
雨ばかりで寒い時期、テンション下がりますね〜。😅
少しの晴れ間に庭パト。

濃い赤い菊がたくさん開いて、可愛いピンクの菊も開花してました。✨♥️✨🩷✨
先日種まきしたポピーやシノグロッサムも発芽してました。🌱🌱🌱🌱🌱

鉢植えのクリスマスローズに花が見えてきました。
例年より早いような気がしますが。
10月頃に種まきしたホリホックや去年花友さんから頂いたモモイロタンポポの種からの苗も育ってます。
今年家で育った物から種取りしたモモイロタンポポも芽が出ました〜🌱

もう寒くなってきてイチジクの実も熟さないかなと思ってましたが、
2つだけ怪獣みたいにパックリ口あけてて
びっくりした〜🤣🎶
同じく今年植えたシノグロッサムの周辺に、こぼれ種からの苗がたくさん生えているの! シノグロッサムって忘れな草みたいに越冬してくれるのかしら?🤔(忘れな草は越冬するんです。)
モモイロタンポポは越冬しないと分かっているので、来春に種を蒔きます。✊
イチヂク食べられますねぇ~。😋
今年咲いてたホリホックは一昨年種まきしたものでかなり大株になっていたのですが猛暑と大雨で腐ってしまい消えました。😭
何とか咲かなかった株が1つだけ生きてはいますが心配なので種まきしておきました。
来年咲くかどうかはわかりませんが😅
シノグロッサムも1度植えたらもういらないというくらい毎年こぼれ種で芽吹いて冬越しもしてましたが、ある年から全く出なくなり、以前撮ってあった種を蒔いてみたけど芽吹かず、ネットで種を買いました。
忘れな草も同じくで、毎年こぼれ種で芽吹いて冬越しもしてましたが、去年から出なくなり去年苗を買って咲いたものから種取りして蒔いたのが芽吹いたので
もう花壇に植えてあります。
モモイロタンポポは簡易温室で冬越しさせて春に花壇に植えるつもりです。
毎年の気候によって、前の年通りにいかないものもありますね〜😂
うちは夏の蒸し暑さで越せないものが
あおいさんのところより多いのかも。
イチジク夫と1つずつ頂きました。
ちょっと甘み薄めでしたがまあまあ食べられました。😋🎶
濃い赤い小菊と似合いますね✨
クリローさんは年明けて早春のイメージですがサプライズでしたね😄
寒さに向かうと種蒔きも失せてしまいますが、芽を出してくれると可愛くて母性本能?が働きますね。
私はしないけど(笑)
ホリホックも大きくなぁれ!