2012年1月21日倉木麻衣さんのライブツアー「Mai Kuraki Live Tour 2012 ~OVER THE RAINBOW~」が始まった。パソコンが故障していて修理完了まで、記事発表は中断。僕はさえない状況が続く。
12時前に家を出る。小田急で新宿駅。JRで東京駅。英字新聞を読んでいる人がいる。僕もすらすら読めるようになりたいものだ。映画のエンディングロールなど見ていても、日本語だと速く読めるけれど、英語だと画面の変化についていけないときが多い。僕は英文を読むのは日本語よりもずっと遅い。
ホームメイドカレー、タイムでチキン竜田揚げ黒辛口カレーを食べる。店に入るとき、背番号51の野球のユニフォームを着た人がいた。イチロー選手にあやかっているのか。僕はこれから市原市の五井に行くのだがその関連なら、手間のかかった行為。郵便番号51は三重県だし、イブキファイブワンという馬がいたけど、そのことではなさそう。
店員の態度も不審。僕に対するデマを信じているのか。こういうのは徐々に広まっていく。久しぶりに京葉線ホームに行く。京葉線の改札口の前の店舗も変わっている。14:02京葉線快速上総一の宮行きに乗る。蘇我駅で君津行きに乗る。倉木さんのライブグッズの赤いバッグを持った男の人がいた。15:00過ぎて五井駅に着いた。
僕が倉木麻衣さんのライブで市原市民会館に来るのは3回目。以前2006年と2009年に来ている。駅のところの「いっつえる」という店で食事。この店は2006年にも寄った。こういう名前だったか覚えていないが、前回は夏だったので、冷し中華を食べた。今回は煮干のラーメンとチャーハン。駅前の更科日記がどうたらという表示もある。そういう街なのか。
市原市民会館は五井駅から少し離れている。前回前々回はタクシーで行った。小湊鉄道の上総村上駅だと会場まで1kmくらい。バス便を考えた。東口は適当なバスがないが、昼間の時間だけ西口というバスがあり、そちらのよさそうなバスがあり、それで行くことにする。雨が降っている。
市役所前で降りる。会場の軽食の店は営業していない。残念ながらここまでもわざとらしいことをやったり言ったりする人は少しいたけれど、いつもの年より少な目のよう。常連ファンもチラホラ見かける。当日券があるようだ。でも「チケット譲ってください」と書いた紙を持つ人もいる。入場する。グッズはここでは買わない。だいたいいつも僕がグッズを買うのは、自宅から近い会場が多い。例外もある。ライブの後半だけ販売のグッズの場合など。
今回のライブで自宅から最も近いのは座間市の会場だけれども、その次が府中の会場なので、そこで買う予定。全部は買わない。少し買う。みゆきさんに似た人がいた。いつもと様子が違う。そういえば前回2009年にこの会場に来たとき、みゆきさんは彼氏と一緒だった。あの彼氏はその後見かけない。どうしたのかな。別れたのか。去っていって、初めて彼氏の存在の大きさに気づいたのか。でも倉木さんのファンのなかにはみゆきさんに似た人がいて、以前にも僕は見間違えたことがあり、自信はない。
僕はもともと他人の顔を覚えるのは苦手。ビデオカメラを持ったスタッフがいる。「ビーインググループの薫大将」と異名をとる”かおる中条”さんじゃないのか。何となく違う気がする。かおる中条さんなら、もっと陰気な表情のはず。別人か。
市原市民会館は、1階席しかない会場。僕の席は、25列目36番ということ。あともう何列かで一番後ろ。西室さんがいる。僕は西室さんは美人だと思うけれど、その意見には意外に他の人の賛成を得られない。他の人は西室さんをブスだと思っているのでしょうか。人によって、顔の美醜は評価が割れることはあるのはわかるけれど、僕は西室さんは美人だと思うけどなあ。
僕は前日よく眠れず、寝不足気味。ライブがスタートしても、あくびが連発。ライブはまあまあ。倉木さんは魅力的です。ダンサーはやはりきぬえさんが魅力的なようです。髪も今年の方がいい。きぬえさんはDVDで見るとかなり気の強そうな印象がありますが、実際どうなんでしょうか。男性を含むダンサーチームには、きぬ&ワイルドアニマルズという名前をつけたんですが、それとは別に女性4人だけのときの名前を考えました。きぬ姫&三人官女という名前です。気に入ってくれるでしょうか。コーラスのマナちゃんもかわいい。
バンドの名前は、僕は玄界灘こーじとナイスガイズと名前をつけました。こーじさんが福岡県出身ということにちなんだ名前だったんですが、玄海原発もあるように、佐賀県と結びつける人もいたようです。もっと福岡県らしい名前にしようということでバンド名を変えることにしました。新しいバンド名は、雑餉隈こーじ&ナイスガイズです。気に入ってくれるでしょうか。
楽曲のなかでは「Stay the same」はとても好きです。メルシーヒルズの女の子の犬マイマイが可愛い。20:45頃ライブ終了。すでに出待ちの行列ができている。スタッフが案内していたようだが、僕はその列には並ばない。臨時の五井駅行きのバスがあるようで、そちらも行列ができている。僕はそちらに並ぶ。雨が降っている。五井駅に着く。千葉行きの電車に乗る。総武線快速で帰ることにする。錦糸町で御茶ノ水行き各駅停車に乗る。高尾駅快速で新宿。新宿から小田急。
ファミリーマートに寄る。携帯で大声で話す女性がいる。家に帰りつくと0:07だった。たぶんこれくらいに帰り着くと思った。比較的順調に帰れた方。もし出待ちに参加していたら、終電近くなりそう。まあこれからも出待ちや入り待ちは参加しない方針でいよう。もうこの時点で22日になっている。この日は倉木さんの仙台のライブ。家を朝5時くらいには出る予定。都内のカプセルホテルにでも宿泊した方が楽だけれど、家に帰った方が安い。
倉木麻衣2006ライブ・ツアーの思い出~2006.8.19市原市民会館 06/11/01 投稿
http://blog.goo.ne.jp/ohmaidog/d/20061101
群馬安中のチケット購入と千葉県市原市の倉木麻衣さんに行ってきました。その2 09/10/04 投稿
http://blog.goo.ne.jp/ohmaidog/d/20091004
群馬安中のチケット購入と千葉県市原市の倉木麻衣さんに行ってきました。その1 09/10/04 投稿