にゃん、気が付いたらそろそろ90歳?。
(生きていればだけどにゃ^^。)
いっつも思うんだけど、にゃん、お正月って人、見たことないんだよね。
にゃんが、これだ!って思ったのがお客様に出す割りばしの袋にゃ^^。
なんであれがお正月さんだと思ったのか・・・。
それは”毎年”必ず《い~~いにおいでお膳の上にいる》んだもん^^。
ばーちゃんが、お正月さんはひとじゃないし、箸袋はお正月さんじゃないよって教えてくれたけど、でも、にゃんが勘違いしたわけは、にゃんにとっての大好物の割りばしの袋が毎年毎年、おショー月にまたたびの匂いぷんぷんだったからなんだよ^^。
お客様用の箸袋は、食器棚のはじの引き出しの中。
そこは普段あまり使わないものの引き出しで、にゃんが脱走したときにだけ、おびき寄せに使う《マタタビ粉》の袋も、めったに使わないけどすぐ出せる場所としてしまわれていたんだにゃ(*^-^*)。
そんなわけで、にゃんにとっては至福のお正月の香り☻
でも、お客さんにもおかーさんにも、ちょっとひなびた匂い?にしか感じられなかったみたい。
家族みんながバタバタせわしなく働いているけど、ばーちゃん今年もマイペース。
窓ふきも、棚のほこり拭きも、テレビやパソコンの画面もピカピカだにゃ^^。
お天気の良かったここ数日で、ばーちゃん専用スペースの6畳間は相変わらず家具がいっぱいでせまっ苦しいけど、積みあがったばーちゃんのまあるいお椅子はやっとにゃんとしろちゃんのひなたぼっこすぺーすに^^・・・あれ?えんこしているおねーさんとしろが・・・><。
(よく見たら、にゃんもいるのか・・・)
ま、いいや。蓋の閉まったにゃんのパンダ城は、上に乗られてもだ~れも入れないからあそこでおひるねじゃ~~!!^^。
さっそくひとっつ寝^^・・・。
え?お昼寝はひとっつ寝たことになんないの?えぇ~~~?にゃう~~んだにゃ><。