ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ハイ、チーズ!
カシャッ☆
『 静心... 』 の巻
2008-05-24
|
スナップ
#写真
コメント (16)
«
『 いちりん... 』 の巻
|
トップ
|
『 透かして... 』 の巻
»
このブログの人気記事
#1142
『 静心... 』 の巻
『 冬景色... 』 の巻
#3563
『 無垢... 』 の巻
#3839
『 バーガンディレッド 』 の巻
#3566
#3745
#3740
最新の画像
[
もっと見る
]
#3840
3日前
#3839
3週間前
#3838
1ヶ月前
#3837
1ヶ月前
#3836
1ヶ月前
#3835
2ヶ月前
#3834
2ヶ月前
#3833
2ヶ月前
#3832
2ヶ月前
#3831
2ヶ月前
16 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
sumire
)
2008-05-30 01:03:05
大変ご無沙汰しました。
マウスで腱鞘炎なんてねぇ。
信じられませんが、結構あるようなので、
ろいたぁさんも気をつけてくださいね。
この和の風情、素敵ですね。
色調が抑えてあって、いいなあ。
返信する
>sumireちゃま
(
ろいたぁ
)
2008-05-30 20:20:55
ご無沙汰です。 ^^
自分はアナログな男なので…
腱鞘炎は大丈夫かも?ww
でも、何でどうなるか分からないですからねぇ~~
(もう若くもないしww)
自分も身体には気をつけたいと思います。^^
Canonユーザーのsumireちゃまなら分かると思いますが、
この色調はピクチャースタイルの「ノスタルジック」です☆
ピクチャースタイルの設定で色々な色調に仕上げられるので、
是非sumireちゃまも色々とチャレンジしてみて下さいな。^^
返信する
Unknown
(
temari
)
2008-06-05 00:14:45
しっとりと気持ちの落ち着く良いお写真です(^^)ニコ
ん?ピクチャースタイル?そりゃなんじゃ?と、説明書を
ひっくり返しましたが、書いていませんでした・・・
ちょっと調べてみますね~(^^)ニコ
返信する
>mariちゃん
(
ろいたぁ
)
2008-06-05 22:42:16
お褒め頂き、ありがとっ♪
ピクチャースタイルという機能は、たしかEOS 30Dから出来た機能でして...
でも、カメラを買った時に付いてたCD-ROMに
Digital Photo Professionalがあるから、それをダウンロードして
キャノンのサイトで最新版にアップロードすれば、ピクチャースタイルの機能を使えるかもよ。
ただし、画像はRAWで撮ったヤツじゃないと駄目だけどね。
Digital Photo ProfessionalはRAW画像を現像処理して
JEPG画像に変えるソフトだから。
返信する
ああ、なるほど(*^^*ゞ
(
temari
)
2008-06-06 23:39:17
ccdのお掃除してくれるときに、最新版に更新してくれるんじゃなかったかな~?
もしかしたら出来たりするのかな?
ただ、私はほとんどRAWで、写すことがないから
あまり関係ないか_(^^;)ツ アハハ
返信する
>mariちゃん
(
ろいたぁ
)
2008-06-07 15:38:28
カメラを最新版には出来ません。^^;
が、その代わりにソフトを最新版にすることが出来るのです。^^
前にコントラストなどはイジると言ってましたよね?
で、JEPGで撮った写真は、画像を手直しする度に画像の質が悪くなるの知ってました?
なので、JEPGで撮るなら「一発勝負!」って気持ちで撮り、
あとで手直しするのならRAWで撮って画像処理した方が
JEPGに変換したとき綺麗な画質を保てますよ。
その代わり、RAWをJEPGに変換するのに凄い時間が掛かりますが。
使うソフトで違いますが、1枚処理するのに3~5分ぐらいかな。
返信する
だよね~(*^^*ゞ
(
temari
)
2008-06-12 02:40:32
それ実感しますよ!
私の場合、コントラストの調整をして1回。
ここまでは良しとして、次にJTrimで、影をつけると
ここでガクンと画質が落ちる_(^^;)ツ アハハ
RAWで写したこともあるんだけれど、何となく
JPEGの方が扱いやすくって(*^^*ゞ
RAWで写したら、沢山いじりすぎて、元が解らない
位にしちゃいそう(≧m≦)ぷっ!
一つ聞いて良い?
両方で写したときに、JPEGだと良い感じに写って
いるのに、RAWの方は、明るすぎたり、暗すぎたり
していることがあるんだけれど、それって、やっぱり
設定が悪かったって事なのかな~・・・
返信する
>mariちゃん
(
ろいたぁ
)
2008-06-12 22:27:09
あっ! 自分も「JTrim」のソフト入れてますぅ~!
