日々、きままに暮らしてみれば・・・・・

日々の出来事や、思いをツラツラと・・・・・

神の宿る島(沖ノ島)

2018-03-07 03:50:44 | 旅行

         
          

         沖ノ島の禁忌

         ◎厳格な禁忌により沖ノ島や祭祀遺跡は
           ほぼ手つかずのまま守られてきています
           
           「禊」

         ◎一般の人の上陸は認められていない
          男性200名に限り参拝が許される
          沖津宮現地大祭や
          十日交替で島に常駐する神職であっても
          必ず着衣を全て脱いで海につかり心身を清める
          禊をしなければ島内に入る事は許されない

           不言様(おいわずさま)

         ◎沖ノ島で見たり聞いたりしたことは
           一切口外してはならない

          「一木一草一石たりとも持ち出してはならない」

        ◎沖ノ島から何一つ持ち出してはならない
          江戸時代にこれを破ったことで祟りが起きたという
          伝承がある

                       沖津宮 (沖ノ島)
                 (ネットよりお借りしました)

            

        
           宗像大社沖津宮遙拝所

        沖ノ島そのものがご神体であり厳格な禁忌により
        通常渡島が禁止されている沖ノ島を
        遙拝(遙か遠くから拝むこと)をする場所

        空気の澄みきった日にはここからはっきりと
        沖ノ島を望むことができる

         

         

         日本は狭くて広い 知らないことが イッパイ!

         私の好奇心をそそります

         

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする