防災カレンダー
22日。満月。【9】
東京から東京湾〜川崎方面

22日。満月。【9】
東京から東京湾〜川崎方面

ここ数年の出来事で、私が学んだ大切な教訓があります。
それは
・私はその人に示唆することしか出来ない。
・しかも(よほどのことがない限り)その人が質問された時しか示唆することが出来ない。
でした。
とても残念なことでありますが、それが現実でありました。
北風と太陽のお話です。
こちらが無理に説得しようとするほど、相手は着込むことになります。
でも考えてみればそれは逆もあるかな。ということです。
私にアドバイスをくれる方がいらっしゃった時に、その方もやはり、私に「示唆しか出来ない」ということであります。
だから、やはり、私は「静寂に耳を傾ける」が、自分自身に大切なことだ。と改めて思います。という個人もメモです。
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさん、いつもありがとうございます。
今年も無難に夏至まで辿り着けて大変有難いです。
我が家も義父が畑を借りて色々栽培しておりますが、今年は珍しくカラスに作物をつつかれ、水不足と大雨で近所の野菜も収穫が難しい様です。
まるぞうさんの「届け〜!」で、なんだか元気になりました。今日も頑張ります!
→ それぞれのご家庭で、出来る範囲で何か緑のもの(しかも食べられるもの)が育てられるといいなと思っております。
=========
ベランダでの芋作り私もしたいなぁ。ベランダの向きが南西ですが、午後から少し陽が当たる程度です。それでも作れるかなぁ、やってみようかなぁ、悩みます。
→ 野菜も生き物です。土の中の微生物たちも生き物です。地球の大自然であります。という風景が私は好きです。(^^)
==========
よし!これを機に私も羽ばたきますかね。ウシシ
→ ウシシ(^^)/
==========
まるぞうさんのTwitterで取り上げられている「人口から読み解く江戸時代」が興味深いです。江戸時代から都市部の出生率は低かったのですね。住む場所も、心深い所ではわかっているのでしょう。「自然と共に暮らしたい」ですよね。
→ 本当に。示唆深い考察でした。
人口から読み解く江戸時代!総人口3200万人で120年も停滞した本当の理由とは?
https://youtu.be/1jFh-dji1nI?si=2dRjlZB0Bi5jje6L
==========
https://nawa-fumihito.com/browse365161129.html
「いいこと」が次々起こる心の魔法
タイトルだけみると調子がいいなと思うんですが、祈りについて深い所で理解されてるようです。
→ 興味深いです。ありがとうございます。
・嫌なことから逃げたい逃げたいと思っている間は、追いかけてくるんだ。
・もう逃げるのは止めた。腹を括って正面から受け止める。
・と思った瞬間、その追いかけて来るものは消えてしまった。
という風景を体験されたことがある方は、なるほどと共感されると思います。
もう逃げるのは止めた。真正面から受け止める。と決心した瞬間に、また周波数がカチリと変わる気がいたします。最初は勇気がいりますが。大丈夫。世界線が変わる音。
==========
==========
まるぞうさん、いつもありがとうございます。
今年も無難に夏至まで辿り着けて大変有難いです。
我が家も義父が畑を借りて色々栽培しておりますが、今年は珍しくカラスに作物をつつかれ、水不足と大雨で近所の野菜も収穫が難しい様です。
まるぞうさんの「届け〜!」で、なんだか元気になりました。今日も頑張ります!
→ それぞれのご家庭で、出来る範囲で何か緑のもの(しかも食べられるもの)が育てられるといいなと思っております。
=========
ベランダでの芋作り私もしたいなぁ。ベランダの向きが南西ですが、午後から少し陽が当たる程度です。それでも作れるかなぁ、やってみようかなぁ、悩みます。
→ 野菜も生き物です。土の中の微生物たちも生き物です。地球の大自然であります。という風景が私は好きです。(^^)
==========
よし!これを機に私も羽ばたきますかね。ウシシ
→ ウシシ(^^)/
==========
まるぞうさんのTwitterで取り上げられている「人口から読み解く江戸時代」が興味深いです。江戸時代から都市部の出生率は低かったのですね。住む場所も、心深い所ではわかっているのでしょう。「自然と共に暮らしたい」ですよね。
→ 本当に。示唆深い考察でした。
人口から読み解く江戸時代!総人口3200万人で120年も停滞した本当の理由とは?
https://youtu.be/1jFh-dji1nI?si=2dRjlZB0Bi5jje6L
==========
https://nawa-fumihito.com/browse365161129.html
「いいこと」が次々起こる心の魔法
タイトルだけみると調子がいいなと思うんですが、祈りについて深い所で理解されてるようです。
→ 興味深いです。ありがとうございます。
・嫌なことから逃げたい逃げたいと思っている間は、追いかけてくるんだ。
・もう逃げるのは止めた。腹を括って正面から受け止める。
・と思った瞬間、その追いかけて来るものは消えてしまった。
という風景を体験されたことがある方は、なるほどと共感されると思います。
もう逃げるのは止めた。真正面から受け止める。と決心した瞬間に、また周波数がカチリと変わる気がいたします。最初は勇気がいりますが。大丈夫。世界線が変わる音。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。