株式会社ナカジマブラシ 中島謙一 ブログ

工業用ブラシのデザイン・製造・卸売会社の会長ブログ
ビルメン・ハウスクリーニング、実務・ケミカルアドバイザー 中島謙一

ナイロンブリッスルの種類見分け方

2009-04-17 08:38:42 | 商品
おはようございます。ナカジマブラシの中島謙一です。
今朝の横浜は曇りです。ツツジがキレイです。ドウダンの白・真っ赤なツツジ、満開です。

会社の前の舗道がキレイでした。昨日の風で、落ち葉が吹き飛ばされてしまったのでしょう。吸殻も少なくて、掃除が楽でした。

工業用ブラシに使用するナイロンブリッスルの見分け方
①目視 )200T(ナイロン6・10): 切り口が、茶色っぽい
    ) 120T(ナイロン6): 〃 が、白っぽい
②耐酸性能 )120T(ナイロン6):濃塩酸(37~38%)1hr. 溶ける
      )200T(ナイロン6・10): 〃 24hr. 軟化する

ということで、実際には識別不能です。だから、メーカーさんからついてくるラベルがはがれ落ちてしまうと、これは、何ナイロンだって言うことで、全然解らなくなってしまいます。そういう、材料の切れ端が、かなりあるんですよね。管理不足です。日々是反省。ナカジマブラシHP 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする