ヒメツルソバを一株だけ♪

2005-11-21 | Weblog
先週17日に解禁となったボジョレーヌーボー。
(記事を書くタイミングが遅れてしまいました
24時間営業のお店では解禁となる午前0時に
並んで待つ人もいたとか?
そこまではしませんが、流行り物好きの主人、
17日の帰りにしっかり購入して参りました

   

その日だけの特典なのか分かりませんがオマケで
グラスとソムリエナイフが付いていたそうです
そんなオマケを付けず価格を下げるわけには
いかないんでしょうかね??
グラスは早速使い、その後もワインづいた主人が
一人で飲むのに使用しています♪
ソムリエナイフは「道具好き」な主人はとっくに
持っているので、誰かにあげるつもりのようです。

味のほうは、今年はブドウの出来が良いと評判で
確かに美味しかったようですね
その年のブドウで作った新酒ですから熟成されて
いないわけで、とてもアッサリした味。
本来のワイン通には物足りないようですが・・・。

濃厚なタイプが苦手な私も飲みやすい味なので
一緒に飲もうと思って買ってくるようです。
あら?でも一番ブームの頃は買ってませんでした。
値段の関係かもしれませんね(笑)



寒くなってきて散歩で出会う花も
種類が減ってきたようです。
長く咲いている花や菊、そして冬の定番の花を
眺めながら今日もノンビリ歩いてきました

ホトトギスがまだ咲いていました。
10/13に初めて見つけて紹介して以来だから
一ヶ月以上ですね
   


前にミカンを載せましたが、かんきつ類も色々。
これは柚子でしょうか?
それにしては物凄い大きさでした。
   
   柚子は寒さに強いそうで故郷の新潟にもあります。
   姉の嫁ぎ先からも昨年末にもらいましたが
   とても小さな実でした。
   暖かいとこんなに大きくなるのでしょうか?
   それとも違うもの?

こちらは近縁種のスダチかな?
   


長く咲いているヒメツルソバ。
前にピンボケ写真を載せましたが秋以降かえって
元気で花をたくさん咲かせています♪
   

水はけが良く日当たりも良い場所では周年咲くとか?
それはスゴイ
前にダメにしちゃった姫フウロの代わりに
育てようかなと考えていたところ
丁度買い物で寄ったスーパーで発見
一株98円です。欲張らずに一つだけ
   
   虫メガネでアップも撮りました。

これだけで増やすのも楽しみですが
何かと寄せ植えにしてみたい気も・・・
ただいま検討中です。




   クリックするだけで募金ができるサイト
   





干し柿、無事出来るかな?

2005-11-20 | Weblog
先週田舎から届いた野菜の中に、尖った形の
渋柿(多分筆柿の仲間)も入っていました。
"さわす"などの渋抜きをしてないそうです。
実家では、八珍などの平たい渋柿は"さわし柿"
尖った形の渋柿は"干し柿"にするのが定番でした。
姉のお姑さんも同じ考えのようです

渋柿か~皮を剥いてヘタのところで紐に縛って・・
上手く出来るかしら?
と思ったら姉が面白い方法を教えてくれました。
「○○さん(義兄の弟さんの奥さん)は、
皮を剥いたのをストッキングで吊るしたんですって。
"おばあちゃん"が喜んで早速真似ていたわよ」と。
ははあ、なるほど。外に干すとホコリを被るから
実家でも洗って食べていたし、いい考えかも。

それでは私も干し柿にチャレンジしましょうと
皮を剥き始めました。
でも別に一個一個吊るさなくてもザルなどに載せて
吊るしても乾くはずよね??などと考えながら。。
それで思いついたのが、コレ↓
   
ファスナーが駄目になった洗濯ネットがあったので
(掃除にでも使えるかと残してありました)
そこにザル(実は電子レンジで解凍に使うもの)を
入れて底を平らにし、剥いた柿を並べたもの。
洗濯バサミ10個くらいのピンチハンガーで
吊るしてあります。

お向かいさんの柿の木をカラスが狙っているので
ベランダの柿を見つけられないように
下のほうに吊るしました。
風通しが不安でしたが一応ジワジワと乾いている
みたいで、6日間でこのくらいになりました。
   
   手前はそのまま熟させてみようと
   皮を剥かずにおいた柿です。
   大きさもまちまちで皮を剥いたことを
   考慮しても、縮んでますよね??

