大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

紫陽花は梅雨入り準備OK

2020-06-05 19:10:58 | 草木花
2020年6月5日(金)晴れ
コロナ、コロナと言っている内に6月も1週目が終わろうとしています。時の流れはボーッとしていると速いものですね。さて、今日は一寸変わって鮭のホイル焼きですよ。ツレさんが頑張って作って呉れました。バターが効いて、洋風な香りが漂いました。




が、付け合せはホタルイカ、狐のお味噌汁、そして、伽羅蕗ですね。何となく和洋折衷と言った感じです。


こういうのが美味しいものは美味しいと言ってイイのでしょうね。さて、ここからは近所の紫陽花などとしましょう。梅雨入り前ですが、紫陽花は準備万端ですね。






こちらはゼフィランサスでしょうかね。一年ぶりなので名前が分からなくなりました。記憶力が問題の大山鹿さんですね。


アルストロメリアとホタルフクロをご覧下さい。




締めは、お山の公園のメジロですが、涼しげで気持ち良さそうですね。










オマケはアパートのスパティーキューピットとしましょう。花も終わりかけましたが、二つ目の花軸が伸びてきているのに気がつきました。今年は当たり年ですね。




それではヾ(@⌒―⌒@)ノ週末をお迎えください。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
色々な紫陽花 (nampoo)
2020-06-05 19:24:50
こんばんは。
色々な紫陽花が咲いていたんですねえ。
こんなにバラエティーに富んでいたら、
見るだけで楽しいです。
最近は野鳥からはすっかり嫌われました。
返信する
アジサイの美しい季節 (fukurou)
2020-06-05 21:02:03
大山鹿様
こんばんは。
これからアジサイの美しい季節になりますね。
梅雨は嫌ですが、水滴のついたアジサイは風情があります。
朝だけ雨が降って、散歩に行く頃やんで、雨に濡れたアジサイを見ながら歩く。そんな感じが理想ですね。
返信する
大当たり (かどやん)
2020-06-05 21:48:39
こんばんわ
今日も30℃近い気温に身体はヘロヘロです。暑いの寒いのが大嫌いですから。

ゼフィランサスですよ~我が家もプランター育ちが有りますが今年は未だ咲きませんからそちらは早いですね~。
メジロはそこら辺で定住するんですか?餌が豊富なんでしょうね、
真に羨ましく思います。
それとホタルブクロは そうした雑草の中で咲いてるのが好きですよ。我が家のもそんな場所からおいで~とお連れしたんです(笑)。田植え時に咲くので野草の白さが目だってましたよ。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2020-06-06 19:59:51
こんばんは
今年のあじさい祭りは中止のようですから、近所の紫陽花で楽しんでいます。
鎌倉の紫陽花も江ノ電が混むので近づかないようにしています。
何の心配もなく季節を楽しみたいですね。
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2020-06-06 20:02:08
こんばんは
雨上がりの紫陽花は綺麗ですよね。
コロナ騒ぎで季節を忘れていましたが、そんな時期なのですね。
今夜は雷雨で明日には上がるようなので、そんな光景が撮れるとイイですね。
返信する
かどやんさん (大山鹿)
2020-06-06 20:05:58
こんばんわ
ムシムシしたお天気が続きますね。
せめて、暑くてもカラッとして欲しいですね。
ホタルフクロは里山で見る機会が多いので、この時期は草に埋もれてしまいますね。

メジロは留鳥です。田んぼが少なくなって、雀が居なくなると、メジロやシジュウカラが街中でも暮らし始めますよ。
返信する

コメントを投稿