
今日は曇りの予報でしたが以外と晴れ間が有り暖かでした。⛅
家の中や玄関の中に入れる植物は大体入れました。

シャコバサボテンも入れてから蕾が落ちてないようで良かった。
胡蝶蘭に花芽が見えてきました✌️😊

お友達に挿し木で貰ったアブチロンに沢山の蕾が付いてきて花が楽しみです。💞

ゆずを、ゆず大根や白菜漬けに使ってますが、ゆずマーマレードも早く食べたいなぁと思い取り敢えず6〜7個で作ってみました😄🎶
やっぱりこのレシピは美味しいと思います。
ブルーベリージャムも作りました。
🈹スーパーで冷凍食品6〜7割引とかあると🫐ブルーベリーを買っておいてそれで年中ジャムにしてます。😋

今日は柿を採りにいらっしゃいと誘われて
自転車で20分位の所にあるお宅へ。
好きなだけ自分で取って良いよと言われて
いっぱい頂いた。
もっとと言われても食べ切れないしね💦
お茶もおよばれして、帰りにゴールデンキィウィも頂いた。
まだ固いので、家に戻り🍎りんごと一緒に袋に入れておいた。

畑ガーデンのミニトマトはいっぱいなってるけどもう青いままなので、大きめを摘んできて追熟させています。
大分色付いてきました。
挿し木でも増やせるんですね。当地では、とても越冬できそうにないから、あんずさんのを見るだけにします。😝
今日はこちらは薄曇りの晴れでしたが、何しろ寒くて何にも出来ませんでした。いよいよ冬です。🥶
ゆずのマーマレード、美味しそう。😋
マーマレードって、子供の頃は皮の苦味で嫌いでしたが、大人になるとこれが美味い。味覚って変わるものですね。🤗
お身体大切に💞
アブチロンのチロリアンは地植えにしてましたがあまりに大きくなり抜いて
少しだけ植えておいたらまだ小さすぎて咲いてません。
これは花友さんが挿し木して下さったのですが、次々蕾が増えてきてこの時期咲くと何だか嬉しいです。
そちらでは無理なのですね…残念。
マーマレードは昔やはり苦くてさほど好きではなかったのですが、同じく大人になってから好きになり、それまでオレンジマーマレードしか知らなかったのですが自分でゆずマーマレード作るようになりすっかりハマりました。
苦みって脳に良いとか(脳の何にいいのか忘れましたが😝)…物忘れに効いてほしいが駄目か(笑)