
今日はとんでもなく変化するお天気でした。
曇り☁️のち雨🌧️のち晴れ☀️
のち雷どしゃ降り⛈️のち小雨
土砂降りの間はまた私道の土砂が
下の家に流れないかとヒヤヒヤしましたが何とか大丈夫でした。😂

晴れ間に花壇見てたらこぼれ種で、
矢車菊、セリンセ、写真には無いけど
宿根アマなどが育ってました。🌱

こぼれ種から冬知らず(カレンデュラ)やマリーゴールドももう花まで咲いてるものもあります。
雨が降ったのでまた何か出てくるといいなぁ〜。

今日はビスコッティを焼きました。
甘すぎずカリッとしていて美味しいです😋
種まきしたパセリ、何度もアゲハに卵を産み付けられて幼虫退治してやっと雨が降って大きくなった。
1本だけ植えている鷹の爪、青唐辛子でなんば味噌作りに使いましたが、赤唐辛子になった子も。
まだまだ新しく花が咲いているから
まだ出来そうです。🌶️
明日は雨☔のようですが久しぶりに30℃にはならないらしい。
水不足はないと思っていた富山も
7月からの雨不足で農業用の水不足が厳しくなってるらしい。💦
明日の雨で少しはため池など満たしてくれるといいけれど。🥲
涼しくなるといいなぁ〜💞
しかも、今年咲いた零れからもう咲いているとは驚きです😮
セリンセを除いては越冬してくれそうですね。
我が家もセリンセの零れが沢山出ましたが抜きました。
ヤグルマギクの零れちゃん、羨ましいです😍
一雨ごとに秋らしくなると良いですね。
人間も植物も今夏は酷暑に振り回されましたね。
このこぼれ種っ子達はおそらく
セリンセも含めて冬越しすると思います。
今年のセリンセもそうでした。
矢車菊なんかはもう花が咲きそうなものもあります。
変な気候で花もおかしくなってるのかも💦
雨は降ってほしいのですが、
線状降水帯のときに家の私道の砂利道が溢れ大変だったので、お金はかなりかかるけど来週位にアスファルト舗装頼みました。
それまで線状降水帯や台風来ないことを祈ってます🙏😂
暑い暑いと言いながらも、小さい秋がたくさんあるので、もう少しですね。
今年はメッチャ暑かったし雨は少なかったしで、グランドカバーさえカサカサに枯れてきているので、こぼれ種からの発芽がさっぱりです。😵
ビスコッティ、美味しいですよね。😋
ワインの良さがさっぱり分からないわが家では、日本酒に浸して食べました。フルーティな日本酒にピッタリで、美味しかったです。😆
明日はこちらも雨予報。
しっかり潤って、突然秋本番になりそうです。🤔
今からこぼれ種っ子が出てくるかも。
うちもこの夏は数え切れないくらい色々と枯れました〜😭
こんなに暑くてもこぼれ種ででてくる子はほんとに丈夫なんでしょうね。👍
晩酌とかしないのでビスコッティは
家ではおやつです。(笑)
でもバターは使わないお菓子だから
意外とヘルシーですよ。
Mさまから送られたクルミをサッとローストしてそれを入れてビスコッティ
作ってみてくださいな〜。
クルミパンも美味しそう…なんちゃってね。
ビス(2回)コッティ(焼く)という意味だそうで、2回焼くけど工程はとても簡単ですから、お試しを。
一気に秋が深まるのも困るよね。💦