キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

講習 → 試験・・・。

2008年02月14日 | 日記
私はこの春、国家試験より少し甘くなっているのかな・・・?
(なぜなら、受講資格に勤続年数が必要だから。対して国家試験本チャンは手続きをすれば受けられる。しかし、国がやっているものらしく簡単には受からないらしい・・・。)

そんな試験を会社から受けに行くことになった。

あえてなんの試験かは言わないが受講・受験する。

現場サイドで必要な資格らしく、一人でも多く取得している方がいいとの事で、なぜか私が選ばれたのだ・・・。


頭は本当によくない私・・・。

なんで・・・?

最初に試験を受けるように!

と、言われた時一瞬、


サザエさんに出てくるマスオさんのように


「え゛ぇぇ~~~!!!」 両手ピンとハの字で・・・


見たいなリアクションだった。


絶対無理だと思うのだが・・・。

会社もこんな私に投資するなんて大変だな・・・。と思う。

それとも、もっと会社側の思惑が私に向いているのか・・・?

そんなことはないと思うが・・・。


で、テキストと過去問の2冊を授かった。


テキスト600ページ弱あった。

見た瞬間・・・

不可能かと・・・。

そこで計算する私。

すると、1日最低20ページは読まないと講習前に予習できないと・・・。

すべて一通り目を通して過去問をやっておきたい私・・・。

一応、日曜日は抜いての計算。

もちろん、日曜日もサーフィン後にやらなくてはならないだろう。

ってか、サーフィンなんてやってても大丈夫か?

いや、私はサーフィンをしながら勉強する!!

心の中はこんな感じだ。


で、昨日から読み始めたのだが・・・

テキストの1ページが、普通の本5ページぐらいに思える。

しかも、普通のほんと違いサラサラと目が通らない。

専門用語、難しい言葉、第何条など雪かきをしながら走っている車みたいなかんじで読んでいるので、時間がとってもかかる。


でも、出来るところまでやってみようと前向きな私・・・。


頑張ってみます。


なので、自分の読みたい本を読むのはペースダウンは言うまでもない。


今年の1月から本を読み出して少しづつではあるが、間違いなく物のとらえ方が良い方向に向いていると実感している私・・・。

これをやっていなかったら、受験しなさいと会社から言われた事を絶対嫌々でしかやれてないだろうな・・・。と思う。

どうせやらなくてはならない事なのにね・・・。


前向き一番!!!

やれるだけやってみる。

落ちてもそれは仕方がない。

会社にケツは拭いてもらえると大船に乗った気持ちで(もちろん努力する事を前提にね・・・。)失敗した先の事は考えないで突き進もうと思う。


どうなったか?は、

5月か6月に発表があると思うのでその時更新する予定・・・。