大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

多摩森林科学園の散策

2019-01-14 16:32:38 | 野鳥観察
2019年1月14日(月)晴れ
今日は成人式の日でしたが、成人された方々を祝福するような晴天でしたね。125万人の方々が成人されましたが、誠におめでとうございます。このように晴天となるとジッとしていられないので、ミヤマホオジロに会いに多摩森林科学園へ出撃してきました。車で移動すると40分位の道のりですから案外近いものですね。先ずは、腹ごしらえですが、今日は大山鹿スペシャルの出汁まき卵として見ました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


多摩森林科学園ではアオジがいらっしゃいませとお辞儀をして呉ましたよ。


ミヤマホオジロも大山鹿さんの5m位先で砂浴び?をして呉れましたから、超拡大の写真が撮れました。タップリとご覧下さい。( ^ω^)_凵 どうぞ。




















こちらは♀ですが、斜面で餌を食べていました。


カシラダカは群れでやって来ていますから、ミヤマホオジロと一緒に餌を摂り始めると見分けが付き難くて困りました。




締めは愛想の良いジョウビタキの御夫婦としましょうね。






アッという間にミヤマホオジロが撮れてしまったので昼はノンビリとサイゼリアさんでイタリアンな食事をしましたよ。エビのサラダ、ピザのマルゲリータ、そして、きのこのドリアですね。










結構なボリュームで昼食も先ずまずでした。サイゼリアさん、御馳走様でした。さて、オマケの一枚は森林科学園で見つけたシモバシラです。氷が溶け始めて小さくなっていますが、今シーズン初のシモバシラですよ。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごしください。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤマホオジロ (nampoo)
2019-01-14 20:07:05
こんばんは。

ミヤマホオジロは近くですからバッチリ撮れていて素敵ですね。
はりのある眼、素晴らしいです!!
カシラダカはミヤマホウジロの雌と間違いそうですものね。
こちらもバッチリで素敵!
返信する
ミヤマホオジロ (happy)
2019-01-14 21:58:07
こんばんは。

こちらは初めて見る所です(^^)
ミヤマホオジロの砂遊び、立派でりりしい姿を見せていただきました。
近くで撮れて羨ましいです。
こちらも沢山の野鳥がいるのですね!

出汁巻卵、大山鹿さんが作ったのですか?素晴らしい方ですね(^^)
返信する
こんばんは (コアジサイ)
2019-01-14 22:57:52
ミヤマホオジロまるで手に乗せているようにたっぷり楽しませて頂きました。
頭や首の黄色のラインが印象的ですね。
今の時期地面に降りてくる鳥も多いのですね。
きのこのドリアが美味しそうですね。明日のランチに良さそう~と思いながら拝見しました。(*^ω^*)

返信する
近いですね。 (fukurou)
2019-01-15 09:18:56
大山鹿様
おはようございます。
ミヤマホオジロ近い場所から撮影できたのですね。この鳥は六甲山の森林植物園で初めて見たのでよく覚えています。
素晴らしい羽根の色をしていますね!

返信する
nampooさん (大山鹿)
2019-01-15 18:33:35
こんばんは
ミヤマホオジロ君が、丁度、目の前に座り込んで何らやモゾモゾしていました。
5m位の距離で朝陽も当たっていましたから、シャッタースピードも十二分でした。
なかなかこう云う状況は有りませんね。
実はカシラダカも同じような距離の処にチョコンと佇んでいました。
ラッキーな鳥見でした。
返信する
Happyさん (大山鹿)
2019-01-15 18:37:53
こんばんは
如何云う訳かミヤマはこの公園に毎年飛来して来るようです。
残念ながらルリには出会えませんでしたが、飛来して来ているようですよ。
高尾駅から近いのでたまに出掛けています。

出汁巻き卵は大山鹿さんの得意料理の一つですが、水の量が微妙に違ってふわふわ感が毎回違います。
返信する
コアジサイさん (大山鹿)
2019-01-15 18:41:06
こんばんは
ミヤマホオジロは黄色い羽が印象的ですね。
鳥撮りさん達の人気の野鳥ですね。
相模では冬に見られます。

この鳥が撮れてしまったので、ユックリとドリアとピザのランチが楽しめました。
そして、今日は牛骨ラーメンとしてみました。
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2019-01-15 18:44:13
こんばんは
ミヤマホオジロは黄色と黒のコントラストが綺麗な野鳥ですね。
人気の冬鳥の一羽です。
弘法山公園にも昨年までは飛来していたのですが、今年は未だ現れません。
仕方が無いので、東京の八王子まで遠征してきました。
高速代と駐車料金を奮発してしまいました。
返信する

コメントを投稿