青葉茂れる桜井の~子供の時何んとなく口ずさんだ楠公のうた。楠公の生誕地千早赤阪村へ行ってみた。(写真右)
大阪で一つだけの村、静かな田園風景の中に道の駅(日本一小さい駅と言うキャッチフレーズで)があった。菊水せんべいをお土産にかってくる。(菊水の教えのいわれがある楠公家の家紋)(写真左)。えさらに水分(地名)の里でうまれた正成の誕生地が道の駅の前に資料館として大久保利通のすすめでたてられたという郷土資料館があります
また道の駅の道を隔てた森の中に楠公が産湯をつかった井戸が今も整備されて残っている(写真真ん中)
後醍醐天皇の王子と鎌倉幕府に対抗し長期間のたたかいのうえ鎌倉幕府を滅亡に導いた功労者として後醍醐天皇から今の警察、検察裁判
をおこなう職に任命されたのちに足利尊氏がへいをあげてきたため天皇側として兵をあげ戦ったが湊川の戦いで敗れ自決した。この楠公の歌は15番まであり戦いのありさまをうたっている。南北朝時代の楠公の歩いた道歩いてみれば~。又金剛山も登山と、戦場跡が見られますよ。