EF6627がループ運用から抜けないで、二週連続で4093レを牽くようなので、午後もヒガハスへちょこっと出撃。
しかも、4093レの直前に上ってくる8072レが金太郎901号機の牽引で、僅か10分位の間にネタ罐が2機撮れるという、美味しい日でした。
先ずは901号機、2エンド先頭とばかり思っていましたが、1エンド先頭でやって来ました。嬉しい勘違い。
駄菓子菓子、お顔の何と言う汚れ方...
いくらお天気が悪い日が続いたと言っても、ここまで汚れている罐は見たことが有りません。

気を取り直して下りアングルへ移動。
4093レはいつもより少し早めにやって来て、何と上り電車が裏被り...倉庫前の方々、ご愁傷様。

まぁそれでも、久しぶりに青空の下で撮影出来て気持良かったです。
上:8072レ、EH500-901
下:4093レ、EF6627
2019年7月17日(水)撮影
しかも、4093レの直前に上ってくる8072レが金太郎901号機の牽引で、僅か10分位の間にネタ罐が2機撮れるという、美味しい日でした。
先ずは901号機、2エンド先頭とばかり思っていましたが、1エンド先頭でやって来ました。嬉しい勘違い。
駄菓子菓子、お顔の何と言う汚れ方...
いくらお天気が悪い日が続いたと言っても、ここまで汚れている罐は見たことが有りません。

気を取り直して下りアングルへ移動。
4093レはいつもより少し早めにやって来て、何と上り電車が裏被り...倉庫前の方々、ご愁傷様。

まぁそれでも、久しぶりに青空の下で撮影出来て気持良かったです。
上:8072レ、EH500-901
下:4093レ、EF6627
2019年7月17日(水)撮影
金太郎901号機は、せっかくの1エンド先頭なのに、酷いお顔ですね。
※27号機、今日は運用がずれたようですが、列番の勘違いかもしれませんね。
実際に清々しいか否かは別にして、やはり曇天とは雲泥の差がありますね。
美味しいはずの2本の列車、901号機は顔を洗うのを忘れたようで、27号機は完璧な裏被りと。
まあ、こういう日もありますね。
27号機はどうやらループから抜けたようですね。
金太郎901はお天気が良かっただけに残念でした。
湿気が多いので、この時期は晴れると蒸し暑いですね。でも久しぶりの晴天で気持良かったです。
両列車とも結果はイマイチでしたが、また次のチャンスを待ちましょう。