トミーの想い パート2

一日一日を精一杯楽しくね!

遙  洋子さんの講演会

2014年02月12日 | 日記

2月9日生涯学習センターで行われた講演会に参加した。午後一時半開演で、12時に到着したが早くも駐車場は満杯食事してと思っていたけどみなさんの思惑は同じらしい。

 第Ⅰ部では認知症になっても安心してくらせる大津を目指して認知症について正しく理解し認知症の人を温かく見守り支援するキャラバンメイト(認知症の理解と対応方法を市民に伝える講師役)のおはなしでした。地域のキャラバンメイトの活躍ぶりをスライドで説明され小、中学生にも正しく知ってていただくように各学校へも行って活動されています。最後に小学生さんの作文を四人各様に感想を読まれた。同居家族が少なくなる今日、理解されて活動の一端になって助け合いを示してくれるといいですね。

 第二部 では遙 洋子さんの自ら老両親を介護された様子や経験を明るく話されていた。テレビで拝見する歯に衣着せぬ話ぶりとは違って時には冗談を言ったり、一時間半たっぷり話されました。家庭看護は本当に大変だったでしょうね。看護される人の尊厳を訴えていられたけど、していただいてる側ももどかしさと、つらさがあるんでしょうね。

あの俳優だれだっけ・・?忘れ物ばかりの自分ですがこうして以前は痴ほう症でかたずけられていたけれど周囲で見守っ下さるよきサポーターがおられることを新しく認識させていただきました。


御厨屋(みくりや)

2014年02月06日 | 日記

 みくりやの表

 カレーうどん

昨年11月21日にテレビで県民ショウで放映されてから1週間後に行ったらお昼時を外して行ったんだけど641番目店外にも並んでいたので断念して、再度の挑戦、人は新し物や珍しいものに集まるというけれど今度はどうにか入店できました。国道1号線湖南市夏見の道路沿いです。主人はカレーうどん私は天丼大きなエビが売りです、少しカレーは辛口だけどおいしかったと言ってました。口コミで食べ歩きもおもしろいですよ、はずれもときたまあるけどね。


箕面スーパーガーデン

2014年02月06日 | 日記

エレベーターガーデンまで直行

お正月明けに娘が日帰り温泉に行こうと誘ってくれたので、箕面まででかける。11月に大江戸温泉が買収して新しくスーパーガーデンが日帰り温泉と箕面大江戸物語としてリニアルオープンされた。車で行ったんだけどスーパーガーデンのてまえで大変な渋滞になり手前で係りの方が、駅前で駐車場に切り替えて歩いてくださいということで、駐車場に止めて、10分ほど歩く。写真のエレベーターで100円払って登って行く。(後で入場お正月期間で料金は正月料金で2000円弱、混んでるというなまやさしい状態でなくまさに芋を洗う状態でした。最悪だったね。ワーストて10にはいるねえ、何てぶつぶつ言いながら帰ってきました。帰りの駅までのみちのりで紅葉のてんぷらなんか食べたりした少しは箕面を味わってきました。かずらをかぶって大江戸気分を出してるようだけどリピートは?だと思う。