見栄っ張り?太っ腹?ホワイトデー

2005-03-13 | Weblog
近くの小学校へ県知事選挙の投票に行き、その足でデパートへ
明日のホワイトデーのための買い物にお付き合いです
まず、主人が職場でいただいたバレンタインのお返しで
ちょっと高級そうなチョコを6箱…なかなか重い!
値段は一律ですが、多分いただいたチョコレートの1.5~3倍
見栄を張っているのか太っ腹なのか(確かにお腹は太いけど
とにかくお返しも大変です。。ヤレヤレ。。

そして私の分
「ケーキがいい?」と聞かれて「ウ~ン。。。」悩んでしまいました。。
やっとバレンタインのチョコも残り少なくなったのに・・・
で、思いついたのが「お花」良い考えです

ところが、お返し用のチョコを包装してもらっている間に
食品売り場をウロウロしていたら・・・
見つけてしまいました誘惑に勝てないお菓子
        
今川焼きをタコ焼き器で焼いているような感じ。
直径3センチくらいで小さいのに、中には餡・チョコ・ジャム・
カスタードなど7種類の味が入ってます。
昔から小さくて丸いものに目が無いんです
しかも、その場で焼いているので良い匂い
ああ、またダイエットが遠のいてしまう・・・。

ま、いいか・・・生クリームはついてないし物足りない程度の
15個しか買わなかったし・・・と気を取り直して本題。
こ~んな豪華なお花を買ってもらいました
     
もっとささやかなミニアレンジをイメージしていたんですが
覗いた花屋さんには置いてなかったのです。
鉢物もピンとくるものが無くて、苗は欲しいものばかりでしたが、
せっかくだからプレゼントらしいモノをお願いしちゃいました
中身はビニールポットなので、このまま数日楽しんだ後で
植え替えてあげようかと考えています。

一番のお気に入りは、前に買ったことがある「花かんざし」
   やっぱり蕾が可愛い

出来るところから始めましょう

2005-03-12 | Weblog
久しぶりにレジ袋を断りました。
数年前はかなり継続してやっていたのですが、通勤用バッグに
入らないので買い物袋持参の習慣が止まり、仕事を辞めてもそのまま。。
今は散歩のついでだからリュックに袋は入れてあるんですが
わざわざ「袋要りません」と声をかけるのが億劫になっちゃって
また気持ちになったのは昨日のゴミについて考えるうちに
自分自身を省みたのが一因です。前から気になっていたし。。
エコ生活というほど威張れたものではありません
昨日も雨だったので買い物袋(布製)は使わずレジ袋でした。
とりあえず出来るところから
ということで、ささやかですが今やっていること・・・。
 ・資源ゴミの分別
   ビン・缶・ペットボトルなど自治体の回収分は当然
   チラシ等ある程度の大きさの紙は雑誌とまとめて新聞回収へ
   ダンボールや布も子供会が回収してます
   牛乳パックや発泡スチロールトレイはスーパーの回収ボックスへ
    実行してないのは生ゴミ処理機。興味はあるのですが。
 ・洗剤類は詰替え
    でもシャンプーはお気に入りの商品に詰替え用が無い。。
 ・ティッシュを使いすぎない
   テーブル等つい拭いちゃったりするのを台布巾にして。
    でも紙製の使い捨てモップは、少し減りましたが止められない。。
 ・古紙等のリサイクル商品を買う
    多少高くても、とは考えていますが、家庭で使うものって
    限られていますよね。。
 ・省エネ(主に電力)
   テレビは主電源で消す
    でも奥にあるコンセントはそのまま。。
   電気はこまめに消す
    でも時折点けっぱなし。。
    パソコンも長時間使ってます。。
   エアコンの使用(設定温度や頻度)を抑える
    でも困ったことに去年から暑さや寒さがハンパじゃなくて・・・
 ・節水
    洗い物・洗顔・お風呂・・・これが一番まだまだです。。
こうして書き出してみても本当に僅かです
その上ほとんどが中途半端で徹底できておらず情けない。
分別などは習慣になっていて自然に続いているのですが
それ以外はまだまだ気にしている程度
もっともっと必要があるのはもちろんのこと、他にも
出来ることがあると思いますので、思いついた方、どうぞ教えて下さい

野の花の傍らで・・・

2005-03-11 | Weblog
昨日よりは寒いものの、
ついこの間まで降っていた冷たい雨と違い優しい雨です
朝の天気予報で「催花雨」と言うのだと教えてくれました。
お花を咲かせてくれる雨…そう思うと気分が違ってきますね

でもやっぱり仕事などで外出する人はうっとうしいでしょうね。。
もしかして卒業式の学校もあったかも?
お仕事の方、お忙しいお母さん方、ご苦労様です

相変わらず呑気な私は今日も歩いて買い物です
階段を降りた途端、強い沈丁花の香り・・・歩き出すと
あちこちで花の香り・・・雨の日は余計に匂うのかしら?

