キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

35歳までに必ずやるべきこと

2008年02月25日 | BOOK
今月2冊目の本を読み終わった。

その本とはタイトルにあるように


「35歳までに必ずやるべきこと
 運をつかむ人になれ」


を読んだ。


この本はTSUTAYAに行った時に、おもしろそうと思ったから買った本だ。



この本・・・


私にとって・・・・






すごく、すごく・・・


ためになった。


目からうろことはこのことか・・・。


85個のタイトルに対して、左右のページ2ページにその内容が書かれていて、すごく読みやすかった。


気に入ったタイトルとして


・仕事から逃げても逃げ切れない

・勝者と敗者の決定的な差はここ!

・「適当」にやると「不適当」な結果になる

・次へつなげる努力をする

・忙しいと言わずに忙しくする

・幸運に巡り合う五つの秘策


などなど。


私はまだ35歳になっていたいのだが、40歳の人でもすごくためになると思う。


本には、

35歳までは、人の心は柔軟性に富み新しい事を受け入れやすく、物事を学ぶ姿勢も積極的である。ところが多くの人の場合、35歳を過ぎたあたりから、過去にこだわり、変化に抵抗する心理状態に陥っていくようである。すべての人とは言わないが一般的に35歳というのひとつの節目であるように思う。

とあった。


これからの人生において、心の柔軟性、新しい事を受け入れやすい積極的な姿勢・・・


大事だよな~。



この本は、何回も読み返したい。

そして、考え方などドンドン吸収したいと思わせる本だった。


もし興味がある方は、是非読んでみては?


とても、読みやすかったし、内容も最高だった。


まぁ、私にとってだが・・・。

地球環境に気を配っている企業

2008年02月25日 | 日記
先日、新聞を読んでいたら、

『第二十回日経企業イメージ調査」

というのがあったらしく、

「地球環境に配慮している」と考える企業のランキングの記事があった。


ビジネスパーソンの1位~5位

1位(1)トヨタ自動車 58.9%
2位(2)東京電力   40.6%
3位(4)ホンダ    39.0%
4位(16)シャープ   36.3%
5位(3)東京ガス   35.7%


一般個人の1位~5位

1位(1)トヨタ自動車 49.4%
2位(2)東京電力   38.3%
3位(4)ホンダ    32.9%
4位(6)良品計画   31.1%
5位(3)東京ガス   30.9%

()内は前回順位


ダントツのトヨタ自動車独り勝ち状態。

11年連続とのこと。


知識不足の私には、なぜ、東京電力、東京ガスがあるのか分らない。

オール電化か?オールガスか?ちょっと分らないが・・・

ちゃんとした理由が有りそうなので調べたいと思う。


それと・・・

良品計画ってなんだ?

私は世間知らずすぎ?

なさけない・・・(T_T)

インターネットで調べるとして・・・



私が企業名をあげるなら、

順番は関係無しとして・・・

やはり、トヨタ・ホンダ・シャープは頭に浮かぶ。

トヨタ・ホンダ → ハイブリッド、燃料電池、風力発電etc

シャープ    → 太陽電池、省エネの液晶テレビ

京セラも太陽電池に関しては世界4位だった(前回は3位)はずなので頭に浮かぶ。   



皆さんはどの企業をイメージされましたか?