還暦コンブのひとりごと

anything goes なんでもあり。好きに生きよう!

女だらけ…

2012-05-07 21:37:12 | 職場関連・介護系
ウチの職場は、女ばかりが約30人・・・

産休あけのママから、孫がたくさんいるおばあちゃんまで
幅広い年代が揃う割に、みんなけっこう仲が良い。
よくある派閥とか、陰険な嫌がらせとか見たことがないので
おそらく分別のある大人が揃っているのだと思う。

女子中高生の教室さながらに、あだ名で呼び合ったり、業者の
男の人の品評会をしたり、少人数になると噂話が始まったり。。。

ただひとつ、学生時代と違うのは誰とでも仲良く話ができること。
逆に言えば、苦手な人とでも各自分かり合える努力をする。

これ、結構良い修行だな…と感じています。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
コメント

ブログ名変更しました^^

2012-05-06 17:26:46 | 日々思うこと
…と言っても、数字が繰り上がっただけですが。。

連休も終わり、来週には誕生日がやってくるので
ひと足早く自分におめでとう\_(^◇^)_/\(*^^*)/

祝ってもらう歳でもないので密かに自分で自分にプレゼント

これが前回の記事の成り行きで購入したピンキーリング。

結婚指輪が恥ずかしながら指に入らなくなって以来
いろんな指で試してみたのですが、一番しっくりきたのが
小指だったんです。

髪で隠れたピアスと小さな指輪と腕時計、銀色で揃えて
目立たないけど私流のこだわりです


にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村
コメント

金・プラチナ売れました!!

2012-05-06 10:14:04 | 趣味・好きなもの
ずっとチラシを見ながら勇気がなくて行けなかった
買取ショップに行ってきました。

というのも、すごく気に入っていたプラチナのピンキーリングを
無くしてしまって…
買い換えるにもプラチナにこだわると結構な値がするし…

そうだ! もう絶対これ使わないって指輪たちを売って
購入資金にしよう

持っていったのはプラチナに粒ダイヤの指輪2点と
18金の細い指輪、プラチナのネックレス、
18金のブレスレットの計5点。

指輪の内側や留め金にk18とかPt900とか刻印があるのは
何の疑いもなく引き取ってもらえるものだと思っていたけど
意外と刻印は当てにならないものらしくて (特にハッキリしたものは
レーザーで削ったウソもんが多いのだとか…)
鑑定には結構な時間が掛かりました。

私がずっと信じてきたプラチナのネックレスも細い鎖だけが唯一
本物で、トップの丸い玉は金属だったとか (磁石に反応したら、ただの
金属らしいですよ) また、Pt900が850だったとか

まぁ現実を知ってがっかりするところもあったのですが
合計38,000円と聞いて、「うわぁそんなに~」なんて
喜んじゃったり。。

おかげでピンキーリング買えちゃいました


にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ
にほんブログ村


コメント

猫も認知症

2012-05-06 00:22:35 | 日々思うこと
我が家の高齢猫さん。
18歳を過ぎた頃から、老化現象が顕著となる。

お行儀良く座るポーズも足が斜めにずれていたり
姿勢を変えると足がしびれていたり
タタタタタ…))という後ろ足の痙攣が頻繁に起こったり
ジャンプの着地が崩れたり落ちたり…
障害物で埋まった狭いところを上手く歩けなかったり

人間と一緒でおじいちゃんだもんね。。頑張ろうねって
温かく見守っていたのだけど最近ー

ご飯を食べたあとなのに、水を変えたばかりなのに
突然廊下で、大きな声で延々と鳴くことが増えた。
人間じゃないから何を騒いでいるのかは分からない。
でも、抱っこして連れてくるまで鳴いていて
度重なるとさすがにうるさい。。

色々調べたら、どうも認知症のようなのだ。
何かを忘れて、何かが不安で鳴いているのかな
鳴き声が半端なくて、疲れている時は怒鳴ってしまう

いつまでもずっとそばにいて欲しいのに…
ごめんよ~ 家族だから、許してね

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
コメント

昔の彼氏

2012-05-05 23:52:27 | 日々思うこと
連休中、PCもさすがに飽きてきたところで自分の名前を
なにげに検索。
結構珍しい名前だと思っていたのに同姓同名、いるもんだなぁ~
割と今風の名前だったのか、ハタチ前後の同名さんが数人。

ついでにフルネームが分かる知人の名前を思いつくまま検索
していたらーーー出て来ちゃった!!
昔の彼氏。。
なんとカラーの顏写真まで 

24歳の時に別れて以来…実に24年ぶりの再会 

彼は当時から勤めていた会社の偉いさんになっていて
つい最近の地方の新聞のコラムに出ていた。

私と同じように歳を取ったけど、変わらない顔立ち。
だけど街ですれ違ってもきっと分からない。
私の知らない24年間、彼はどんな人生を生きてきたのだろうか。。


調子に乗ってOL時代の会社名なんかも検索。
当時の上司たちは…さすがにもう定年してるよなぁ…
と思っていたら、バブル期に接待伝票切りまくってごちそうして
くれていた経理部長が、代表取締役社長となっていた 


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村
コメント (4)