・・・と、いい気分で歩いていたのに・・・
これ、何だか分かりますか?
      ネットに空き缶が載っています
広い国道を渡るために地下をくぐる歩行者用通路があって、
国道の真下を抜けて空が見える所に、このネットがかかっています。
何のために?? 考えられる理由はこの空き缶つまりポイ捨て
国道を走る車から投げ捨てた空き缶が歩行者に当たる危険があるから。

周辺の道路はゴミもチラホラありますがボランティアが時々
ゴミ拾いをしてくださるので比較的キレイなんです。
(近所の線路脇の植え込みなんて酷いものです!)
でもネットもゴミ拾いも捨てる人がいなければ必要のないものですよね。。

その通路は歩道橋より高低差がなくて楽なんですが、
ごみを見上げて歩くなんて悲しすぎます。。
久しぶりに通ってしまって失敗・・・帰りは回り道しました

お散歩するたびゴミを見ては毎度感じていたこと・・・
マナー違反はどうして無くならないのでしょうか

もういいかい?もういいよ♪

2005-03-10 | Weblog
暖かい日が続き、やっと春らしくなってきました
ベランダのムスカリも花芽をのぞかせています
遅咲き八重水仙の葉っぱも随分伸びました。

 こんにちは~見えるかな?   栄養不足なの
    

2年くらい前は花盛りだったベランダなのに手入れをサボってしまって
花の終わった鉢だけがゴロゴロ
今はこの二つの球根だけが頑張ってくれています。
鉢に植えっぱなしなのに、しっかり芽を出して・・・自然はたくましい!
またキレイな花が欲しいな~何を植えようかな~とヤル気がムクムク
ムスカリの芽のように頭をもたげてきています。
暖かくなった今がチャンスですよね

ところで昨日まだまだと思っていた木蓮、実はもうすぐのようです
今日、別な場所にある木蓮の並木は既に何個か咲いていたんです
まさか!と思って昨日の道へも行きましたが、そちらは、まだでした(笑)
帰り道、近所に一本だけある大きな桜の樹の下をゆっくり歩いて
見上げると蕾らしきものが見えました
春ですよ~~~

まあだだよ♪

2005-03-09 | Weblog
久しぶりの外出
週末に主人が大量の食料を買い込んでくれたので、
怠けていたら身体がなまってます
無理しない程度に少しだけ寄り道して
一週間前に見つけた木蓮の蕾に会いに行きましょう

春は少し外出しなかっただけでも驚くほど様変わりする季節です。
あちこちで花が咲き乱れて、風邪で出歩かなかったり
サボっていたりしたことを残念に感じてしまう。。
でも今年は寒かったせいか、やっと梅が満開。春本番はこれから
訪ねてみた木蓮も、まだまだ硬そうな蕾でした。
咲いてはいないだろうけど、もう少し膨らんでいるかと・・・。
気が早かったかな? 
そういえば毎年木蓮は気が付くとパアッと開いてしまっています。
それは桜にばかり気を取られているから・・・・・・ゴメンネ
せっかく出会えたのだから、キレイに咲いたところへ訪ねてくるからね
そう約束しながら並木道を歩いて・・・気が付くと家から既に30分。
今日からまた、のんびり散歩の再スタートになりました

涙そうそう・・・の気分

2005-03-08 | Weblog
季節の変わり目に風邪をひくと治りにくいという悪い癖が出て
しっかり居座られています。ノドから今度は鼻水・・・
(といっても、本人は至って元気です!
ただでさえティッシュを手放せない状態なのに、家にいてばかりで
退屈だからと読書を始めたら、とんでもなく泣ける本でした
涙をぬぐい鼻をかみながら目は活字を追い続け一気に読了し・・・
あふれ続ける涙で、丁度帰宅した主人に「どうしたの?」と聞かれる程。。
   
さだまさしの小説『眉山(ビザン)』です。
新聞の書評欄でも紹介されていたので先日買っておいたもの。

昔から"歌手さだまさし"のファンでした。
でも小説家としての第一作『精霊流し』を手に取ったのは
話題になった時期をかなり過ぎて、次の『解夏』が出版されてからでした。
自伝的といわれる第一作とは違う作品が登場したことで
"小説家さだまさし"を読んでみたいと思うようになったのです。

読んでみれば、どちらも確かに小説なのでした、それも素敵な。。
文庫版『精霊流し』で解説者が述べている通りでした。
 「こうして文庫となり、書き手の肩書きに分け隔てのないコーナーに
  並ぶのは、この作品にとっては望ましいことだと思います。」

