今日は、福祉サービスと住居機能が一体となった多機能型施設『オアシス高崎』を視察してきました。高崎市田町に間もなくオープンです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
2階の『子育てなんでもセンター』には、子育てや就労の相談窓口、交流の場や子どもの遊び場、託児ルームが併設され、子育て世代が気軽に立ち寄れるワンストップ型の支援拠点を目指します。
高崎市議会の『子育て支援・人口減少対策特別委員会』では、当センター開設に向けて何度も議論を重ねてきました。そこで私が
提案したバリアフリー対策も、今回の視察でしっかり講じられていることを確認。胸を撫でおろしました。
重度の障がいを持ったお子さんに関するご相談にも応じられる体制を整えるようにお願いしてありますので、その点にも期待したいところです。
『子育てなんでもセンター』のオープンは、4月中旬を予定しています。ぜひ、お立ち寄りください(^▽^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/b7ce1176b6d6f08970d08b83f10512f0.jpg)
中心市街地のド真ん中に一体何ができるのか... そんなふうに思われていた方も多いのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/ca111a6c6b1576c0cca1c945039a64cc.jpg)
オアシス高崎の概略は、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/dbc8147a7a63b6336bf85992b40c780b.jpg)
子育てなんでもセンターが、悩める子育て世代の心の支えになることを願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/de86794519f124cc1011f8ed6a677803.jpg)
施設ないのスロープと手すり。バリアフリー対策が、随所に講じられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/a696313980ab3c907b0881c26eddd54c.jpg)
就労相談窓口です。出産・子育てを機に離職した人の再就職に向けた支援、ハローワークと連携した職業紹介などを実施します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
2階の『子育てなんでもセンター』には、子育てや就労の相談窓口、交流の場や子どもの遊び場、託児ルームが併設され、子育て世代が気軽に立ち寄れるワンストップ型の支援拠点を目指します。
高崎市議会の『子育て支援・人口減少対策特別委員会』では、当センター開設に向けて何度も議論を重ねてきました。そこで私が
提案したバリアフリー対策も、今回の視察でしっかり講じられていることを確認。胸を撫でおろしました。
重度の障がいを持ったお子さんに関するご相談にも応じられる体制を整えるようにお願いしてありますので、その点にも期待したいところです。
『子育てなんでもセンター』のオープンは、4月中旬を予定しています。ぜひ、お立ち寄りください(^▽^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/b7ce1176b6d6f08970d08b83f10512f0.jpg)
中心市街地のド真ん中に一体何ができるのか... そんなふうに思われていた方も多いのでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/ca111a6c6b1576c0cca1c945039a64cc.jpg)
オアシス高崎の概略は、こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/dbc8147a7a63b6336bf85992b40c780b.jpg)
子育てなんでもセンターが、悩める子育て世代の心の支えになることを願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b8/de86794519f124cc1011f8ed6a677803.jpg)
施設ないのスロープと手すり。バリアフリー対策が、随所に講じられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/a696313980ab3c907b0881c26eddd54c.jpg)
就労相談窓口です。出産・子育てを機に離職した人の再就職に向けた支援、ハローワークと連携した職業紹介などを実施します。