義母も、前に一回り小さい柿をもらって
干し柿にしたというので聞いてみたら、5日で
美味しく出来上がったそうです。
かなり大きいものでもカビないで柔らかくなれば
10日~2週間程度で良いだろうとのことでした。
まだまだ食べられないみたいですね~

例によって待ちきれずに中間報告で失礼しました

気温が高いと干し柿は無理だと思うので
このところの寒さと冬型(関東は乾燥してます)は
丁度ピッタリです。
気長に待つことにしましょう


お花も冬らしい花が一杯です。
シクラメン・パンジー・サザンカ。。
何も言うことはありませんね。まとめて載せます。

    
          
    




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




早くも結露・・

2005-11-19 | Weblog
天気予報で冬型という言葉が出始めてから
窓ガラスに結露が目立つようになりました。
まだ暖房を使っていないのに・・・朝方
室内と外の気温差が大きくなるせいですね。
こういうとき、マンションの機密性の
高さを実感します。
千葉に来て今のマンションに住んでから
「寒くて起きたくない~」という朝が少なく
とても有難いです
(実は朝が早くないせいもありますが

特にキッチンの小窓が北向きで、結露が
一番ひどくて毎年悩まされています。
狭いスペースに無理に飾り窓を作ってあり、
手前は狭く奥のガラスは大きくて遠いので
私が腕を伸ばしても上まで届きません
そこで針金ハンガーを伸ばして古靴下を被せた
即席のミニワイパーを作りました。
結露を拭き取るだけなので丈夫さは必要なく
とりあえず手軽に使えます
いくら手軽でも、これから冬の間ほぼ毎日かと
思うと、煩わしいですね~


寒くなって箒草がやっと赤くなってきました。
他の方のブログで載せていらっしゃるのを見て
この近所はまだ緑色だな~と思っていたんです。
紅葉に偏りがあるのは風当たりの関係かな?

箒草(ホウキグサ)
   別名:コキア
   箒木(ホウキギ)ともいいます。
   
クリックすると、少々ボケ気味ですが実も。。
実は「とんぶり」といって薬用・食用になるそうです。
形や色、歯ざわりがキャビアに似ているので
日本のキャビアという呼び名もあるとか?
そういわれると食べてみたい気もしますね


前に花を載せたコセンダングサに実が出来ていました。
いわゆるヒッツキムシです。
   
   クリックすると花になります。

キバナコスモスにも似たようなものが
やはり同じ菊科なんですね♪
こちらにはトゲトゲはありません。
   


クチナシの実も見つけました
黄色の色素が"きんとん"や"栗の甘露煮"の
色付けに使われることでお馴染みですね♪
   
この実は、6/27に載せた一重のクチナシ
同じ木だったと思います。
近所のクチナシには実が見当たらないと
思ったら、八重には実が出来ないそうです。


ランタナにも実が目立つようになっています。
花と実、そして黒くなった実を撮りました。
    
黒い実をコッソリ失敬しようと手に取ったら
予想外に柔らかく汁が手についてしまいました
オシロイバナとは違ったようです
せっかくなのでティッシュに包み持ち帰りました。
わずか3粒だけど物は試しに蒔いてみます♪
  ネットで調べてみたら・・・
  ・皮は取り除いた方が良い(洗うようです)
  ・春でも秋でも構わないらしい
  ・発芽率が良くない?(挿し木が一般的)
  といった記事がありました。
  3粒では無理かしら?ダメ元ですよね~

