
午前中曇ってましたが昼前後から雨が降り出し、午後は暴風雨になっています。😣🌧️🌀
気温も下り10度前後になってきて
寒いです。😢

フォト1枚目は昨日撮りました。ラナンキュラスのオレンジが開花してきました。
寄せ植えのスーパーアリッサムが良く咲いてます。🤍✨

要らない火鉢に植えている藤の花がほぼ満開になり綺麗です。
前回咲いたのは3年以上前の様な気がします💦
なかなか咲き揃わないアルメリアなんでかな😂
挿し木したモッコウバラ、まだ木が小さくて沢山は咲きそうにない。😅
キンギョソウは濃い赤い花しかないので、先日黄色を買ってきた。
花友さんに頂いた種にキンギョソウソネットというのがあり、去年の秋から何度か種まきしていたけど全く発芽しなかった😢
で、先日直播きしておいたら発芽していた〜🌱やれやれ、育つといいけど。
寒波?えー、もう5月が目の前なのに?です。💦
種蒔き苗が、ずっと足踏みしていて、ちっとも大きくならないので、ここでまた急に、晴天蒸し暑いなんてことになったら、苗が傷むのでは?と心配です。😅
ポット蒔きしてもうまく行かなかったのが、直まきしたら芽が出たんですか?😳 やっぱり種蒔きは、奥が深いわぁ〜。😂💦
藤の花、立派に咲いてますね。💖
昨日は晴れたけど13〜14度でしたが、今日も段々下がっていき10℃切りました💦
午後から嵐のような雨となり、トップのフォトの寄植えなぎ倒されました😢💦
そうなの、芽を出して直ぐのものは傷みやすいから心配ですよね。
今朝急いで食べ蒔きして芽が出たかぼちゃや、心配な芽にプラドームやペットボトルを半分位に切った上だけ(穴が空気穴になるから)かぶせたりしました。
範囲が広かったらビニールトンネルやビニール袋かぶせるだけでも寒さしのぎになりますよ。
気温上がって晴れたらすぐ取りますが。😊
今年の気候は植物にもよりますが、今まで咲かなかったのがよく咲いたりしていると他の方のインスタで見ます。
うちは藤がそうみたいです。
3年以上咲いてなかったと思いますが。
種まきってほんとに不思議、去年から春まで3回ぐらい金魚草ソネットの種を蒔いてみてたのにまったく出なくて💦
先日最後に直播きしておいたのが、
出てるみたいなの。
まさか草の🌱だったら大笑いだけど。
普通のアリッサムの零れ種が今盛んにアチコチに出てきました。
藤に火鉢のお色がお似合いです✨
キンギョソウ草で無ければ良いですね😆
スーパーアリッサムは去年買って寒い間全然花が咲かなかったのですが、ようやくもふもふになりました。
暑さに弱いのですか、知らなかったわ。💦
普通のアリッサムはこぼれ種だらけで丈夫ですよね。
火鉢は和風で合うのかな😄👍
🌱金魚草でありますように🙏