![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/29/d4212c36378008e79f0ed0a6596c8847.jpg)
今日は節分、晴れたけど風がとても冷たいです。
子供達の住む関東は南岸低気圧で大雪がと騒がれてた割に雪があまり降ってないみたいで良かった。
こちらは明日あたりから寒気団来るとかで大雪になりそう❄️😮💨
立春なのにね〜🍀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/65/e93ca1e06126c4504d21251d8576f225.jpg?1738480614)
同級生が遊びに来たので
早めに恵方巻きを巻いてお昼に一緒に食べました〜😋🎶
美味しいと喜んで貰えて良かった〜😊
桜餅はゆずジャムを差し上げたら
ご近所さんが手作りされたのをいただきました。🤗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bb/c33a297a57b2630d630ead6f5283c961.jpg?1738480640)
先日の雪はほぼ消えかかっているので庭パトしてみたら、八重の椿が南側だけ少し咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/8f7e126a3e1822d85f90cca8d4c7cece.jpg?1738480671)
クリスマスローズはもう少しで咲くかなぁ〜💞
茎ブロッコリーは防鳥ネットが雪で弛んでいたところをしっかり食べられてました〜💦
水仙ももう少し、雪割草も。
また寒気団で足踏みですね〜😅
どちらもとても美味しそうです。
今日は恵方巻を買うから晩御飯の支度は楽ちん!と朝まで覚えていたのに昼前に3合分の米を研いで予約して買い物へ。スーパーで恵方巻を見て思い出したので今年は普通のごはんです(笑)
あの雪がもう解けてしまったのですね?
暖かい日は早春に咲く花芽を探してみるのも楽しそうですね🎵
わ~彩りよくて上手に恵方巻作られましたね
桜餅もおいしそう~これも手作りとは凄いな~
春のお花が沢山咲いていましたね
早く温かくなってほしいです
元々が関西の習わしだから、恵方巻きを買ってきても、喉につかえないようにカットして食べます。(笑)
手作りの恵方巻きも桜餅も、とっても美味しそう。 あんずさんのご近所に住んでいたかったなぁ〜。(貰う気満々の図々しさ 笑)
お花が少しでも咲いていて、それも羨ましいです。 椿のピンクが可愛らしいし、何より日本水仙が羨ましい。
当地では寒すぎて外では咲きません。😢
また今日から雪が降り続いています。
氷点下とかではないのでまだ水分の多い重い雪です。❄️😅
私だったらお米といじゃっても
恵方巻買って帰ったかも(笑)
昨日庭見てみたら、多分福寿草が
芽吹いてたみたいでした。
初めてなのでまだ良く分からないのですが💦
暮れ正月に食べすぎて増えた体重戻ってないのに、桜餅やら恵方巻きでまたもや増えてそう🤣
どの巻物にもサラダ菜、カイワレ、大葉など入れて巻きました。
海鮮巻とかもさっぱり食べられて友達も喜んでました。
庭は少しずつ春の花も育ってますが、
また今日からの雪で今週は雪国になってま〜す。🗻❄️
fufuさんちのお花はやっぱりどれも早いです💞
食べますが、太巻き3種類巻いたので
カットして頂きましたよ〜。
一応西南西向きながら家族の健康を願って。
桜餅はご近所さんにゆずジャム差し上げたら、いただいたもので〜す。
ほんとにね、ここに来てくださる方み〜んな近くならいいなぁ〜っていつも思いますよ。
椿は木の南側だけ咲いていて、家の方から見えなかったのです。
日本水仙はいつもならもう少しずつ咲いているのに、暖冬でも花それぞれ進みかた違いますね。
日本水仙はあおいさんの庭に無かったでしたっけ?!
球根マイナス二桁の地方では無理なんですねかね。💦