『解夏』はお気に入りの小説の一つです。
ドラマ化された際に少しだけ観ましたが無理に盛り上げようと
設定を変え過ぎていた感じがありました。
短編なので映画の方が原作に近いかもしれませんね。。
機会があったら映画の方を観てみたいと思います。

第三作は長編の『眉山』・・・病気の母に付き添った経験が私の
思い入れを深くさせたのは確かですが、それを割り引いても
主人公の母親の行き方に感銘を受けない人はいないと思います。
また違った意味でも大きなテーマ、一般の人には思いもかけない
決心も描かれていて考えさせられる部分もありました。
(これから読もうという方のため書かないでおきます。)

また長くなりつつあります。。
言わずもがなのことまで書いてしまう…悪い癖です
長くなりついでに、さださんについて、もう少し・・・
先ほども少し触れました母に付き添った際の思い出でもあります。

退屈な入院生活が長引いたためウォークマンを差し入れたことがあります。
操作が楽で安価だったのでカセットテープのタイプでした。
最初は母の好きな演歌を何本か、さらに姪が童謡のCDを録音して
(童謡は同室のお婆ちゃん達にも大好評でした)喜んで聞いていました。
丁度その頃私自身も毎日病院へ行く日々にだんだん滅入っていて
病院へ通うバスの中で気晴らしにCDウォークマンを聞き始めたのです。
耳に優しいクラシックを集めたCDやイージーリスニングのCDと一緒に
久しぶりにさだまさしのアルバムも買って・・・。
何気なく「こっちも聞いてみる?」とCDウォークマンを貸したのが
きっかけで母もすっかりさださんのファンになり
CDを病院に置いて帰ったりするようになりました。
少し体力が落ちてからは演歌より好んで聞いていて、その母が
嬉しそうに、こんな言葉を話したのが忘れられません。
「さださんの歌を聴いていると物語の情景が浮かぶのよ」

・・・やはり親娘だね、お母さん、好みが似ていたのね。
入院してから宮本輝さんを勧めたら喜んで読んでいた母。
さださんが小説を書いたと知ったら一番に読みたがったかも?
そんなことを考えると再び涙そうそう。。。

戦争なんて大嫌い

2005-03-07 | Weblog
今日はとても重い話題です。ゴメンナサイ
頭でっかち自己満足の世界かなと思いますので
読まない方がいいですよ。
ただ、頭の方に紹介しました東京大空襲についてだけは
出来るだけ大勢の人に知って欲しいです。


3月10日で東京大空襲から60年、戦争の悲惨さを語り継ぐため
都内で展示会などが催されると、週末のニュースで紹介されていました。
一夜にして市民約10万人が死亡したと話には聞いたことがあります。
ネットの毎日新聞ニュースによれば、今まで届けられていなくて
60年ぶりに犠牲者名簿に掲載された方もいらっしゃるそうです。
この記事のように長年記憶を封印してこられた方も多いことでしょう。
義母も、東京ほど悲惨ではなかったでしょうが「空襲とか食糧不足とか
辛いことばかりで思い出したくない」と話していたことがありました。
思い出すと辛い…そう言われると何も言えなくなってしまいますが
やはり語り継いでもらいたい、そう願わずにいられません。

語る方も辛いでしょうが聞く方もかなり辛いです。
私自身、戦争の体験談を子供の頃に聞いたことがありますが
前もってそんな話だと分かっていたら逃げ出していたかもしれません。
・・・それはまだ小学校3年生くらいのことだったと思います。
学校から帰って一人で留守番をしていたところへ来客がありました。
母は末っ子で歳の離れた兄が二人とも戦死したのですが
客は、私にとっては伯父にあたる人と戦友だった人でした。
遠いところから訪ねてきたそうで仏壇に手を合わせた後で
子供の私に、伯父が戦死した当時の様子を語り始めたのでした。
今はもう詳しい内容は忘れてしまいましたが、
銃弾が飛び交う中を逃げていたとか、そんな悲惨な話で
子供心にかなりショックを受けたことだけは覚えています。
同時に母達にも伝えようという妙な使命感も感じていたのでしょう。
客が帰った後、懸命に思い出しながら話を書き留めたのでした。
・・・きっと戦死した人々、空襲などで亡くなった人々の数だけ
こんな悲しい話があるはずなんです。
たとえ辛くても皆が聞いて知るべき話なんだと思います。

