大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

弘法山公園の散策

2019-10-07 19:12:05 | 野鳥観察
2019年10月7日(月)晴れ後雨
帰宅時に雨が降りましたが、労働者諸君は如何でしたか?大山鹿さんはメタボ対策に徒歩での帰宅として見ました。そして、夕飯はキツネ蕎麦ですね。まあ、卵も入れましたから、若干の栄養補給の足しになりました。皆さんも、サラリとした夕飯を( ^ω^)_凵 どうぞ。




さて、ここからは日曜日の朝方に撮影した弘法山公園の小鳥たちです。水場の観察窓はアリの子も入り込む隙間もない人気でしたから公園内をブラブラ散策してみました。先ずは紅葉が始まった桜の葉です。


多かったのはエゾビタキですね。そこかしこで見かけました。
















ヤマガラは大きなドングリの実を咥えて、セッセと何処かに運んでいました。




メジロは紫陽花の枝で遊んでいましたよ。




キビタキ、シジュウカラと続けてご覧ください。






締めはボタンツルの様な白い花が咲いていました。




それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

孫の秋季大運動会

2019-10-05 20:23:26 | イベント
2019年10月5日(土)晴れ
今日は台風一過の晴天で気持ちの良い秋晴れとなりましたね。大山鹿さんは孫の運動会の応援に出掛けました。朝が早かったので、電車での朝食となった次第です。最近のおにぎりはいろいろな種類があって楽しいですね。




お天気に恵まれて、孫も大活躍でしたよ。




お疲れ様のおやつを帰りので電車で...


応援をガッチリして、脂分も大分減ったような錯覚に捕らわれて、夕飯は矢島ハムさんのメンチカツとカキフライ、所謂、揚げ物をメインに据えてみました。






メタボ対策は三歩進んで二歩下がると云った感じですね。深く反省した大山鹿さんは、取り敢えず、夜の散歩を刊行した次第です。




お月さんが綺麗でしたよ。さて、ここからは水場の様子です。














明日は早朝に見に行ってきますから、フレッシュな写真をアップでしますよ。乞うご期待ですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

冷やし肉そば@東亭

2019-10-04 17:29:25 | グルメ
2019年10月4日(金)雨のち晴れ
台風が崩れた熱帯低気圧の影響から朝方は雨が降りましたね。まあ、午前中には雨も上がりましたから外回りも気持イイかなと思いましたが、気温がグングン上昇する予報でしたから、エアコンの効いた部屋でパソコン仕事として見ました。外の様子を見ていると、先日、岩に染み入るセミの声を聴きに山形への所用を思い出してしまいました。東北新幹線から山形新幹線へと入ると急に山々が近付いてきました。蝉の季節には沢山鳴いて居そうですね。






山形と云えば冷やしラーメン?かなと思いましたが、メタボ対策に冷やし肉そばとしました。冷やし肉そばの老舗「東亭」さんにお世話になりました。成り行でゲソ天も付けてしまいました。皆さんもドウゾ(^_-)




不思議なことに冷たい肉そばに浮かんでいる脂が固まらずに透明なのには吃驚しました。ゲソ天も丁度良いボリュームでしたよ。


「東亭」さん、ご馳走様でした。相模への帰路ではメタボ対策に管酎ハイですよ。糖質、プリン体などが大きく制限されています。


さて、此処からは小鳥たちとしましょう。なかなか涼しくならないので小鳥たちも感がくるっていることでしょうね。
















みんな思い思いに午後の日を過ごしている様ですね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。



月下美人の花芽@ベランダ

2019-10-03 19:49:22 | ベランダ鉢植え
2019年10月3日(木)晴れ後曇り
台風の影響か湿った南風が吹き込む一日でしたが、皆さんは如何過ごされましたか?パソコン仕事も楽では有りませんが、お勤め頑張って来ましたよ。それでも心は先日の関西への所用を思い出していました。何時もの様に、小田原駅の生花はヘリコニア、クルクマ、セダム、そして、パニカムが生けられていました。どれも舌を噛みそうな名前ですね。


新富士では富士山が雲に隠れていましたが、浜名湖辺りでは晴れ間が広がっていました。






浜名湖と言えば鰻でしょうが、最近は鰻の養殖池は太陽光発電所となってしまっています。あー、養殖していませんから鰻が高い訳ですね。


メタボ対策でお昼は駅中で「かき揚げ蕎麦」を所望しました・。精進ものが続きますから肉が食べたいですね。


何時もの様に買い食いを禁止して、帰宅しての夕飯も精進ものがオンパレードですよ。野菜スープ、アスパラ、キュウリと続きます。




唯一の蛋白源は白身魚の煮付けですね。


皆さんも健康診断前は頑張りましょう。さて、近所の花には虫たちが集まっていますね。シソの花に似たのは、アリや蜘蛛がいました。蜘蛛は蛾を捕まえて食べていましたよ。




シジミチョウは黄色い花に止まっていました。


ハチはツルボの残り少ない花の蜜を頂いていました。


締めは近所のコルチカムです。この花も終わりそうですね。


オマケの一枚はベランダで今年諦めていた月下美人の花芽です。6個の花芽がベランダでスクスクと育って来ています。一度に開花したら、その夜は大変な騒ぎになりそうですね。乞うご期待ですよ。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

生姜焼き@宮本むなし

2019-10-02 18:11:36 | グルメ
2019年10月2日(水)晴れ
今日も夏の様な暑さで参りましたが、外回りの労働者諸君は額に汗してのお勤めは大変だったでしょうね。大山鹿さんは何時もの様に朝練を済ませて、パソコン作業とさせて貰いました。




例によって、ボーっとパソコンを眺めての一日となった次第ですが、気持ちは外回りのお勤めでしたよ。先ずは、小田原駅の生け花を思い出しました。ワレモコウ、クジャクソウ、そして、トルコキキョウが生けられていました。


富士山と富士川や富士市内の様子ですね。






外回りで楽しみな昼食は「めしや 宮本むなし」さんにお世話になりましたよ。生姜焼き定食600円です。






そして、相模への帰路はメタボ対策に糖質、プリン耐0%の烏龍ハイとしました。健康に気を使って、偉いぞ!


さて、ご近所の野草たちの話題としましょう。クサキの実が赤と黒のコントラストが綺麗ですね。


ムラサキシキブの紫の実がタワワに実っています。




ホトトギス、彼岸花、ワルナスビ、ゲンノショウコウと続けてご覧ください。









こちらは小さなアサガオの様な花です。リンさんのコメントからホシアサガオと分かりました。ありがとうございます。名前の分からないナスのような花と合わせてご覧ください。




ススキもご覧ください。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください