Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM
* * *
気が付けば
明日からもう師走。
今日で霜月がおしまいですよ。
早いですね~
一年が...。
そんな霜月は
私の誕生日の月でもありました。
で、
気が付きました?
このブログの
プロフィールの年齢の所。
「56」から「57」に変更されてたの(笑)
57歳で孫が居ると言えば
「若いおじいちゃんねっ」
って、なると思いますが
中学3年の娘から見れば
ただの
「ジジィー!」
にしか見えないそうです(悲)
Canon EOS 5D
EF100mm F2.8L Macro IS USM
* * *
気が付けば
明日からもう師走。
今日で霜月がおしまいですよ。
早いですね~
一年が...。
そんな霜月は
私の誕生日の月でもありました。
で、
気が付きました?
このブログの
プロフィールの年齢の所。
「56」から「57」に変更されてたの(笑)
57歳で孫が居ると言えば
「若いおじいちゃんねっ」
って、なると思いますが
中学3年の娘から見れば
ただの
「ジジィー!」
にしか見えないそうです(悲)
え? ひょっとして、実際に「お孫さん」もいらっしゃる?(・・;)
私は、31歳になる娘を頭に、息子も2人おりますが、どうにも「奥手な」両親の血を引いてか? 全く「その気配」がありません。(*_*) 私には「祖母がいなかった」こともあり、どうもこのまま、「お婆ちゃんにはなれずに」終わってしまうのかも? と危惧している昨今です。
実は、私は、父親が52歳の時の娘で、「趙末っ子」でした。(^^; (しかも、初めての女児) なので、大いに可愛がってもらえましたが、やはり年齢のため、私が小学生になる頃以降、父は「半病人」状況になり、「介護する立場」になってましたね。(*´-`)
まあ、可愛がってもらえた分、贅沢なことも言えませんが、周りの「若いお父さん」を見ると、正直、羨ましかったです。♪( ´θ`)
普段、自分の年齢を気にしてないから、改めて自分が57歳だと思うと、ジジィになったな~って(苦笑)
はい、2歳になる初孫が居ますが(コッソリ)
コロナの影響でほとんど会えてません(悲)
今の時代、30代からが結婚適齢期と言ってもいいぐらいじゃないですか。
それに、30歳にもなると仕事の面白さも覚えてくるころだし、もしかすると娘さん、親に内緒で仕事と結婚で悩んでるかもしれませんよ?(笑)
小学生の頃からお父さんの介護ですか?
えらい!凄い!
私には出来ないな~
ホント、お疲れさまでした。
娘の同級生の親御さん達って、ひと廻り以上も年下
の人ばかりですからね。
うちの娘も心の中では「若いお父さんが良い」って思ってるでしょうね。
せめて若作りだけはしていこうかな~(笑)