2019年1月5日(土)晴れ
今日もイイお天気でしたね。正月休みも残すところ明日までとなりましたが、皆さん体調など崩さずに頑張っていますか?大山鹿さんはお天気が良いので、毎日外遊びで少々疲れ気味ですよ。そんな連日の外遊びですが、昨日は孫とマス釣り大会と洒落込んで来ました。お世話になったのは浦和インター近くの「しらこばと水上公園」でした。先ずはしらこばと水上公園からの富士山っですよ。電線が無かったらなかなかの絶景ですね。

そして、孫の勇姿をご覧下さい。ニジマスを一人で釣り上げていましたよ。

釣果はニジマス10匹でした。なかなかの釣り名人でしたよ。

さて、此処からは先日の余り写真ですよ。水続きで、水盤の一日を特集しましょう。手始めは水盤には珍しいツグミです。前に写っているのはシメです。


今度はシメにピントを合わせて見ました。相模ではシメが多く飛来して、何かいると思うと大概はシメです。


メジロはダイナミックに水浴びしていました。


シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリと続けてご覧下さい。





シロハラも水を飲みに来ていました。


締めはルリビタキとしましょう。2年目の若でしょうか?瑠璃色がモット深く色になると綺麗でしょうね。




それでは連休の最後まで力の限り外遊びを頑張りましょうね。
今日もイイお天気でしたね。正月休みも残すところ明日までとなりましたが、皆さん体調など崩さずに頑張っていますか?大山鹿さんはお天気が良いので、毎日外遊びで少々疲れ気味ですよ。そんな連日の外遊びですが、昨日は孫とマス釣り大会と洒落込んで来ました。お世話になったのは浦和インター近くの「しらこばと水上公園」でした。先ずはしらこばと水上公園からの富士山っですよ。電線が無かったらなかなかの絶景ですね。

そして、孫の勇姿をご覧下さい。ニジマスを一人で釣り上げていましたよ。

釣果はニジマス10匹でした。なかなかの釣り名人でしたよ。

さて、此処からは先日の余り写真ですよ。水続きで、水盤の一日を特集しましょう。手始めは水盤には珍しいツグミです。前に写っているのはシメです。


今度はシメにピントを合わせて見ました。相模ではシメが多く飛来して、何かいると思うと大概はシメです。


メジロはダイナミックに水浴びしていました。


シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリと続けてご覧下さい。





シロハラも水を飲みに来ていました。


締めはルリビタキとしましょう。2年目の若でしょうか?瑠璃色がモット深く色になると綺麗でしょうね。




それでは連休の最後まで力の限り外遊びを頑張りましょうね。