“坂の上の雲”

登っていく坂の上の青い天に、もし一朶の白い雲が
輝いていてもいなくても、また坂を登っていきます。

14/09/07『冷水山』

2014-09-07 | 5道南・夕張の山

ごきげんよう

(このフレーズもあと少しです)


9月最初の日曜日は、Toshiの田舎“ゆうばり”の山「冷水山(702m)

に登ってきたよ

 

カメラポーズを考えるのもゆるぐねぇ~

 

ミニ山の会

Toshiは昨日(土曜日)はお仕事で、

アミーゴさんとhiromiちゃんはペンケヌーシ岳でした。

 

二人がペンケヌーシ岳(日高)を下山して向かったのは、夕張岳の

大夕張ルート側登山口です。

昨日までの打ち合わせでは、その大夕張ルートの林道途中にある

仮設登山口で待ち合わせとしていたのに...

なんと晩に届いたメールでは、林道ゲートが開いていて登山口まで

入れたというではありませんか

ラッキー

 

チャリ子を車に積む用意をしようとしていたその時でした

そうです、今回の夕張岳は3人で自転車漕いで大夕張側から登る

というものです。

 

自転車は自転車で楽しいですが、片道7kmのアルバイトはそりゃ

無い方が良いに決まっていますからね。

 

ということで、本日の登山は、まともな大夕張側登山口から登る

「晴れた日の夕張岳」をお伝えする予定でしたが....

今朝になってToshiが着いた時間5:54の登山口は雨

 

合流後、早々に“変更”を決定して、この「冷水山」の麓まで移動して

きたというわけです。

 

こんな日もあります

(あ~あ人より車がアルバイトであった)

 

購入後初めてのマウンテンバイクが活躍するはずだったのにぃ~

 

冷水山は、どうあれToshiの故郷、夕張にあって、

苦楽を過ごしたあの・あの・あの旧夕張北を眼下に望む山ですから

心が落ち着きます

 

今年は冬、骨折後のリハビリ登山でもまっ先に訪れました

アミーゴさんも、この谷あいの山の風景を気に入ってくれていて、

老後をここで暮らしてもイイとさえ言っています。

(何もないけど酒屋はありますからね)

 

今日は、

珍しく、ゆっくりゆっくり登りました。

Toshiの田舎は、登りの1時間10分を費やしても語りつくせません。

 

誰ですか?

ゆ~ばり、空~ばり、坂ばかり・・・と言ったのは

 

と~んでもない、ゆ~ばりには「山」があります

 

語っているともう頂上ですよ

 

この最後の急登に踏み跡を付けたのは、なんとアミーゴ氏自身

だと、本人が言っているのだから間違いなし

 

雨がパラつく頂上ですが、意外と気持ちイイ

 

アミーゴさんは、調子の悪かったカメラを買い換えました。

今回もファインピクスだそうです

出来たら晴れた夕張岳を撮影して、画像の良し悪しを語りたかった

ですね。

 

その本日登るはずだった「夕張岳」方面はやはり雲が多いです。

前岳がちょっとだけ見えます

その後、

こうして、あ~して、このタイミングで・・・

いろいろ打ち合わせたのに、

加齢とともに全員がすべてに遅くなっていきます

シャッターのタイミングが遅れると・・(っていうかリアクションが遅れると・です)

http://www.bannerkoubou.com/photosharing/v27007

今日も下りでビギナーの方と行き交いました。

ご夫婦に?お婆ちゃん、それに小学生の娘さん?

安全なこの山で、山の体力をつけて次に進むのも良いですよ

 

 

hiromiちゃんに、

「せっかく買ったマウンテンバイクをこんな坂で乗りたいって

思わないの?」

と聞いたらば、

あまり乗りたいとは思わないのだそう・・・

 

アミーゴさんもhiromiちゃんも自転車は、登山口までのアプローチ

のために必要だから乗るんだって、

 

えーーっ?

