大きなD51重連の次は小さなタンク機重連を引っ張り出してきました。
先般全検出場したC1266が真岡鐵道に復帰し、C11325との重連運転が実施されましたが、残念ながら撮りに行けず...
C11325は諸般の事情により東武鉄道に譲渡されるようで、恐らく重連運転はこれが最後なのでしょうね。
掲載する写真は、C11が真岡鐵道にやって来た1998年の秋に実施された重連運転の時のものです。
6001レはC11先頭、市塙~笹原田間で真横から狙いました。
6002レはC12先頭、沿線に柿の木を見つけて市塙の発車を撮影。
1998年10月28日撮影、原板は67ポジ
翌日も重連運転があり撮影に行っていましたが、写真はまた機会を見つけて...
先般全検出場したC1266が真岡鐵道に復帰し、C11325との重連運転が実施されましたが、残念ながら撮りに行けず...
C11325は諸般の事情により東武鉄道に譲渡されるようで、恐らく重連運転はこれが最後なのでしょうね。
掲載する写真は、C11が真岡鐵道にやって来た1998年の秋に実施された重連運転の時のものです。
6001レはC11先頭、市塙~笹原田間で真横から狙いました。
6002レはC12先頭、沿線に柿の木を見つけて市塙の発車を撮影。
1998年10月28日撮影、原板は67ポジ
翌日も重連運転があり撮影に行っていましたが、写真はまた機会を見つけて...
そもそもC11とC12が並ぶというのが現役時代にはなかったのでは。
さすが、柿の木を確実にゲット(笑)
テンダー機重連とはまた違った、どこかのどかな感じが好ましいです。
C11に比べC12は一廻り小さいですね。
現役時代にC11とC12が同じ路線で走っていたという話は聞いたことが無いので、重連も無かったのでしょうね。
この時期は先ず柿の木に目が行きます。(笑)
現役時代には無かったのでしょうね。
真岡鐵道ではもうこの重連は見られないかも知れませんが、次は東武鉄道でC11の重連を見てみたいものです。
会津若松までの延長運転なら更に良いですね。