EF8195特集/北斗星(50) 2022-02-07 07:00:00 | 線路際で 写真は再掲ですが、デジタル複写したものは初掲載です。 裏被りしているのは3087を牽くEF641019です。 北斗星と3087レは偶に裏被りする事も有りましたが、ここまで綺麗に揃ったことは有りませんでした。 罐次位空コキでお顔が見え、これはこれで良かったかも知れません。 今のカメラで連写していれば、ピタリと顔が揃った写真が撮れていたことでしょう。 2レおよび3087レ 2000年2月12日撮影、原板は67ポジ(RDPⅡ) #鉄道 #鉄道写真 #EF8195 #北斗星 #ヒガハス #EF64 « EF8195特集/成田臨(2) | トップ | EF8195特集/SER(4) »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Re:併走 (佐倉) 2022-02-10 09:30:07 枯れ鉄さま 併走だとEF64は逆走ですね。年寄りは気をつけないと...(笑) 1019号機も鬼籍に入ってしまったようで、残念ですね。 返信する 並走 (枯れ鉄) 2022-02-10 08:37:12 スマホの小さな画面で見ると、3087レの罐次位のコキが見えなくて、並走しているかのように見えました(笑)1019号機は出雲時代に伯備線で撮りましたが、その頃は、黒Hゴムで塗色も少し濃くなっていたので、かなり印象が違います。 返信する Re:すれ違い (佐倉) 2022-02-07 15:00:53 tamuraさま 後方から機関車の音が聞こえてきますから、被りは覚悟していましたが、見ていたのは北斗星だけで、パンタが抜けた所で切ったらこうなりました。 次位空コキで64も画面から切れず、誠に偶然の産物ですね。(^-^) 返信する すれ違い (tamura) 2022-02-07 09:25:56 こういうタイミングはいくつもの偶然が重なっていますので、被りというよりすれ違い作品ですね。1枚撮りでこのタイミングは手に汗握る瞬間だったかと、、、綺麗な青空で列車も輝いて見えます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
併走だとEF64は逆走ですね。年寄りは気をつけないと...(笑)
1019号機も鬼籍に入ってしまったようで、残念ですね。
1019号機は出雲時代に伯備線で撮りましたが、その頃は、黒Hゴムで塗色も少し濃くなっていたので、かなり印象が違います。
後方から機関車の音が聞こえてきますから、被りは覚悟していましたが、見ていたのは北斗星だけで、パンタが抜けた所で切ったらこうなりました。
次位空コキで64も画面から切れず、誠に偶然の産物ですね。(^-^)
1枚撮りでこのタイミングは手に汗握る瞬間だったかと、、、
綺麗な青空で列車も輝いて見えます。