ただ歩くだけでは、ウォーキングは長続きしません。
ウォーキングに用事やお楽しみを入れることが肝心。
時間の節約にもなりますし、「ウォーキング=楽しい」というイメージになるので、出かけるのが億劫でなくなります。
「おやつを買いに行く」というのも立派なウォーキング・テーマ。
こんな楽しいテーマはありません。
ただし、ダイエットでウォーキングする場合はカロリーにご注意ください。
ウォーキングに用事やお楽しみを入れることが肝心。
時間の節約にもなりますし、「ウォーキング=楽しい」というイメージになるので、出かけるのが億劫でなくなります。
「おやつを買いに行く」というのも立派なウォーキング・テーマ。
こんな楽しいテーマはありません。
ただし、ダイエットでウォーキングする場合はカロリーにご注意ください。
以前、ビビンバ丼を作ったことがあります。
ほうれん草のナムル、もやしのナムル、ニンジンのナムル、肉そぼろをそれぞれ作るのですが、ナムルと言っても各種味付けの材料が異なるので、全部で4種類のお惣菜を作る感じになり、時間がかかりました。
ところが、丼物なので丼に盛ると、たった一品。
時間をかけて作ったのに、テーブルの上には丼とスープの入ったお椀のみ。
思わず、「えっ!? これだけ?」と呟いてしまいました。
これだったら、丼ものにしないでナムルをそれぞれ器に盛って並べた方が見栄えがします。
私、この時、ナムルはビビンバ丼のために作るのではなく、常備菜として作っておき、献立に困った時にそのナムルを使ってビビンバ丼を作るのだと知りました。
これと同じようなことが、当ブログの「散策!シリーズ」にも当てはまります。
1本の記事を書くのに3つくらいのネタを盛り込むのです。
1つのネタで1本の記事が書けるのに、「散策!シリーズ」だけ3本分の時間とエネルギーを使います。
昔はまだ元気がありまして、1日で2~3本分の記事を作成することができたのですが、今はそんなことをしてしまうと、右肩や首周辺が凝ってしまって、偏頭痛が起きて、最悪、動けなくなってしまうので、仕方がなく1.5本までとしております。
ウォーキングをする方の体力はどんどんついているのですが、ブログを作成する方の体力はどんどん失われており、最近ブログのための体力増進を図らねばならないかと真面目に考えております。
(やはり筋トレでしょうか…)
はぁ、年ですわ…
そんな訳で、すっかり冬色となった窓の景色を眺めながら、とKINOTOYAさんの「いちごのオムレット」と幸乃園さんのほうじ茶いただいて、まったりいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5b/775325421927f48ad86ff56318eefb52.jpg)
オムレツケーキと言うと、フワフワの小さいパンケーキにクリームやフルーツをのせ、2つ折りにした感じのものが多いですが、KINOTOYAさんの「いちごのオムレット」は違う形で山型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/833fb7d8cf3907feb1d35778cac7dafc.jpg)
ケーキに十文字の切込みを入れて端を内側に折りこみ、具材を入れているのでしょうか。
とてもかわいい形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a8/7a47e567656abe171dcffb5c314ad746.jpg)
時たま、このフワフワで口どけ優しいオムレツケーキが無性に食べたくなるのですが、よくよく考えてみると、オムレツケーキがとても身近な札幌。
皆様の街ではいかがでしょう?
引越しても、このおいしいオムレツケーキがいただけるのか、ちょっと心配になりました。
ちなみに、ケーキの中心部にはバナナが入っております。(喜)
ああ、こういう時のおやつってホント、美味しいですね!
「コツコツ歩き隊!」のメイン記事は「散策!」シリーズなんですが、昔のような勢いはなく、細々とした感じに今後、続いて行くと思います。
作成方法の改革(働き方改革)をしなくてはなりませんかねぇ…
<一口メモ>
1.幸乃園安中茶舗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/65/3b437d3fac7f55f12f585191175dc369.jpg)
札幌の超有名アーケード街「狸小路」7丁目にある日本茶専門店。
昭和2年創業。
毎日、独自の焙煎法で作る「ほうじ茶」がおすすめ。
2.KINOTOYA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/728974760abfd3bf551b776590ba5f43.jpg)
会社設立は1985年(昭和60年)。
日本国内初となるケーキの宅配サービス開始を機に一店舗の売上が日本一になるなど、一気に顧客を獲得し、いまや札幌を代表する洋菓子屋となった。
先月(11月)には清田区役所そばに、「KINOTOYAファーム店」をオープン。
「ユートピアのおいしいたまご」を使ったケーキやプリン、たまごかけごはんなどを提供している。
公式HP:札幌の洋菓子スイーツ きのとや
<参考資料>
- ウィキペディア「きのとや」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com