大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

キンモクセイの秋

2021-09-12 15:44:05 | 四季
2021年9月12日(日)小雨
昨日の夕方は晴れ間も見えて夏の終わりのような雲も出ていたので今日も晴れるかなと思って居ましたが、生憎の雨がそぼ降る日曜日となって仕舞いましたね。先ずは、近所で咲き出したキンモクセイの話題からとしましょう。秋も本番ですね。






雨の日は雨なりに楽しむことも出来ますね。スルメイカでの塩辛作りに励むことも出来ますよ。


イカの皮の剥き方は、先日、テレビの県民ショーで放送していましたから、道産子方式で皮を剥き、刻んで見ましたよ。


腸、麹、健康的な3%塩と調味料を入れて、1週間くらい毎朝混ぜると完成ですよ。


お楽しみ方は人それぞれと云った処でしょうね。


イカの塩辛作りはスルメイカが品薄になって困っていますよ。大和堆でのイカ漁は資源保護が第一ですよね。さて、締めは明日からの晴天に期待を込めて、昨日の散策の途中で見かけた青空としましょう。




大山鹿さんのジーンズ擬きズボンには大きなバッタが止まりました。nampooさんのコメントからショウリョウバッタと分りました。nampooさん何時もありがとうございます。


オマケは、メタボ検査も一ヶ月先と迫ったことから、秘策の青汁大作戦を決行中ですよ。皆さんも、如何ですか?ドウゾ(/_・)/


それでは楽しい日曜の午後をお過ごし下さい。