1月中旬の日曜日は、
トマム山周辺の山域の「石山(1,075)」でバックカントリーです
上出来の天気の下、対岸のトマムリゾートを望んで
今週末は、やはり昨日土曜日のお天気が最高でしたね
しかしまぁ~そんな晴れた日にばかり遊べるものではありません。
晴れても曇っても、そして雪が降ろうとも今日一日を精一杯遊ばないと
いけません
とは言っても、向かう山域は当然少しでも予報の良いところに向かう
わけでー、候補は富良野から日高にかけての山域です。
当初は芦別岳の前衛峰「半面山」を考えていましたが、車で走る距離を
短めに考えて、
シーズンに何度となく滑りたい山「石山(1,075m)」に決めました
■8:30 登山口 駐車スペース
石山は、昨年の3月20日に“ミニ山の会”で歩いていましたが、BCで登るの
は初めてで~す
昨年、長い稜線歩きの途中の雪庇の大きさに驚き...
同じく、雪庇の下に広がるゲレンデの素晴らしさに驚き...、
2017年は、3回はやってくるつもりでいます。
札幌から車で走っている途中、三川ではマイナス20度、
そして占冠でマイナス25度にまで下がっていました。
当然、トマム周辺も寒いです
だけど、寒気が西日本にまで及ぶ気象条件下のときは、冬型の気圧配置が
むしろ安定して北海道のヘソとも言えるこの辺りの山域の標高1,000mに
風はありません
この辺りマイナス15~16度か
なので体感温度はマイナス7~8度です
寒い方がイイ
寒いから“雪質”が最高で、そこが北海道の良さですね
■10:30 頂上
はいっ
それでは今日は忘れていないカメラと三脚をセットして頂上の様子を
お知らせし、石山BC初となる動画で締めくくりたいと思います。
Goproを凍らせないようにたま~にポケットに入れて温める工夫が
奏功して、動画はちゃ~んと撮れていました
思ったより同山域の積雪は少なくて、雪の状態は今ひとつでしたが、
斜面はタケノコ山に負けていません
■11:00 下山
[3:42]
本日のBC客は、先行者が車1台に、後続はボーダー1名?
それに業者によるスノーモービル送迎客のようでしたが、
登山途中に出会うこともなく、贅沢に帰りはスノーモービルの踏み跡を
利用して楽チンの帰還でしたぁ~
■11:40 登山口
石山さん
また来ま~す
スノーモビルの商売がまた始まったんだろうか・・・
よいところがまだまだ沢山あります!
だというのに冬も意外に短くて、あっと言う間です。
2月も“お忍び”で飛んできてください。
タグ付け無用で遊びましょう
や・は・り
大きな声では言えませんが、ここもラーチから割と近いので複数回やってくることに
なりそうですね。
雪庇はまだ子供ぐらいでしたが、この山域の雪は2月かもしれません。
スノーモービルはAmigoさんの車ぐらいの大きさのワゴン車1台のツアーのようです。