同じくランタナの花。別な場所です。
七変化の別名通り、色合いが違う花が咲いていました。
   


ジニアもチロリアンランプも、まだまだ元気です♪
    
このジニアは多分、細葉百日草です。
別名:ジニア・リネアリス
背が低めで小さな花をたくさん咲かせるそうです。
他にこの細葉百日草と普通の百日草を掛け合わせた
品種もあるようです。
区別は難しいけれど、色んな品種が増えて
楽しみでもありますね



   クリックするだけで募金ができるサイト
   




父のこと。

2005-11-18 | Weblog
今日は父の話をさせてもらおうと思います。

思い出話にも父親のことは滅多に出ませんでしたね。
子供は家で母親と過ごす時間が長くなりますし
さらに女性同士なので一緒に行動することが
多かったのですが、それだけが理由でもありません。
父は家でも無口で家族と出かけることも殆ど無く
とても影の薄い存在でした。
祖父が亡くなってからは男が一人だけで
母・姉・私の女三人がワイワイ騒いでいて
父はとても寂しい思いをしていたかもしれないと
今では申し訳なかったと思うくらいです。

父は婿でした。母の歳の離れた兄が二人とも
戦死したので、家を継ぐためにやってきたのです。
婿だから立場が弱かったり、軽んじられたりしたのでも
ありませんが、母の方が強かったのは確かでしたね。。
元来大人しい性格だったらしく自分から
話すことも滅多にありませんでした。
父の怒った顔や声も殆ど記憶にありません。

特に趣味も無くただ黙々と家族のために働いて
家でテレビを見るのだけが楽しみのような・・。
父が遊びに行った話など聞いたこともありません。
私達姉妹が小さい頃は母一人では大変だったからか
お祭りや花火なども一緒に行きました。
そういえば花火に行って姉と私二人とも寝てしまい
大変だったと母から聞いたことがあるので
それで父は懲りたのかも?
でももともと出不精だったのも本当です。
今思えば、私は父に似たところがあるわけで
もう少し理解してあげられたはずだと思います。
今さらですが・・・。

どこへ行きたいでもなく何をしたいでもなく
何か欲しいものもなく・・・思うに婿として
あの家にやってきて、家を守ることだけを
考えて生きていたのかもしれません。
結局は姉も私も長男と結婚し、その家も
両親の代で終わりになりました。
私の結婚で、母は「家」より「寂しくなる」という
理由で最初反対したのですが、その時も父は
何も言わず、でも実は自分が継いで守ってきた
「家」のことを考え残念がっていたと
後で親戚の人から聞かされました。
娘の幸福のため黙っていてくれたのでしょう。。
もちろん感謝は忘れないけれど、そんな
父の人生を思うと悲しくなります。。

その悲しさは多分私が父にとって良い娘でなかった
という後悔からもきているようです。
よくあることかもしれませんが思春期頃から
父を疎ましく感じるようになり、
それまで以上に話をしなくなりました。
大人になり家を出て時折はぎこちない会話も
するようになって、離れてみれば親は気がかりで
親孝行したいなと思っていたのに
父は病気になり亡くなってしまいました。

ある時、仲の良かったご夫婦がカラオケセットを
持って遊びにいらっしゃり、父も一緒に
楽しそうに歌ったことがありました。
そんな意外な面をもっと知りたかった、
もっと色々なことを話しておけば良かった。。
後悔先に立たずです。。

長くなりました。
当初語ろうと考えていた最も重たい部分、
病気の話は今回はやめておこうと思います。
正直なところ、その話は今でも泣けてしまって
まとめることが出来ない不安もあります。
いつか機会がありましたら・・・。
ブログが続いていれば来年のこの日になるかも?
今日は父の命日でした。
14年になります。


初恋草に出会いました

2005-11-17 | Weblog
今日はこれといった話題もないので先日から
残っていた花の写真を載せようと思います。
名前がはっきりしないものが多くて
調べるのにも疲れてしまいました。。

明日は予定している話もありますし
(なんて気を持たせるような予告をしてますが
重たい話になりますから暗い話題が苦手な方は
明日はパスしてくださいませ。。)
あまり後回しにしては、花にも怒られそうです