で、あのソフトは、ブログにちょこんと載せるため用と考え
高画質の写真を見せたい時は使わない方が賢明だと思います。^^
でも、「どうしても…」と言うなら
影を付ける前に少しだけ「シャープにする」で画像をシャープにするとイイかもしれません。
JPEGとRAW両方で写したときって、
【RAW+JPEG】の同時記録で撮った場合のことですよね?
自分は【RAW+JPEG】で撮った経験がないので、そういう経験がないのですが、
1枚1枚JPEGとRAWに切り替えて撮るってことじゃないですよね?
切り替えて撮った場合には露出が変わったりするので写り方も変わりますが
【RAW+JPEG】で撮った場合は変わらないはずだと思うのですが…
てか、「設定が悪かった…」とありますが、何か極端に設定を
変えちゃってる為なのかな?
勉強不足で解りません、ごめんなさい。 o┐ペコリ
返信する
あ~!!!
(
temari
)
2008-06-15 02:54:52
そう言えば、デジカメは私が先輩だった_(^^;)ツ アハハ
未だに良く解っていない私です!^^;
そうそう、同時に写したときに、JPEGの画像と、RAWの
設定時の画像が、全く違うときがあるの。変だな~って
思うんだけど、ろいちゃんも今度是非やってみて。
デジカメだからその点は気軽に撮れるでしょ(*^^*) フフ
何でも経験しましょう~`ω'*)o"エイ(`ω'*)o"エイ(`'*)ノ"オー!
返信する
>mariちゃん
(
ろいたぁ
)
2008-06-15 16:12:36
デジイチ暦ではmariちゃんの方が先輩なの、忘れちゃダメですよw
で、先ほど自分もテスト撮影してみました。^^
被写体は窓辺に置いてある観葉植物で、室内から逆光で撮ってみました。
MFでピントを合わせ、絞り優先のAvモード、RAW+JPEG同時記録で、
まずは露出補正なしパシャ利!
次に露出-2の補正でパシャリ!
3枚目は+2補正でパシャリ!と撮り
計PAW3枚、JPEG3枚を見比べてみました。
で、結果ですが…
同露出同士のRAWとJPEGに違いが見れず、それぞれ露出補正通りの写りでしたよ。^^
前にコンデジで青空を撮った時に、何度か凄い色の空が撮れたことがありました。
今使ってるデジイチでも、撮影中にシャッターが途中で止まってしまうトラブルも
何度か経験しました。
たぶんデジタルのカメラって、まだまだ未完成の部分があるのかもしれませんね?
機械が精密過ぎるために起きるトラブル。
そう思った方が良いかもしれませんね。^^
返信する
なるほど~・・・
(
temari
)
2008-06-17 01:38:10
そうなのかもしれないですね。
私の一つ違うところは、その時は絞り優先モードでなく
完全マニュアルで、自分で設定して写したけれど
それでも、全然違うって変だよね_(^^;)ツ アハハ
今度もう1回やってみよう~♪
返信する
>mariちゃん
(
ろいたぁ
)
2008-06-17 21:55:56
Σ(・ω・ノ)ノ!!!
絞りもシャッタースピードもマニュアルで?????
その絞りとシャッタースピードは、どの様にして決めたのですか?
なにか基準となるもので計って、それで絞りとシャッタースピードの数値を出したのですか?
この絞りとシャッター速度の組み合わせを間違ってしまうと
極端に光が入り過ぎたり足りなさ過ぎたりしてしまい、
大失敗してしまいますよ。
露出をマニュアルで決める場合、プロでも単体の露出計を使い、
基準となる露出を出してから適正露出を決め撮影に挑むものです。
せっかくカメラに露出計が内蔵されてるのだから、それを使った方が
楽と言うか、簡単に適正露出を決められると思うのですが…
返信する
そうなんだ~・・・
(
temari
)
2008-06-18 02:02:53
実は私、つい最近まで、絞り優先のAvモートを
使ったことがなかったのでした_(^^;)ツ アハハ
で、最近になってこんなに便利なのかと、すっかり
その設定で撮るようになった次第です(*^^*ゞ
ボツ写真が多かったのも、そのせいだったのかも?
