goo blog サービス終了のお知らせ 

オカリナ教室★蟹江町☆別所教室 四日市☆あさけプラザ(蟹江町はピアノ・歌レッスンあり)個人レッスン・カルチャー教室

蟹江町と四日市でオカリナレッスンをしています♪蟹江町ではピアノや声楽とコーラスのレッスンも♪蟹江町は個人レッスン可!

オカリナの買い替え

2017-02-22 10:34:02 | レッスン・演奏日記

昔から

「うまく演奏できない時、上手な人は自分の技量に問題があると考える、下手な人は楽器に問題があると考える」

とよく言われますけど、長年音楽に携わって色んな人と接する中で、それは本当によく思います。
お上手でない人ほど楽器のせいにするというか。手のせいにしたり。
実際、癖のない手のが少ないというか、十人十色です。それとうまくおつきあいできるのも技術。


楽器店で売られているようなきちんとしたオカリナなら、どれもこれも、下から上まできれいに鳴らせます。
確かに高いファは気難しいものもありますけど、鳴らし方に気を付ければ大丈夫です。接し方です。

だから

「上手に吹けないから買い換える」

というのは、基本的に間違った方向性といえると思います。楽器に対して敗北感もないですか?私は絶対嫌だなあ。
見直すべきは、自分の奏法。


それを置いても、私は生徒さんに買い替えをお勧めすることがあります。
だいたい、次のパターン

①生徒さんの肺活量とあっていないオカリナを使っている時
②あまりに古いもの(昔の生産技術で造りがよくない、または劣化)
③安価ゆえに造りが粗いもの


そんなこんなで、先月は「今のでもいいけど、もしお財布が許すなら、買い替えをお勧めするよ」と何人かお声掛けして
楽器屋さんから色々送ってもらい試奏会を開きました。
試奏された5名全員がそれぞれお気に入りをみつけ、発注されました。

ちょっと出費させてしまいましたが、よりオカリナライフを楽しんで頂いているようなので、よかったかな。

また、音色や鳴り方はそれぞれですので、そこの違いを求めて色々買い集めるのは楽しいことですね。
見た目にも美しいオカリナもありますから、コレクションとしても。

きれいに絵付けされた有田焼のオカリナで、シングル管で20数万円するのをみたことがありますけど、
基本的には5000円から3万くらいと、他の楽器に比べてもかなりリーズナブルなので、いくつも所有することができる。
それもオカリナの魅力です♪


あと、どうしても買い換えて頂かないといけない時があります。。。
それはまた今度ということで^^


今日は11時からひとつだけ蟹江でレッスンしたら、すぐ移動して、13時から、四日市です。
これもすぐ終わって、15時半には名古屋に戻り娘のお迎えです。
バタバタバタバタ・・・
しかし、毎日結構動いてるんだけど、どうして全然痩せないんだろう。