね。<(_ _)>

(実はチビどもも、最近なんか色目を使いだしてたんだよにゃ^^。だから手術の時期はぴったりかも)

 

2にゃんこたち、おうちにゃんこの宿命だから、あきらめてがんばれ~~!!。


にゃんの秘密の場所^^。

2022-11-14 17:45:10 | 日記

朝のうちはポカポカ日和の時間もあったのに、お昼過ぎから急にひんやりして来ちゃった(´・ω・`)。

ばーちゃん今年はまだストーブ一度も付けてないにゃ^^。

去年までは20℃割ったらストーブつけようね、って決まりだったけど、今年はまだ、20℃割った日がなかったみたいにゃ。

だからなのか、ばーちゃん強気で

「11月中はストーブなしで頑張るにゃんですよ^^。」

 

え~~?!><;なんだけど、明日は冷たい雨ふりで14-5℃で、12月の陽気ですって言ってるよ。ばーちゃんは沢山着込んでしのぐんだろうけど、いっつも言ってるけど、にゃんは禿ちょろけでいつだって夏バージョン><。

寒い日はストーブつけてほしいんだけど・・・。

 

とはいいながら、昔、寒さしのぎに、ばーちゃんに内緒でポットのうえにのってあったまってたら、すんご~くあったかかったんだにゃ^^。でも、おしっぽつかまれて追放されちゃったけど。

今なら姿を消してちんまり座っていれば多分ばれないだろうにゃ^^。

よ~し。

明日は朝のお茶沸かしが済んだら、ポットの上に乗って、あったまろう。

にゃんの秘密のパラダイスになるにゃ^^。


忘れんぼばーちゃん

2022-11-14 09:57:06 | 日記

遊ぶのに忙しくって、ばーちゃんのお部屋はいろんなものが積み重なっていて、収拾が付かないごみ屋敷予備軍><。

普段は掃除機で掃除するのが億劫で、荒神帚と可愛い女の子の柄のついたプラスティックの下敷きがお掃除道具。

気が向いたときに足元掃き掃きや出入り口のにゃんこのおトイレ紙粒掃き撮ったり。

もっとも掃除機でおそーじする時だって、敷物どけて、おきっぱのものを小机の上にのせたり引き出しに戻したり・・・。

結構それに時間かかったりしてるにゃ^^。

お二階のPC3台分の基本基地がばーちゃんのお部屋だから、コンセントとコードがいっぱい><。

火事にならないように、ほこり取りもしなくっちゃ、なんだからにゃ。

 

遊びのゲームが一段落して新しい段階に入ったので、心機一転きれいなお部屋で頑張るんだって^^。

そんなこと言って・・・。いっつもゲームと趣味のお仕事でお椅子から離れないじゃない><。

 

たま君たち、頑張って大きくなってきてるけど、ばーちゃんみてる?。

ゆうべの雨はちょびっとだったから、たま君たちのお水やり、忘れちゃダメにゃ。

おそーじも大事だけど、生き物ほっぽりっぱは絶対だめだからにゃ。

にゃん、言ったからにゃ!お水やりもちゃんとわすれんなよ!。

 


結局そうなるのにゃ。

2022-11-13 12:26:45 | 日記

ばーちゃんが

「お昼過ぎから雨が降るみたいだけど、今日は温かだから、お洗濯干したらお散歩に行きましょうか?」

「え?。ばーちゃんがそんな珍しいこと言うなんて。雨が降るよ^^。

・・・あ!。言っちゃだめなこと言っちゃった><。・・・取り消しね><。」

 

ばーちゃんニヤニヤしてお洗濯干ししてたけど、そのあいだに雲さんどんどんモクモク湧き湧き(´・ω・`)。

「あらあら、『珍しい事言っちゃった』から、おそらく『効いちゃった』のよね^^。

それに変な風も吹いてきた。おうちにいた方が安全かもね^^。」

「ごめんなさい。取り消しても駄目なのかにゃ・・・😞

でも、ちょっとだけなら間に合うでしょ?。ねえ、お散歩行こ。」

 

「じゃあ。ほんのちょっとだけ^^。」

 

あれ?。ばーちゃんお靴は履かないで、杖も持たないでお庭のサンダル履いたにゃ。(´・ω・`)

ほんとに行くのかにゃ?。

「・・・にゃん、マスクしていないから、ここからお外はでちゃだめね^^。」

やっぱり!。

私道の先には出ちゃダメ!、だって・・・。

つまんないの。

 

なんだかゴロゴロ遠くで言ってきた?やだにゃ><。

ありゃ。ヒコーキだったにゃ^^。


ばーちゃんコックさん

2022-11-11 21:15:09 | 日記

珍しくおかーさんが飲み会なんだって^^。

いっつもおかーさんとおとーさんにご飯の準備をしてもらってるばーちゃん、こんな日ぐらい夕飯の支度を買って出たんだけど・・・。

初めっからドつまずき。

ずいぶんしばらくお勝手に立っていなかったから、なにがどこにあるのか全くワカランポン><。

 

いっつもなら、お二階のおかーさんに泣きついて、どこにあるのか聞くんだけど、さすがにお仕事中の婿殿のおとーさんには聞きにくい。

それで、あっち開けたりこっち開けたり探し物で時間ばっかり喰っちゃって、一向にお料理にならないのにゃ><。

 

しかたないので、見っけたもので、『タラの包み焼』こしらえ始めたんだけど、長ネギが見つからず。塩コショウの入れ物は?。みりんはどこにあるの?。おおなべのふたがない!。

これでどうやってこしらえればいいのよ!。

内心ぷんぷん怒りながら、でもできることから、お野菜のチョキチョキだったり、お魚の骨を抜いたりしているうちに、一段落のおとーさんが下りてきた。

で、急いで調味料のありかや見つからないお野菜の場所や鍋の蓋なんかの場所を聞くと、ばーちゃんの探した場所にちゃんとあったりして・・・><。

 

きっと、普段あんまりちゃんと使わないばーちゃんに意地悪して、お鍋の蓋や塩コショウやみりんなんか、わざと隠れて見っからないようにしてたんだよにゃ^^。

それでもおねーさんが帰ってきたときには何とか火も通って、夕飯の準備は間に合ったみたい。

 

お出かけ前におとーさんとおかーさんが作っておいたサラダや、熱々で食べたい焼き魚なども出て来て、グルメおねーさんの自分の好きなおつまみなんかも並んで、今日も我が家は『満漢全席』^^。

ばーちゃんコックさん、おとーさんやおねーさんに助けられて、テーブルの上は大賑わい。ご機嫌でビールで乾杯^^。

良かったにゃ(*^-^*)。