楽しい夢を見ている時
良い場面になると決まって
目覚ましに叩き起こされますよね?
特に色っぽい夢を見てる時なんかは
ホントこれからって時に目覚ましに起こされる(笑)
そして
怖い夢を見てる時は
襲われる瞬間に目を覚ましますよね?
それも決まって夜中に(笑)
でも..
なぜ楽しい夢を見てるの時は
目覚ましが鳴る時間帯(朝起きる時間)なのに
怖い夢の時は夜中(丑三つ時)なのだろう?
あれ?
今、私の後ろを誰か通った感じが...
最新の画像[もっと見る]
楽しい夢を見ている時
良い場面になると決まって
目覚ましに叩き起こされますよね?
特に色っぽい夢を見てる時なんかは
ホントこれからって時に目覚ましに起こされる(笑)
そして
怖い夢を見てる時は
襲われる瞬間に目を覚ましますよね?
それも決まって夜中に(笑)
でも..
なぜ楽しい夢を見てるの時は
目覚ましが鳴る時間帯(朝起きる時間)なのに
怖い夢の時は夜中(丑三つ時)なのだろう?
あれ?
今、私の後ろを誰か通った感じが...
そういうのを見た後に、見る夢もありますよね。
私は、めったに夢を見ないですが、
夢を見るときは明け方、
「もう少しで起きないと」
という、うつらうつらの時が多いです。
逆にぐっすり寝た日は、夢は見ないかも。
そちらは、暑くて寝苦しいせいで、夢も見やすいのかもしれませんね。
ちびぱんださんは良い睡眠が取れてるみたいですね。
私の場合、夢を見る時は数日続けて夢を見ますが、
見なくなると「パタッ」と見なくなります。
不規則な睡眠なのかもしれませんね?(笑)
あっ、あと、何か不安な事がある時に、怖い夢を見るとこが多いかも?
心と夢、何か連動してるのかもしれませんね。