2022年7月4日(月)雨/曇り
アッという間に週末が過ぎて、お勤め再開の大好きな月曜日となりましたね。先週までの酷暑は何処かに行って、天候面でも労働者諸君に味方してくれましたね。大山鹿さんはスッカリ在宅が様になり、今日は冷やしランチとして見ましたね。お勤め応援の春巻きも付けて万全の体制で臨みました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~



そして、夕餉には更なる高みの栄養補給を目指してみました。これでメタボ対策は水疱と期しましたね。まあ、明日から頑張りましょう。



さて、ここからは文落しを巣に運ぶ蜂から始めましょう。文落しを如何するつもりなのでしょうね。ミントさんによると、蜂はハキリバチで、運んで居るのは丸木切った葉のようです。ミントさん、何時もありがとうございます。




此方はトンボ、シオヤアブ(今日は獲物なし)、そして、モンキチョウとモンシロチョウの間の子としましょう。



ベランダではフウセンカズラやナスが実りの時を迎えていますよ。


締めは園芸種のユリです。いろいろな色の花が咲き出していますね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
アッという間に週末が過ぎて、お勤め再開の大好きな月曜日となりましたね。先週までの酷暑は何処かに行って、天候面でも労働者諸君に味方してくれましたね。大山鹿さんはスッカリ在宅が様になり、今日は冷やしランチとして見ましたね。お勤め応援の春巻きも付けて万全の体制で臨みました。皆さんもドウゾ(^^)/~~~



そして、夕餉には更なる高みの栄養補給を目指してみました。これでメタボ対策は水疱と期しましたね。まあ、明日から頑張りましょう。



さて、ここからは文落しを巣に運ぶ蜂から始めましょう。文落しを如何するつもりなのでしょうね。ミントさんによると、蜂はハキリバチで、運んで居るのは丸木切った葉のようです。ミントさん、何時もありがとうございます。




此方はトンボ、シオヤアブ(今日は獲物なし)、そして、モンキチョウとモンシロチョウの間の子としましょう。



ベランダではフウセンカズラやナスが実りの時を迎えていますよ。


締めは園芸種のユリです。いろいろな色の花が咲き出していますね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。