大山鹿さんの野鳥&野草、そして、C級グルメ日記

望遠レンズを片手に山野を駆け巡る行動派のブログ、そして、お腹が空いたらC級グルメを堪能

久しぶりのミサゴ

2021-09-25 09:03:53 | 野鳥観察
2021年9月25日(土)雨/曇り/晴れ
今日は連休の3日目となりましたから、そろそろ、外遊びにも飽きてきた頃となりました。
と云うわけで、今日は箱根へお泊まり会と成りましたよ。久しぶりのホテル泊で、ドキドキしていますよ。まあ、その様子は後日と云うことで、今日は昨日訪れた相模川河川敷の公園としましょう。秋桜が今一つでしたね。




J1ベルマーレの練習所にはトンビファミリーが一休みして居ました。何をしているのでしょうね。




秋桜にノビタキが止るのを期待していきましたが、ノビタキは現れず代わりにミサゴがやって来ました。久しぶりのミサゴですから、ジックリご覧下さい。






締めはクコの花としましょうね。


オマケは金目鯛の干物としましょう。


それでは楽しいシルバーウィークの後半をお楽しみ下さい。

エゾビタキが沢山やって来た

2021-09-24 16:40:36 | 野鳥観察
2021年9月24日(金)晴れ
4連休とされた方も多いかと思いますが、穏やかな一日となって休んだ甲斐がありましたね。そんな秋の一日に大山鹿さんは公園散策からスタートしました。お山の公園ではエゾビタキが沢山飛来していて、写す鳥がエゾビタキばかりでしたよ。






こちらはエゾビタキと縄張り争いをやっていたキビタキのご夫婦ですが、多勢に無勢でエゾビタキには負けそうですね。それでもキビタキの母はビックリするほど強く、エゾビタキを蹴散らしていました。


品の良いコサメビタキも公園にやって来ていましたね。木の実を食べ過ぎた様で、吐き出していますね。コサメちゃんがメタボになりそうですね。


締めは先日に写したムシクイとしましょう。ムシクイは突然現れるので目が離せませんよ。


オマケは美味しく実った柿ですよ。渋柿?


歩き回って野鳥を見付けるのにイイ季節なりましたから、気持ちの良い公園散策となりました。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

「ふじ」で天ざる@宮ヶ瀬湖畔

2021-09-23 16:47:54 | グルメ
2021年9月23日(木)晴れ
今日は4連休の初日となりましたが、快晴のスタートで気持ち良かったですね。富士山も綺麗に見えて気分も上々のスタートと成りました。


今日は宮ヶ瀬湖畔へと出掛けて見ましたが、湖畔の林道ではいろいろな花が咲いていましたよ。先ずはオドリコソウに似た花ですね。Fukurouさんによるとメハジキという花の様です。シソ科の花で今頃咲くようですね。Fukurouさん、何時もありがとうございます。


ハダカホオズキも赤い実を付けていました。


ハギの仲間もお月見様用に満開でしたよ。


イヌショウマや変なキノコ、そして、蔦に咲いていた花をご覧下さい。変なキノコは羊の一人ごとさんのコメントによるとヒイロタケ(緋色茸)の様です。羊の一人ごとさん何時もありがとうございます。


虫たちもバッタが日向ぼっこをしていました。


こちらでは蜂と蜘が対決していました。


さて、お待ちかねの逸品ですが、今日は食事処の「ふじ」さんにお世話になりました。何と神奈川県独自の食事のコロナ対策(鏡でマスクを確認、そして、コロナ禍での食事作法)が置いてありました。これを作るのに幾ら税金を使ったのか分りませんが、正直、無駄遣いの様に思えました。皆さんは如何思えますか?




さて、天ざるが出来る間に前菜がサービスで出て来ました。


そして、天ぷらが10品以上の天ざるの登場です。皆さんもドウゾ(/_・)/






締めは、食後の散策ですね。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。

コルチカムが咲き出しました。

2021-09-22 18:43:05 | 草木花
2021年9月22日(水)晴れ
雨がパラつく時間帯も有りましたが、概ね良好なお天気でしたね。明日から真逆の4連休が始まりますから、シルバーウィークへ一直線と云った処ですね。さて、そんなウキウキ感で、在宅ランチはキツネとして見ました。何でも変に呼ぶ大阪では「たぬき」と云いますね。キツネは大阪ではキツネうどんを指すようですよ。




そして、夕餉にはお魚屋さんのお寿司ですよ。ゼンマイの油炒めも付けて見ました。皆さんもドウゾ(/_・)/




さて、ここからは散策で見かけた花や実たちですよ。スタートは近所で咲き出したコルチカムです。


こちらはヤマボウシの実が赤く色付いて来ました。


締めは、ダイアモンド富士の後に写した天国への階段です。


オマケは夕刻の変な雲としましょう。


それでは労働者諸君も4連休を楽しみましょうね。

岡部うどんと見頃のアケボノソウ

2021-09-21 18:28:00 | 四季
2021年9月21日(火)曇り/晴れ
今日は晴れたり曇ったりの一日で、中秋の名月は難しそうですね。秋らしいうろこ雲でご勘弁下さい。


恒例の在宅ランチは岡部うどんとして見ました。大分の柚胡椒で頂きましたが、徳島・大分連合はなかなかの美味でしたよ。皆さんもドウゾ(/_・)/


さて、ここからは箱根湿生花園で花盛りを迎えているアケボノソウとリンドウとしましょう。大渋滞の3連休に訪れましたが、想像以上に混み合って居ましたよ。














締めは富士山に向かってぶっ放すライダーとしましょう。


それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。