さて、それでは早速名前不明の花から。。

見たことはあるんですけど名前は分かりません
先日は少し大きなお屋敷もある住宅街を
歩いたので庭も広い家があり、その真ん中辺りで
どーんと大きく目立っていました。
   
   ユッカだそうです♪ micoさん有難うございます

次もちょっと怪しいのですが、
真弓(マユミ)の実ではないかと・・・?
もしもマユミなら、この後で
4つに割れて真っ赤な種が飛び出すらしいです。
   
   ピンクで可愛くて蕾かと思って撮りました


ツワブキは、もう3度目になりますね。
狭い庭をコンクリートで固めたところに
丸く土を残し木を植えてある家を時々見かけます。
その根元に満開に咲いたツワブキが
現代風の家や庭に意外に似合っていました

   
   木は恐らく夏椿だと思います。
   やはり洋風和風どちらにも合って人気ですね。


セージの仲間がいつまでも元気です。
色んな種類がある中で何故か今までメドーセージを
撮影する機会がありませんでした。
風が吹いてピント合わせに失敗したのですが
もう最後かもしれないので載せちゃいます

サルビア・ガラニチカ(グアラニティカ)
   別名:メドーセージ
   実は「メドーセージ」というのは別な種類の
   サルビア・プラテンシスを指すそうです。
   ところが、この花の流通名として
   ほとんど定着してしまっています。
   特徴的な形と色で印象深くて皆がその名で
   覚えてしまったんでしょうね
   


前に、本当の月見草はあまり見かけなくて
よく間違われているのはマツヨイグサだと
そんな記事を書きましたが・・・今回調べて
コマツヨイグサという花もあると知りました。
前に載せたのも、こっちだったかもしれません
花が小さく地面を這い、葉っぱが切れ込んで
いるのが特徴とのことですが、ネットでは
違うような写真もありました
日中も咲くという説明もあり確かにこれは
昼間撮りました。
でも今の季節になるとオシロイバナだって早めに
咲いているし、当てにならない気がします。。

小待宵草(コマツヨイグサ)
   


初恋草(ハツコイソウ)
   別名:レケナウルティア(レシュノルティア)
   大人気の花のはずなんですが
   春に花屋さんで見かけたきり散歩では
   何故か見たことがありませんでした
   オーストラリア原産で、日本で初恋草と
   名付けたようですね。
   お花も可愛いけどネーミングの威力もスゴイ!
   




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



干し梅と花梨で風邪対策!

2005-11-16 | Weblog
昨日から急に寒くなりました。
関東は晴れて陽射しは暖かですが
風はとても冷たく感じられます。
東北地方から初雪の便りも・・・このまま
どんどん寒くなっていくのでしょうか?

先日早々に風邪気味となった私としては
是非とも風邪予防を考えたいところ。。
鳥インフルエンザの拡大で新型インフルエンザの
流行も懸念されていますから怖いですね
外から帰ったら、うがい・手洗い忘れずに

風邪予防に梅干が良いとテレビで観ました。
殺菌作用や疲労回復だけでなく、血液を
サラサラにする効果もあるとか
特に中国では一般的な干し梅
食べやすいと紹介していました。

↓これは中華惣菜のお店で見つけて買ったもの。
   ミニの壺は前からあったのが
   入れ物に丁度良かったのです♪
   
   乾燥してかなり硬めですが口の中で
   ジワジワと酸っぱさが広がります。
   初めてのときは酸っぱいかなと感じましたが
   梅干ほど急に味がするわけではないので
   食べやすくて病み付きになりました

残念ながら最近その店にも置いてなくて残り僅か
困ったなと思ったら意外にもオヤツとして
一個ずつ袋に入ったものを発見しました!
   
