2019年1月22日(火)晴れ
今日もいい天気でしたね。こう言う日にはお勤めを休んで公園廻りでもしたい処です。お勤めでパソコンを睨んでいても、先日の光景が目に浮かんできます。今日は余り写真の水盤特集としましょう。シメからご覧下さい。


続いてはシロハラです。体が大きな野鳥が続いて画面からはみ出しそうな迫力です。


ヤマガラやエナガは普通サイズに戻りますよ。珍鳥はエナガの群れに混じっていませんでしたから実に残念です。






ルリビタキの若鳥も水盤で水を飲んでいました。早く綺麗な瑠璃色になってくれるとイイですね。



公園のあまり写真は如何でしたか?さて、お待ちかねの今日の逸品としましょう。今日はエビ焼売の入った蒸籠ですね。鴨せいろのノリで頼んでみましたが、中華風になってしまい不思議なお味でしたよ。お世話になったのは萩小路さんでした。




締めは湘南の春シリーズとしましょう。今日は寒紅梅としましょうね。

八重咲きの綺麗な花が青空に映えていました。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。
今日もいい天気でしたね。こう言う日にはお勤めを休んで公園廻りでもしたい処です。お勤めでパソコンを睨んでいても、先日の光景が目に浮かんできます。今日は余り写真の水盤特集としましょう。シメからご覧下さい。


続いてはシロハラです。体が大きな野鳥が続いて画面からはみ出しそうな迫力です。


ヤマガラやエナガは普通サイズに戻りますよ。珍鳥はエナガの群れに混じっていませんでしたから実に残念です。






ルリビタキの若鳥も水盤で水を飲んでいました。早く綺麗な瑠璃色になってくれるとイイですね。



公園のあまり写真は如何でしたか?さて、お待ちかねの今日の逸品としましょう。今日はエビ焼売の入った蒸籠ですね。鴨せいろのノリで頼んでみましたが、中華風になってしまい不思議なお味でしたよ。お世話になったのは萩小路さんでした。




締めは湘南の春シリーズとしましょう。今日は寒紅梅としましょうね。

八重咲きの綺麗な花が青空に映えていました。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。