50年前の2月にも北海道へ遠征していました。
写真はほとんど再掲ですが、最新のソフトウェアで再処理しているので綺麗になっています。
2月7日(金)の夜上野発、2月8日(土)の夜遠軽着、撮影は9日(日)からでした。曜日は今年と同じ並びですね。
往きの行程は、
上野ーゆうづる2号(13M)ー青森ー青函連絡船3便ー函館ーおおぞら2号ー旭川ー521レー遠軽
2月9日朝、先ずは生田原へ行くも、ダイヤは乱れていて遅れていた1553レは知らずに見逃し、1590レと1591レは両方とも遅れていて生田原交換になってしまい、満足な写真は撮れず...
生田原を出発する1591レ、D51346
生田原から原田交通のタクシーで145キロポスト手前の踏切まで行き、そこからは雪中行軍。自分の足跡が目立たないよう、アングルに入らないように慎重に歩を進める。
この時は中判カメラ3台を三脚にセット、2本の手で3台のカメラを複数枚撮影するのは大変だったが、好天で良いシーンが沢山撮れて良かった。
生田原~常紋(信)145キロポスト付近
4581レ、D511153
お迎えを頼んでおいた原田交通のタクシーで一旦生田原へ戻り、遠軽へ戻って急いで昼食、再び常紋へ...
今度は信号所で降りて、金華側から上ってくる2本を撮影。信号所付近には30人ほどの撮影者。
2594レは残念ながら単機。
金華~常紋(信) 2594レ、D51444
1592レが来る頃にはすっかり日が陰ってしまい、急速に気温が低下。
遠軽へ帰る1532レ(常紋信号所16:50発)を待つ時間は非常に辛かった。
金華~常紋(信) 1592レ、D51346
以上全て1975年2月9日撮影