   少しだけお砂糖を加えてあるみたいですが
   そんなに味は違わないような??
   中国産も同じような製法なのかもしれませんね。


もう一つ風邪対策に考えているのが花梨の活用です。
花梨は、のど飴などに使われていますよね。
その花梨の実が、先日姉の家からの荷物の中に
野菜と一緒に入っていました
   
   この実、散歩途中でも見かけます。
   来年はお花が見られるかな~(笑)
ほのかに良い香りがするので今は玄関にあります
蜂蜜に漬け込んで、カリン湯で飲んだり
焼酎に漬けてカリン酒を作ると良いそうなんですが
実がかなり堅いので迷っていました。。
亡くなった母はカリン酒を作っていたから
コツを聞いておけば良かったと後悔しています

ネットで調べたら、薄くスライスして乾燥させ
お茶にすることもあるそうです。
あの硬い実をスライスできるの??とビックリ。
そうしたら、少し置いておけば柔らかくなる、とか
電子レンジで下処理する、といった記述も。
な~るほど調べてみるものですね~♪

ではでは、もう少し待って、柔らかくならなければ
電子レンジを試してみることにしましょう


昨日の散歩で見つけた花を載せるつもりが
風邪対策ですっかり長くなりました
とりあえず、バラだけまとめて載せておきます。

    
          
    




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



返り咲きの花たち

2005-11-15 | Weblog
もう11月も半ばになってしまいました
早いものですね~~今年もあと1ヵ月半。。

郵便局に用があったついでに、年賀状を買ってきました。
我が家は、二人分合わせても6~70枚です。
主人の会社は儀礼的なことは行わないので
上司などへ義理で出す必要はなく毎年下さる同僚だけ。
あとは友人・知人と極僅かな親戚くらい。

主人は筆不精で年賀状も結婚前は出してませんでした。
そういえば、それぞれで友人に出すと決めた結婚式の
招待状さえ書かず、友人から催促されてました
悪筆で書くのが嫌いなので親にも「パソコンがあって
良かったね」と言われる程です
当然結婚後の年賀状作成は私の役目に・・・
きっと、そういう夫婦って多いですよね?

仕方なく年賀状を作っている私もギリギリまで
着手しないので、今日買ってきた年賀状は
使うときにはホコリを被っているかも
それでも手書き→プリントごっこ(かなり使いました!)
→パソコンと、随分楽になって有難いことです

来年の干支は戌でしたっけ?
戌、犬、イヌ、いぬ・・・絵が決まらないと
先へ進まないんですよね~
面倒くさがっている割には出来るだけオリジナル、
という妙なコダワリを持っています
この調子では、また年内ギリギリかもですね


今日は郵便局の向こう側まで足を伸ばしました
お宝の山の住宅地です。
新しい花には出会いにくい季節ですが
まだまだ色んな花が咲いておりました♪

そんな中から返り咲きの花を集めてみました。

ラベンダー
   秋に咲く品種や、二期咲きの性質を
   持つ品種もあるそうなので
   これは返り咲きではないのかもしれません
   


雲南黄梅(ウンナンオウバイ)
   別名:黄梅擬き(オウバイモドキ)
   常緑だそうなので葉っぱは青々としてますね。
   つる性で塀などから垂れ下がっています。
   春にビッシリ花をつけて、とても見事でした
   


美容柳(ビヨウヤナギ)
   6/6に載せた時はビョウヤナギと紹介しました。
   両方の呼び方があるようですが
   ビヨウの方が検索では多く出てきました
   


八重山吹(ヤエヤマブキ)
   4/12に一重の山吹を載せましたが
   八重は載せてなかったかもしれません。
   近所の線路沿いでは八重が多いけど
   実家に咲いていたから一重が好きなんです
   

返り咲きの花達は、たった一輪ずつ、
それでも鮮やかな黄色で目立っていました


そうそう、今日11月15日で、このブログも
二年目に突入です
折り返しの日に「返り咲きの花」は全くの偶然です

1年間続くとは全く予想していませんでした。
こんなの作ったよと教えたら、友人が面白いと
言ってくれたので、それならメールでの近況報告の
代わりにブログを読んでもらおうか、と
そんな考えで書き続けておりました。
メールだと返事を出さなくてはと、多忙な友人に
気を遣わせてしまうけど、ブログなら気が向いたとき
読んでもらえるかな?と・・。
でも、多忙な友人にはそれでも負担かなと
気になったりもして・・。

