2020年年7月 未曾有の大水害が当地を襲いました。いまだに河川、道路、橋の工事は継続中です。
その折 避難中に亡くなられた家族が経営する『つるや隠宅』は廃業となりました。
その建物を観光協会が買い取り、一階部分を改装し 観光案内所・売店・休憩所が完成しました。
『石畳の驛 つるや』です
以前の屋号を残しました。
鶴のデザインは今回初めて作られました。
売店には 地元のお米や干し椎茸も並べられています。飲料品や ゆのひらんアイスや
菓子やインスタントラーメンも並んでいます。まだまだ これから土産物の品数を増やさねばなりません。
休憩所は おしゃれな空間となっています。ミニコンサートも出来そうです。
とても落ち着いた雰囲気です。店内の三枚の絵は 夫の亡き兄の作品です。
ここに『つるや』の名が残りました。『つる屋隠宅』と家族四人のことを 忘れません。