早くも結露・・

2005-11-19 | Weblog
天気予報で冬型という言葉が出始めてから
窓ガラスに結露が目立つようになりました。
まだ暖房を使っていないのに・・・朝方
室内と外の気温差が大きくなるせいですね。
こういうとき、マンションの機密性の
高さを実感します。
千葉に来て今のマンションに住んでから
「寒くて起きたくない~」という朝が少なく
とても有難いです
(実は朝が早くないせいもありますが

特にキッチンの小窓が北向きで、結露が
一番ひどくて毎年悩まされています。
狭いスペースに無理に飾り窓を作ってあり、
手前は狭く奥のガラスは大きくて遠いので
私が腕を伸ばしても上まで届きません
そこで針金ハンガーを伸ばして古靴下を被せた
即席のミニワイパーを作りました。
結露を拭き取るだけなので丈夫さは必要なく
とりあえず手軽に使えます
いくら手軽でも、これから冬の間ほぼ毎日かと
思うと、煩わしいですね~


寒くなって箒草がやっと赤くなってきました。
他の方のブログで載せていらっしゃるのを見て
この近所はまだ緑色だな~と思っていたんです。
紅葉に偏りがあるのは風当たりの関係かな?

箒草(ホウキグサ)
   別名:コキア
   箒木(ホウキギ)ともいいます。
   
クリックすると、少々ボケ気味ですが実も。。
実は「とんぶり」といって薬用・食用になるそうです。
形や色、歯ざわりがキャビアに似ているので
日本のキャビアという呼び名もあるとか?
そういわれると食べてみたい気もしますね


前に花を載せたコセンダングサに実が出来ていました。
いわゆるヒッツキムシです。
   
   クリックすると花になります。

キバナコスモスにも似たようなものが
やはり同じ菊科なんですね♪
こちらにはトゲトゲはありません。
   


クチナシの実も見つけました
黄色の色素が"きんとん"や"栗の甘露煮"の
色付けに使われることでお馴染みですね♪
   
この実は、6/27に載せた一重のクチナシ
同じ木だったと思います。
近所のクチナシには実が見当たらないと
思ったら、八重には実が出来ないそうです。


ランタナにも実が目立つようになっています。
花と実、そして黒くなった実を撮りました。
    
黒い実をコッソリ失敬しようと手に取ったら
予想外に柔らかく汁が手についてしまいました
オシロイバナとは違ったようです
せっかくなのでティッシュに包み持ち帰りました。
わずか3粒だけど物は試しに蒔いてみます♪
  ネットで調べてみたら・・・
  ・皮は取り除いた方が良い(洗うようです)
  ・春でも秋でも構わないらしい
  ・発芽率が良くない?(挿し木が一般的)
  といった記事がありました。
  3粒では無理かしら?ダメ元ですよね~

同じくランタナの花。別な場所です。
七変化の別名通り、色合いが違う花が咲いていました。
   


ジニアもチロリアンランプも、まだまだ元気です♪
    
このジニアは多分、細葉百日草です。
別名:ジニア・リネアリス
背が低めで小さな花をたくさん咲かせるそうです。
他にこの細葉百日草と普通の百日草を掛け合わせた
品種もあるようです。
区別は難しいけれど、色んな品種が増えて
楽しみでもありますね



   クリックするだけで募金ができるサイト