当初は閉鎖的な設定でgooの新着情報にすら
載らないようにしてありました。
ちょっと気が変わって設定を変えたら
こんなブログでも遊びにいらしてくださり
コメントを下さる方が何人か
そんな風にして、少しずつブログを通じての
お友達が出来ました。
お会いしたこともない人たちと仲良くできる・・・
人見知りの私には考えられない出来事でした。
お陰で楽しさが倍増して、すっかり夢中に

皆様、本当に有難うございました。
いつまで続けられるか分かりませんが
今後とも宜しくお願い申し上げます




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




それなりに楽しかった♪

2005-11-14 | Weblog
「サイクルモード2005」は土日二日間だけの開催。
(今週末に大阪でも行われるようです。)
土曜は仕事だった主人は数日前から「日曜に行く」と
宣言して楽しみにしておりました。

天気も悪くなさそうなので自転車で出発。
さすが自転車マニアが集まるイベント。。
止めてある来場者の自転車も、高そうなものや
改造されているものが一杯でした
    
   ↑この並木の左側が自転車置き場
   マニアっぽい自転車は厳重に施錠されてる?
私は並木の方が気になって見上げたら実
   
   ちょっと見づらいですね


主人も昔は少ないお小遣いからサドルだけを買って
自分の好みにしたり雑誌を買ったりしていたそうです。
会場に入ってからは嬉々として歩き回り大感激。
おー今時○○がある、××も!△△がスゴイ、と
言われても私には馬の耳に念仏・猫に小判
テキが素敵な自転車に見惚れたり、説明を聞いたり
眺めたり、新しい変速器を触ったりしている間に
自分なりに面白かったモノを撮りまくりました

単なる自転車の写真では詰まらないかと思い
イベント会場らしいものを選びましたが
それでも沢山なので縮小版で載せますね。
気になる写真がありましたらクリックしてご覧下さい。


受付前で「誓約書」に住所氏名等を記入すると
「試乗PASS」がもらえます。
試乗OKの自転車が一杯展示されていて
会場内のコースで乗ることが出来るのです。
    
何十万もする自転車に乗れる機会は滅多にないので
大勢が利用して、場所によっては写真のように
大渋滞になります(主人もいますよ♪)
慣れない自転車でヨロヨロなんて人もいますから・・。
ちなみに私はママチャリのみなので関係なし!

しかし、人気のあるタイプは順番待ちだったりで
主人は2つしか乗りませんでした。
本当はビアンキ(ロードレーサーを持っていると以前
記事に書きました)のクロスバイクを試したかった
ようですが、何度覗いても出払っていたのです

試乗の一番人気は恐らくコレ↓長蛇の列でした。
   
   知らない人なのでボケた写真で丁度いい?
乗り方が難しく転ぶ人も続出。。
予想されたことらしく、ここだけはコースが別でした。
主人も興味津々。でも待つのも面倒で諦めました。


ステージでもイベントをしていました。
    
右はスピード競争。
男性なら時速55km以上で何か景品が。
でも見ていると懸命にこいでも50kmだったり・・。
昔は競輪選手並みの太ももだった主人も
今は自信がないらしくチャレンジしませんでした。。


会場内で目立っていたのは左のオブジェ。
    
右は三ツ星レストランでお馴染みのミシュランです
タイヤメーカーが宣伝を兼ねてガイドブックを
作成するという発想がスゴイですよね~


こちらは7連覇を果たして引退する(した?)という
アームストロング選手のポスター。
無料なんですが飾る場所もないので写真だけ
   


主人憧れの?サドルメーカーは
馬具などを作っていたイギリスの皮革工房。
「用具入れが欲しい~」と騒いでいました
   


最後に、主人が気に入っていた自転車を二つ。

左は、かなり凝った造り。
「飾っておきたい」そうです
右は全体的に好みの様子でした。
    

「自転車を飾るためのフックやスタンド無いかな?」
「あっても今のマンションでは無理でしょう。
 賃貸の広い所か、分譲で自由に出来るようでないと。
 自転車を飾るためにマンション買うの?」
「何か目的でもないと踏み出せないからね~」
。。。。。口だけであって欲しいです。。。。。




