![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/67/238b264fa8d9564d1675eeabbf4a39c8.jpg)
昨日は朝から☀晴れて気温が![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/472bd33bd15f3fb4a75ed0dd266817d4.jpg?1650924689)
写真撮ったあとチューリップ🌷はカットしました。
26℃前後で何をしていても汗💧
大きなアシナガバチやモンシロチョウなど飛び交う虫も多くなりました。😖
お花の水やりをしていると毛虫など蛾や蝶の幼虫もよくいます。
ビオラの葉に付くヒョウモンチョウの黒とオレンジの派手な幼虫もよく見かけます😣
ミツバチ🐝は近くで養蜂してる方がいるらしくよく来ています🎶
この季節、庭に出てあれこれしているとあっという間に時間が過ぎてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/472bd33bd15f3fb4a75ed0dd266817d4.jpg?1650924689)
写真撮ったあとチューリップ🌷はカットしました。
一応この先の球根を掘り上げる予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/c443be39981f63217a3b83a60636f63e.jpg?1650924689)
ペチュニア系が咲きだしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/209629136606c8f448ec853c8d140b11.jpg?1650924689)
セントーレア、去年買った物は大株になり沢山の蕾が付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/c443be39981f63217a3b83a60636f63e.jpg?1650924689)
ペチュニア系が咲きだしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7b/209629136606c8f448ec853c8d140b11.jpg?1650924689)
セントーレア、去年買った物は大株になり沢山の蕾が付いてます。
花ともさんに株分けしていただいたものもしっかり蕾が付きました。😊🎶💞
セリンセマヨールが、可愛く咲いてますね。どこかで見つけたら買おうと思いながら、なかなか探しているときは見つかりません。😂💦
セントーレアも、大株で蕾が見えますね。😊
昨夜は疲れてインスタアップしてバタンキュー(-_-)zzzでした〜。
裏山這いずり回ってワラビ採りなんかしてたものだから(笑)
うちの方でも個人で養蜂してる人もいるらしいです。🐝
セリンセマヨールは種からです。
花友さんからうちにはないし、お店にもないような初めて知る花種を頂いたので、去年挑戦してみました。
二本だけ育ちました。
こちらは大きいけど、もう一つは小さいですが花は咲きました。
種が採れたらいくらでも送りますよ。🥰
皆さんのお庭見てるとうちにない可愛い宿根草とかあって欲しいなあと思うけど田舎の花屋にはなかなか出てこなくてね💦
ネットにはあるけど送料でもう二株何か買えそうって思うとケチ兵衛になってしまう😆🤣
ゆっくりと楽しみたいけれど草取りも忙しい😅
花友さんから頂いたセリンセの種、初めて蒔きましたが本葉がなかなか出て来ない💦
とっても楽しみにしているのに、不安になってきたわ...
あら?アルメリアは当地の方が先に咲いたのかな?😄
毎日庭パトしていても、咲いたのを
見落としていたり
朝一回りして、夕方も一回りしてますよ(笑)
セリンセ芽が出たなら大丈夫、今から伸びますよ
アルメリアはhahaさんちの方が早く咲いてますよ。
家のは今日も開花は2個だけでした。
菊の挿し木昨日やっておきました。