“坂の上の雲”

登っていく坂の上の青い天に、もし一朶の白い雲が
輝いていてもいなくても、また坂を登っていきます。

19/02/24『BC羊蹄山(墓地ノ沢ルート)』

2019-02-24 | バックカントリー

 2月最後の登山もBC三昧で

晴れ予報だけど雪の良い時期は過ぎた「羊蹄山(真狩、墓地ノ沢ルート)

を滑り降りて来ました

 

 

“Team.T”相棒Yukiyaさんとゲレンデと化した墓地ノ沢を行く

 

 

最近“Team.T”の話題は、

もっぱらウエアラブルカメラとドローンです

ToshiはカメラもSonyのため、ウェアラブルカメラ入門時はSonyの

アクションカム(シリーズ名)を使用していましたが、

ハッキリと申し上げてSonyはもう買いません。

 

Goproに比べると気温の低い環境に弱すぎることと、ちょっとした

衝撃でも電源がすぐ切れてしまうため信頼性が低すぎで、

過去に何度となく貴重な映像が飛んでいました

 

今やシェア№1のGoproしかり、ドローンで一躍世界を席巻したDJI、

すべて外国のメーカーです。

特に、DJI(中国)の3軸ジンバル(水平維持)技術は素晴らしく、

ハーウェイのスマホで採用されているカメラ技術もSonyやPanasonic

のはるか上を行っている・・

 

もう少しこのジャンルで頑張って欲しいと願うToshiとYukiyaですが、

Sonyストアのサービスの低さに暴れたくなったToshiの経験からは、

向こう10年の間は日本メーカーの再びの浮上はないなと嘆いておる

し・だ・い・です

 

今でもジャパンアズナンバーワンを信望としいる諸兄はお許しを ..

 

 

■7:35 墓地ノ沢 BC登山口

 

南向き斜面の真狩ルートはどこも“固(かた)雪”で、

登りは何処を歩いても雪に埋もれることなくサクサクと歩けます。

 

この季節はもう日焼け止めが必要

 

それにしても、

台風の影響で倒木が進んだこのルートの界隈は、老木をすべて

伐採して次の森林を構築するための準備をしているため、

辺りはすべて坊主です。

 

なので、雪で下が隠されているけれど、伐採して集められている

倒木が隠れたこの坊主山状態はさながら羊蹄山真狩スキー場

と化して立派なゲレンデになっています

 

四周のルートの中でこの墓地の沢が一番視界が開けていて見晴らしgood

 

尻別岳の頂上付近にガスが掛かり始めました。

 

このままの天気でいてくれれば文句なしだけど・・

 

標高を1,100付近に上げた頃、にわかにガスが掛かり始めました。

 

晴れていればまだまだ上を目指して登り切りたい気持ちがありながら、

あっという間にガスって視界「0」

 

加えて予報通りの風の強さなので、カリカリの斜面をトラバースして

ドロップインできる斜面に取り付いてここから滑走スタートです

 

■10:35  標高1,563m地点

 

10:50 滑走開始

 

あ、頭にSonyのカメラ付けてみましたが満足に撮れず次回からは

お蔵入りにします

 

Yukiyaさん、視界が効かないと攻められませんよね

 

それでもガスが切れたところからはテンション上がったようで

 

ところどころ良い雪を楽しんでいたようにお見受けしますぅ~

 

雪質はどうあれToshiさんも意識高過ぎ、高過ぎ君になっています

 

はい、ここでお決まりの“オチャラケ”撮影で余裕かまし・ます

 

雪もすっかり融けだして、本日のワックス正解(よく滑ってくれました)

 

ひ~ろ広としたゲレンデ感が最高

 

後は陽光を浴びながらすぅ~いすい

 

Yukiyaさん、先に望める「昆布岳」今度BCで行ってみようよ

 

はい、

てなわけで、お仕舞いはいつもの動画でお別れです

 

今回もBGMはToshiの思い入れからくるもので、BCに合わなくても

ご勘弁下さいまし。

 

QUEEN、Led Zeppelinときて、最後にKISSを挿入しないわけには

いかず、正直なところ苦肉の策であります

 

 190224BC羊蹄山(墓地ノ沢ルート).mp4 from Toshi.T on Vimeo.[04:45]


Kiss - Shout It Out Loud (Live From Tiger Stadium) YouTube 


 

 

11:25 登山口

 

来週は春スキー(ボード)直前、

目指すは十勝連峰でしょう(お・そ・ら・く)

 

また来週

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BC,シーズン2017-2018総集編 | トップ | 19/03/03『前十勝岳BC』 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ばっち・ぐ〜〜ですばい♪ (★たぐぴ〜♪)
2019-02-25 00:41:47
 
今回の「KISS」は良かですばい♪
映像によう合うとると思うけん・・

広がる雪原に上がるテンション!
ノリノリな様子がぐいぐい伝わってくるばい。

(トシクンの格好良さにちょびっと嫉妬・・)

今週も楽しいBC報告ばありがとさん♪
次回のBGMは、ディープ・パープルあたりかな・・?


返信する
ありがとさんです♪ (Toshi)
2019-02-25 19:29:06
★たぐぴ~♪さん

苦肉の策のBGMを良いと言っていただいて感謝です。
中学、高校の頃、生で観たいと思っていたキッスのコンサートは、30代になってから
赴任先の西宮(大阪城ホール)で初めて目にしました。
コメ粒ほどに眺められた4人はすでにオッサンでしたが、その時ばかりは学生時代に
戻った気で声援を贈りました!
それがどうでしょう、今では皆○イサンになっていて、気が付くと自身もその入り口に
います。
光陰矢の如し(こわ)
返信する

コメントを投稿

バックカントリー」カテゴリの最新記事