ツイッターにアップしたシルエット写真の纏め、第二回目です。
同じような写真が続きますが...何れも蓮田~東大宮間、宮浜踏切付近にて撮影。3,4枚目のみ69判ポジ、他は66判ポジ。
1984年の冬は雪の日が多かったと記憶しています。
荷36レ、EF58機番不明、1984年3月3日撮影
荷36レ、EF58機番不明、1984年3月4日撮影
6404レ臨時急行おが、EF65PF機番不明、1984年3月17日撮影
荷34レ、EF58機番不明、1984年11月13日撮影
空の表情は良かったのですが、列車のバックに黒い雲で綺麗なシルエットにならず残念。
荷34レ、EF58機番不明、1984年11月21日撮影
この日は地平線付近に雲が無く、綺麗なシルエットになりお気に入りの写真です。
列車通過は6時35分頃、日の出の10分程後でした。
同じような写真が続きますが...何れも蓮田~東大宮間、宮浜踏切付近にて撮影。3,4枚目のみ69判ポジ、他は66判ポジ。
1984年の冬は雪の日が多かったと記憶しています。
荷36レ、EF58機番不明、1984年3月3日撮影
荷36レ、EF58機番不明、1984年3月4日撮影
6404レ臨時急行おが、EF65PF機番不明、1984年3月17日撮影
荷34レ、EF58機番不明、1984年11月13日撮影
空の表情は良かったのですが、列車のバックに黒い雲で綺麗なシルエットにならず残念。
荷34レ、EF58機番不明、1984年11月21日撮影
この日は地平線付近に雲が無く、綺麗なシルエットになりお気に入りの写真です。
列車通過は6時35分頃、日の出の10分程後でした。
コメントを有り難うございます。
数ある機関車の中でも、ゴハチはやはり一番美しい機関車ですね。
もう撮影出来ないのがとても残念です。
雪の降った後の早朝出撃は、車の窓が凍っていて解かすのに一苦労でした。
我ながら寒い中良く行ったものだと思います。(笑)
29日開通だと週末のカシオペアは間に合いませんね。
迂回貨物も狙って見たいけど、スジが良く分からず...
有り難うございます。
何度か寒い中挑戦して、やっとお気に入りの写真が撮れた時は嬉しかったです。
20系の丸い屋根もシルエット向きですね。(^-^)
まさに執念を感じさせる作品群です。
ようやく29日に東北本線全面開通見込みになりました。
それまでの間、日本海周りで迂回貨物が走るようですね。
特に、5枚目の日の出10分後の写真は、素晴らしいですね。
PF+20系の組合せも、当時を思い出します。