goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆのひらんおばちゃん Part3

創業70年の土産屋を 2023年3月末で閉めました。

湯平温泉の復興を願いつつ、身近な風景を綴ります。

野草を飾る

2024-04-12 | 
お天気が良くて、午前中は使わなくなった暖房品をなおし、脱衣所を夏仕様にしました。少し早いかな?

15時から庭に出て 菜の花を抜いたり、雑草を抜いたり。菜の花は来年のために 土の上に置いておきます。

きのうの『野草をいける』を思い出して 今日は『ヒメオドリコソウ』と『カラスノエンドウ』を飾りました。


小さな お姫様が手を左右に広げて 踊っているように見えます。カラスノエンドウの先っちょの クルリンが カワイイ

レンゲ草の邪魔をした花が 飾るとカワイイという矛盾。花には罪はない。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草まで美しい | トップ | 花咲か爺さんに なり損ねた P... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2024-04-13 13:14:56
この暖かさですから
もう冬服ともサヨナラですね^^
京都なんて今日は27℃の予報ですわ。

私は早朝から奈良県東吉野村にある
「高見の郷」に桜を撮りに行きました。

これで今年の桜は見納めかなぁ。
返信する
Unknown (nykaneko1156)
2024-04-13 13:19:12
よっちん様
フットワークが軽いですね。
返信する
Unknown (省吾郎)
2024-04-13 19:56:39
これは?? 

何流??

草月流?? 池坊?? 小原流?? 龍生派?? 嵯峨御流?? 未生流?? 一葉式いけばな??  假屋崎省吾 流派??

それとも・・・・・ゆのひらんおばんちゃん流(我流)
返信する
Unknown (nykaneko1156)
2024-04-13 21:03:49
省吾郎さま

う~ん、何流だろう。苦し紛れに 無理矢理言えば『投げ込み野草流』かな😅
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事