   クリックするだけで募金ができるサイト
   



疲れた~

2005-11-13 | Weblog
自転車マニアの主人に付き合ってメッセへ行ってきました。
想像以上の混雑の中、二時間以上ウロウロしたでしょうか。
そのくらいで満足してくれて助かりました。。
最近ハマっているという主人の同僚は「一日いても飽きない」そうです(・・;)

もちろん写真もたくさん撮りました(^^)v
詳しくは明日にでも…。



ルーちゃんに呼び止められて

2005-11-12 | Weblog
今日は買い物も必要ないしノンビリしようかと
思ったら、野菜が届いて急にアタフタしました
また姉のお姑さんが送ってくれたのです
今年の春に"おじいちゃん"が亡くなって
"おばあちゃん"は畑仕事に精を出し始めたようです。
野菜を作って家族に食べてもらい関東に住む
息子さん達に送るのを生きがいにしているのかな。
そして、ついでに私にも。有難いことです

昨年はおじいちゃんの看病で忙しかったせいもあり
野菜はうまく育たなかったみたいです。
今年の大根と白菜は大きくて立派
ドーンと特大の白菜が4つ届きました
いくら多少は長持ちするといっても~
こりゃあ最低でも2件の家に配らなくては
1件は例のマーチ君を飼っている友人ですが
電話したら都合が悪くて後日になりました。

もう1件は親しくしている美容院の先生へ。
丁度用事もあったので早速持参しました。
白菜1個と大根1本で、お、重い
喜んで受け取ってもらえて、とりあえず一安心。

さて、その用事。
昨日の買い物帰り、ドアガラスから覗き込みながら
前を通り過ぎようとしたら、ルーちゃんが
気付いてドアに駆け寄ってきたのです

   これがルーちゃん。前にも載せましたね♪
   
   シーズーとダックスの雑種だそうです。
   クリックすると横顔。
   胴が長いのも分かると思います(実際はもっと!)

美容院の先生も丁度PCのことで相談したいと
考えていたようです。
前から時々メールやインターネットの使い方を
教えたり、代わりに調べてあげたりしていました。

今回は、ネットもアナログでPCも古いから
プロバイダを解約しPCも買い替えたいと・・・。
新しいPCは通販などで当てがあるようでしたが
プロバイダの解約方法が分からないというのです。
それならネットから・・・と思ったら
何故かネットが使えない様子
あちこち触るのも怖いのでメールから
サポートセンターの電話番号を調べましたが
電話が混んでいて繋がりませんでした。
仕方が無いので昨日はそこまでで終了。

今日の午後、野菜を届ける前に自宅で
そのプロバイダのホームページを調べたら、
電話をかけ希望のコードNo.をプッシュするだけで
必要な書類をFAXで送ってもらえると判明
電話番号と解約用のコードNo.をメモしました。
美容院に行き、電話でピッポッパと番号を押し
何とか解約の届出用紙をゲット出来ました

この美容院の先生、前にこのブログでも
習っていたダンス教室をやめさせられて
悩んでいるという記事を書いたことがあります。
その後、2件ほど新しい教室へ見学に行き
どちらかに決まりそうだとのことでした。
そんな話やらPCのことやらで先生も話が一杯。
私もつい色んな話をして、たまたまお客さんが
来なかったので長居をしてしまいました。


・・・これだけの話なのですが毎日のんびりな
生活なので、やけに気忙しく感じました
こんな調子では再び仕事をなんて無理かな?
ま、今のところ全然考えていないんですけど