それなのに定価8万円(半額で購入)の自転車買うんかい?、

だったらToshiの8400円チャリ子とばくってくれ

と言いたい。

・・ですよね

バラバラと音を立ててヘリコプターが飛んでいきました。

それをオスプレイだオスプレイだと騒いでいましたが、

結局ただのヘリだと観ればわかります。

自衛隊さんごきげんよう

 

それなのに、

「え~、オスプレイだったんですか?」(hiromi)

って、今真上を飛んで行ったろう

何を会話して何を観ているんだあバッかもーーーん(アミーゴ師匠)

 

これがオスプレイだぁ~(ザックじやないぞぉ~)

 

我がゆ~うばりのぉ~北高健児ぃ今ぞぉ立つぅ~(母校校歌)

 

来週は、大雪の紅葉をお伝えできるかな?

ごきげんよう さようなら

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羆の考察④ | トップ | 14/09/14,15『赤・緑・白(雲)... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Hiromi (アミーゴ)
2014-09-07 18:55:25
Hiromiって不器用だよなあ。ポーズといえば「呆然ポーズ」だし。『ピンネシリ山』も『待根山』も、『冷水山』も、み~んな「呆然ポーズ」だぁ・・・
返信する
>Hiromi (Toshi)
2014-09-07 19:55:51
アミーゴさん

そこが持ち味なんでしょうねぇ
呆然としながらも、
頭ではぐるぐるといろいろなことを考えているんじゃないでしょうか?
我々がオスプレイだオスプレイだと話していた時も、実は空ではなくて宇宙を
徘徊して凄いことを考えていたんですよ、きっと

徘徊して戻れないことも度々ですが、世に言う「大物」は違いますね



返信する
憎い雨! (hiromi)
2014-09-07 20:06:48
ポーズはシャッターのタイミングが良くないもの・・・

チャリは坂道をとばすのはちょっと・・・楽な道を身軽に風を切って乗るのが楽しいかな?
けど、山での自転車も楽しみですよ!「大麓山」インプットしました。

あ~あ、それにしても帰宅したら暑くて青空で・・・夕張岳の頂上だけなんで雨なんだべ
せっかく敏さんもやってきたのになぁ
アミーゴさんは「俺たちはいつでもまた行ける」とは言ったけど、残念

冷水山もなかなか良い景色だったし、緑がきれいで癒されましたけどね~必ず寄りたくなっちゃいますね
返信する
>憎い雨! (Toshi)
2014-09-07 21:02:25
hiromiちゃん

>ポーズはシャッターのタイミングが良くないもの・・・

hiromiせんせーの日本語はいつも難解です。

①ポーズがよくないのはシャッターが切れるタイミングが悪いからだ・と言っているものか?
②ポーズは「シャッターのタイミングが良くないもの」を映しているからだ・と言っているものか?

いずれにしても、
せんせーは、
③呆然としているのは、本意ではないという意味のことを言っているのか?
④呆然としているように見えるけど(そうではない)、それはシャッターのせい!

つまり、自分のせいではなく、いつも
⑤アミーゴさんのカメラが悪い
⑥アミーゴさんのカメラは悪くないが設定するアミーゴさんが悪い

と言っているわけだね。

日本語は難しいのでToshiも英語を勉強しようかなぁ?


返信する
山 名 ()
2014-09-07 22:17:11
初めまして、
山名で訪れました。 あれ? 夕張に「冷水山」があるのですね。知ることが出来ました。

こちら関西にも奈良県十津川村と和歌山県田辺市(中辺路町)境界に「冷水山」(一等三角点百名山、近畿百名山、関西百名山)があります。
飯盛山や竜王山と違い変わった名前ですが、同じ名前の山があるのですね。
返信する
Re:山 名 (Toshi)
2014-09-08 06:40:06
嶽さん

はじめまして。
関西にもそれぞれ百名山があるのですね。
奈良県、和歌山県の県境の深い山々を遍照金剛の御利益にすがって歩きたいです。
冷水という山名は、生まれた時からそこにあったので珍しいとも思わずにおりましたが、良い山名だと思います。
スキー場も今は町の歴史と風景の一部であり、愛着があります。
嶽さんも機会がありましたら是非いらしてください。
返信する

コメントを投稿

5道南・夕張の山」カテゴリの最新記事