太平山麓のナチュラルファーム

3年続けた畑作業は休憩中で、庭の手入れやら、山小屋での作業、飼い猫の生態などを記録していこうと思っています。

6月中旬の庭

2011-06-18 | 

6月中旬の庭

 

5月下旬に撮ってから約20日。

今の季節、緑が一番きれいに感じます。

薔薇が次々に咲き始め、ジギタリスが真っ盛り、ビオラはすっかり徒長、カラスアゲハが初来訪、柿の花が落ち夏が近づいています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年はシソがメインです。 (hiro40000)
2011-06-19 00:47:46
お久しぶりです。
残念ながら、商売繁盛で先週楽しみにしていた母さんとのデート(コンサート)も仕事で中止になり悶々としています。コンサートは代わりに娘に行ってもらいました。
我が家は昨年楽しませてもらった百日草とマリーゴールドにかすみ草を植えたのですが、百日草は芽が出ず、マリーゴールドはナメクジや他の虫に献上してしまい、悲惨な状態です。本日かろうじて残ったマリーゴールドとかすみ草をプランターから移植しましたが、どうなることやら?です。
対照的に、種を取ったのに無くしてしまったちりめんシソが台頭し雑草よりも生えています。今日、間引きして晩酌のツマにしましたが、まだまだたくさんあります。
今年はシソを眺めるかもしれません。
私もいつか家主の庭の様な生き生きとした花を維持したいと思います。今は家族を生き生きとさせることに主眼を置いているせいか、他はさぼり気味です。さぼるくらいなら始めからしない方が良いのにと認識していますが、八方美人で手を染めている状態です。
ちなみに、旧車は絶好調です。プリウスより燃費の悪い愛人ですが、独身時代からのつきあいですから怒れません、離れられません。
今月末に試験があり、一応受験します。脳トレと思って受け止めます。
返信する
商売繁盛ですね (oda40000)
2011-06-19 21:09:13
hiro40000さん、このごろ商売繁盛していますが、赤字で大変ですね。暮れ頃には辻褄が合ってくることかとは思いますが、休日、昼夜関係なく突然飛び込んでくる商談、断りたくても断れない辛さがありますよね。
そのような中、今月末の受験頑張ってください。
昨日の16日、娘の結婚披露宴がありまして、ハンカチを2枚持って行ったんですが、濡らさずに済みました。2次会は「健康ランドこまち」で親類20人弱と泊まりがけでやりまして、今日はダウンです。
試験終わったら誘ってください。
返信する

コメントを投稿