とにかく全部自分で設定することに凄くこだわっていました。。。
でも、便利な機能があるんだから、使わないとね(*^^*) フフ
返信する
>mariちゃん
(
ろいたぁ
)
2008-06-18 20:50:25
mariちゃんって、つい何でも一人で頑張っちゃう性格だったのねん♪w
全てをマニュアルで…でも間違いではないですが、
やっぱ、失敗作が少ない方が楽しみも増えますしねッ☆
これからも「あれ?」っと思ったことはお気軽に聞きに来て下さいな。
それによって、自分も勉強になることあると思うしぃ~ ^^
返信する
有り難う♪
(
temari
)
2008-06-21 00:25:15
頼りになるろいちゃんが居てくれて、ほんとラッキーだワン♪
って、かのんちゃんになっちゃった(≧m≦)ぷっ!
返信する
>mariちゃん
(
ろいたぁ
)
2008-06-21 14:00:58
頼りになんてならないですよ~
アナログ世代で育った我々w
お互いデジタルについて勉強して行きましょ~!
てか、かのんちゃんは元気でやってるのかな???
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
スナップ
」カテゴリの最新記事
#3827
#3821
#3820
#3808
#3805
#3724
#3707
#3706
#3703
#3701
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
『 いちりん... 』 の巻
『 透かして... 』 の巻
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
Author:ろいたぁ
Age:60
気ままに1枚
最新記事
#3840
#3839
#3838
#3837
#3836
#3835
#3834
#3833
#3832
#3831
>> もっと見る
最新コメント
temari/
#3806
ろいたぁ/
#3806
temari/
#3806
ろいたぁ/
#3806
temari/
#3806
ろいたぁ/
#3806
temari/
#3806
ろいたぁ/
#3806
temari/
#3806
ろいたぁ/
#3588
カテゴリー
園芸花
(525)
野花
(258)
花木
(551)
野草
(114)
樹木
(62)
種子/果実
(110)
観葉植物
(39)
雫/霜/雪
(84)
紅葉/黄葉
(147)
枯葉/枯木
(36)
動物
(158)
アクアリウム
(98)
昆虫
(76)
風景/景色
(279)
スナップ
(732)
テーブルフォト
(258)
家族
(156)
フード/ドリンク
(98)
乗り物
(9)
組写真
(7)
加工写真
(4)
番外編
(3)
絵
(6)
小話
(7)
挨拶/お知らせ
(12)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
検索
ウェブ
このブログ内で
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
マウスで腱鞘炎なんてねぇ。
信じられませんが、結構あるようなので、
ろいたぁさんも気をつけてくださいね。
この和の風情、素敵ですね。
色調が抑えてあって、いいなあ。
自分はアナログな男なので…
腱鞘炎は大丈夫かも?ww
でも、何でどうなるか分からないですからねぇ~~
(もう若くもないしww)
自分も身体には気をつけたいと思います。^^
Canonユーザーのsumireちゃまなら分かると思いますが、
この色調はピクチャースタイルの「ノスタルジック」です☆
ピクチャースタイルの設定で色々な色調に仕上げられるので、
是非sumireちゃまも色々とチャレンジしてみて下さいな。^^
ん?ピクチャースタイル?そりゃなんじゃ?と、説明書を
ひっくり返しましたが、書いていませんでした・・・
ちょっと調べてみますね~(^^)ニコ
ピクチャースタイルという機能は、たしかEOS 30Dから出来た機能でして...
でも、カメラを買った時に付いてたCD-ROMに
Digital Photo Professionalがあるから、それをダウンロードして
キャノンのサイトで最新版にアップロードすれば、ピクチャースタイルの機能を使えるかもよ。
ただし、画像はRAWで撮ったヤツじゃないと駄目だけどね。
Digital Photo ProfessionalはRAW画像を現像処理して
JEPG画像に変えるソフトだから。
もしかしたら出来たりするのかな?
ただ、私はほとんどRAWで、写すことがないから
あまり関係ないか_(^^;)ツ アハハ
が、その代わりにソフトを最新版にすることが出来るのです。^^
前にコントラストなどはイジると言ってましたよね?
で、JEPGで撮った写真は、画像を手直しする度に画像の質が悪くなるの知ってました?
なので、JEPGで撮るなら「一発勝負!」って気持ちで撮り、
あとで手直しするのならRAWで撮って画像処理した方が
JEPGに変換したとき綺麗な画質を保てますよ。
その代わり、RAWをJEPGに変換するのに凄い時間が掛かりますが。
使うソフトで違いますが、1枚処理するのに3~5分ぐらいかな。
私の場合、コントラストの調整をして1回。
ここまでは良しとして、次にJTrimで、影をつけると
ここでガクンと画質が落ちる_(^^;)ツ アハハ
RAWで写したこともあるんだけれど、何となく
JPEGの方が扱いやすくって(*^^*ゞ
RAWで写したら、沢山いじりすぎて、元が解らない
位にしちゃいそう(≧m≦)ぷっ!