歴史教科書の記述問題だののために、社会科の授業では
戦争について一切教えない教育が続いているような気がします。
正しかったとか間違っていたとか実際にあったとかなかったとか
そんな"記述"が問題になるのなら、いっそ全ての学校で
"語り"によって戦争を教えたら良いのではないでしょうか?
実際に被爆体験者の話を聞くことも行われているそうですが
体験者の高齢化や体力の問題で広く実施するには限界があります。
被爆や大空襲ほどではなくても、身近にもいる戦争体験者の話を
子供たちに聞かせてあげてもらいたいものです。
直接聞けなければ、今回の新聞記事を読んであげてもいいでしょう。
それぞれは断片に過ぎなくても紛れもない事実を聞くことによって
子供たちには何かを感じ取ることが出来るはずです。

もう60年?いえ、まだ60年です。
忘れてはいけないし、伝えていかなくてはいけない。。。
原爆も空襲も、日本は本当に悲惨な戦争を体験したのだから
それを子供たちに、そして、日本だけでなく、
他の国にも伝えていくべきではないでしょうか?
それは中国で虐殺をしたとか強制労働をさせたとか、そういう反省や
補償問題とは別なことだと思うのですが・・・敗戦国であるためか
残念ながら声を大にできない風潮があるように思えてなりません。

そういう自分も何もしていない。。。
せめて選挙くらいはしっかり参加しよう。。。そう思うこの頃。

J開幕♪

2005-03-05 | Weblog
Jリーグが開幕しました
今年は3~11月通してのワンシーズンですって
プロスポーツとしては、結構長いんじゃないでしょうか?
W杯予選もあってきついスケジュールでしょうね。。
ケガをしないように気をつけて欲しいです。

我が家は発足当初からアントラーズを応援してます
サポーターとは言えないテレビ観戦ばかりのファンではありますが(^^;)
J1に入れたかどうかギリギリの小さな町のチームが
強豪チームになったのは、やはり神様ジーコのお陰
もちろん代表にもアントラーズの選手が何人かいて
尚更ジーコジャパンの応援にも力が入ります

今日のアントラーズはアウェーで強豪レッズと対戦
イエローカードが何枚も出てレッズに退場者が出るなど
かなり荒れた試合になってしまいましたがアントラーズ勝利
中田浩二くんがフランスに行っちゃったのは寂しいけど、
残りの選手で頑張ってね

やはり気になる故郷のアルビレックス
こちらの試合は19時スタート予定です

雪の朝

2005-03-04 | Weblog
予報どおりが降りました。
でもテレビなどで警戒を呼びかけていたほどの大雪ではなさそうです。

さすがに散らついている雪は写りませんね。
いつもは左側に高層ビルが見えるのに今日は肉眼でも見えたり見えなかったり。

主人が午後からだというので揃って朝寝坊でした。
まだ降っている中出掛けましたが、これならバスも走っているでしょう。
こんな時、歩いても30~40分と職場が近いのは安心ですね
数日前からノドが痛い私はトローチを頼んで大人しくお留守番です
寝てはいませんけど(笑)

この寝込むほどではない風邪、実は要注意です
抵抗力がないのか長引くことがままあって油断すると悪化します。
子供の頃、風邪をひいてはお医者様へ行き注射をうたれる…という
イヤ~な思い出が・・・ それも何回かあったはず。。
そのため「風邪で医者イコール注射」というイメージがあったのに
大人になって注射は滅多にしないことが分かりました
なのに何故私は注射されていたのかしら?
どうやら悪化させてから診てもらったのが原因らしいです。
姉が先に風邪をひいてお医者様へ行き、お薬をもらってきます。
その風邪をもらった(?)私は同じお薬を飲んでも治らなくて
もう一軒あった少し遠めのお医者様へ連れられていったらしい。。
もっと早く連れてきなさいと言われた、と母が話してましたっけ
教訓、医者へ行くならお早めに、と言いつつ行かないんですよね~
市販の薬は飲んでます。
今すっごく楽~な生活してるので、そうそう悪化はしないでしょ?
でも気をつけていたのに風邪ひいたんだから当てにならない?
やはり寝た方が良いでしょうか。。

桃の花・・・

2005-03-02 | Weblog
3月になっても寒くて春らしくならないので気分だけでも・・・と
桃の花を買ってきました
もう明日が雛祭りだというのに…ちょっと遅すぎでしょうか?
前から散歩途中で見かけて気になっていたんですけど、
こういう季節モノは少し値段が高いですよね
可愛いミニブーケの方が安かったので迷いましたが初志貫徹。
たまには籐の籠も使ってあげないと・・・
   
買ってきたそのままで恥ずかしい。。
こういう時、生け花を習っておけば良かったな~と思います。

緑の葉っぱは菜の花ですが、あまり黄色くなってなくて
「美味しそう。。」と色気より食い気が出てしまいます
でも下の方を少し切ったら茎は硬かったので、やはり観賞用ですね