この日のもう一つの本命、下り宇都宮配給です。
ホキ1輌とちょっと寂しい姿ですが...

大勢居た撮影者もほとんど帰ってしまい、静かになった頃...
これが本当の本命だったかも知れません。
午後練の最後は夕方の美味しい光線で、狙い通り金太郎がギラリと光りました。

上:配8937レ、EF8198
下:3057レ、EH500-18
2020年3月25日(水)撮影
ホキ1輌とちょっと寂しい姿ですが...

大勢居た撮影者もほとんど帰ってしまい、静かになった頃...
これが本当の本命だったかも知れません。
午後練の最後は夕方の美味しい光線で、狙い通り金太郎がギラリと光りました。

上:配8937レ、EF8198
下:3057レ、EH500-18
2020年3月25日(水)撮影
夕日に照らされ赤みを帯びた桜に金太郎の赤とギラリ、絶妙です。
桜のボリューム感も良いですね。
有り難うございます。
毎年この列車は桜とギラリが狙えるのですが、今年は桜が早かったので日没ギリギリでした。
でも、それが良かった様ですね。