一つ聞いて良い?
両方で写したときに、JPEGだと良い感じに写って
いるのに、RAWの方は、明るすぎたり、暗すぎたり
していることがあるんだけれど、それって、やっぱり
設定が悪かったって事なのかな~・・・
で、あのソフトは、ブログにちょこんと載せるため用と考え
高画質の写真を見せたい時は使わない方が賢明だと思います。^^
でも、「どうしても…」と言うなら
影を付ける前に少しだけ「シャープにする」で画像をシャープにするとイイかもしれません。
JPEGとRAW両方で写したときって、
【RAW+JPEG】の同時記録で撮った場合のことですよね?
自分は【RAW+JPEG】で撮った経験がないので、そういう経験がないのですが、
1枚1枚JPEGとRAWに切り替えて撮るってことじゃないですよね?
切り替えて撮った場合には露出が変わったりするので写り方も変わりますが
【RAW+JPEG】で撮った場合は変わらないはずだと思うのですが…
てか、「設定が悪かった…」とありますが、何か極端に設定を
変えちゃってる為なのかな?
勉強不足で解りません、ごめんなさい。 o┐ペコリ
未だに良く解っていない私です!^^;
そうそう、同時に写したときに、JPEGの画像と、RAWの
設定時の画像が、全く違うときがあるの。変だな~って
思うんだけど、ろいちゃんも今度是非やってみて。
デジカメだからその点は気軽に撮れるでしょ(*^^*) フフ
何でも経験しましょう~`ω'*)o"エイ(`ω'*)o"エイ(`'*)ノ"オー!
で、先ほど自分もテスト撮影してみました。^^
被写体は窓辺に置いてある観葉植物で、室内から逆光で撮ってみました。
MFでピントを合わせ、絞り優先のAvモード、RAW+JPEG同時記録で、
まずは露出補正なしパシャ利!
次に露出-2の補正でパシャリ!
3枚目は+2補正でパシャリ!と撮り
計PAW3枚、JPEG3枚を見比べてみました。
で、結果ですが…
同露出同士のRAWとJPEGに違いが見れず、それぞれ露出補正通りの写りでしたよ。^^
前にコンデジで青空を撮った時に、何度か凄い色の空が撮れたことがありました。
今使ってるデジイチでも、撮影中にシャッターが途中で止まってしまうトラブルも
何度か経験しました。
たぶんデジタルのカメラって、まだまだ未完成の部分があるのかもしれませんね?
機械が精密過ぎるために起きるトラブル。
そう思った方が良いかもしれませんね。^^
私の一つ違うところは、その時は絞り優先モードでなく
完全マニュアルで、自分で設定して写したけれど
それでも、全然違うって変だよね_(^^;)ツ アハハ
今度もう1回やってみよう~♪
絞りもシャッタースピードもマニュアルで?????
その絞りとシャッタースピードは、どの様にして決めたのですか?
なにか基準となるもので計って、それで絞りとシャッタースピードの数値を出したのですか?
この絞りとシャッター速度の組み合わせを間違ってしまうと
極端に光が入り過ぎたり足りなさ過ぎたりしてしまい、
大失敗してしまいますよ。
露出をマニュアルで決める場合、プロでも単体の露出計を使い、
基準となる露出を出してから適正露出を決め撮影に挑むものです。
せっかくカメラに露出計が内蔵されてるのだから、それを使った方が
楽と言うか、簡単に適正露出を決められると思うのですが…
使ったことがなかったのでした_(^^;)ツ アハハ
で、最近になってこんなに便利なのかと、すっかり
その設定で撮るようになった次第です(*^^*ゞ
ボツ写真が多かったのも、そのせいだったのかも?
とにかく全部自分で設定することに凄くこだわっていました。。。
でも、便利な機能があるんだから、使わないとね(*^^*) フフ
全てをマニュアルで…でも間違いではないですが、
やっぱ、失敗作が少ない方が楽しみも増えますしねッ☆
これからも「あれ?」っと思ったことはお気軽に聞きに来て下さいな。
それによって、自分も勉強になることあると思うしぃ~ ^^
って、かのんちゃんになっちゃった(≧m≦)ぷっ!
アナログ世代で育った我々w
お互いデジタルについて勉強して行きましょ~!
てか、かのんちゃんは元気でやってるのかな???