まるぞう備忘録

無題のドキュメント

除湿機。

2024-07-17 08:54:35 | 今日のひとり言

防災カレンダー
17日。月の最遠から5日後。




今年の夏は我が家は除湿機が大活躍です。
アイリスオーヤマ製のコンプレッサー式除湿機ですが強力です。
もともとは納戸で玄米を常温でひと夏超えるために購入しました。30℃でも湿度が60%以下ならカビが発生しにくいというデータからです。

納戸は狭いのですぐに60%以下になります。それ以外の時間を今年は居間の除湿に使っております。人が「蒸し暑い」と不快に思うのは、主に湿度が高いからです。
除湿機と扇風機の組み合わせを今年は試しております。

それでもやはり「暑い〜」という時は、クーラーをかけます。今年の暑さは例年以上かもしれません。無理せず夏を楽しみたいです。



ちなみに同じ除湿でも、クーラーの除湿は少し違います。
「除湿」といっても実際「弱冷房」の場合は問題ないです。冷房を弱く付けているだけだから。問題は「再熱除湿」というモードを「除湿」としている場合です。
これは、冷房と暖房が両方稼働している状態です。一度空気を冷房で冷やしたあと、わざわざ暖房ヒーターで温めて、それを「除湿」としているのです。

これから夏本番です。もしお使いのクーラーの除湿が「再熱除湿」である場合は、除湿にしたい時は、「除湿」ではなく、「冷房」を温度高めに設定して送風を「微風」にする方が、電気代がお得になるかもしれません。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさん、今日もありがとうございます。「体がよろこぶ」。何て素敵なんでしょう!
私は脳がよろこぶ事をしてしまいます。体を大切にしたいと思うのですが、脳優先なんですよね…。このループから脱け出したい!

→ 私は毎朝チベット体操という体操を行っておりますが、慣れてくると「身体が喜ぶ」感じが幸せです。(^^)
御自分の生活にあった「身体が喜ぶを実感する」習慣は、大切な幸せだと思います。(^^)

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。